Discover companies you will love

  • 採用広報
  • 3 registered

採用広報|IT×沖縄×ヒトの魅力、ぜんぶ伝える! 仕掛け人求む!

採用広報
Mid-career

on 2025-07-04

563 views

3 requested to visit

採用広報|IT×沖縄×ヒトの魅力、ぜんぶ伝える! 仕掛け人求む!

Mid-career
Mid-career

Ai Makabi

ちゅらデータCEO兼データサイエンティスト 東京でデータサイエンティストとしてのキャリアを積んだ後、地元沖縄に最高の働く場所を作るべく、2017年にちゅらデータ株式会社を創業しました。 社長業の傍らデータサイエンティストとしても活躍し、自然言語処理、画像解析、異常検知など100社を超えるAI構築のコンサルティング・開発に従事しています。 兼任: DATUM STUDIO株式会社 取締役副社長/沖縄ITイノベーション戦略センター 理事

ちゅらデータの代表真嘉比が創業に至るまでのライフヒストリーを語りました!

Ai Makabi's story

Eriko Sato

# 経歴 大学卒業後、社長秘書(不動産ビルオーナー兼農業生産法人)を経て、秘書時代に培った接遇力(と体力と度胸)を活かし人材育成コンサルティング会社に転職。全国460店舗以上の大手商業施設における接客スタッフの行動分析を行い、データをもとにした人材育成に関わる集合型研修やフレームワーク設計、接客コンテストの審査基準設定や企画運営に携わる。デザイン思考をもとにした新事業部を立ち上げ後、スタッフ体験・顧客体験をベースにした教育ツール・導入の提案を行う。 2020年2月、クライアントの新入社員研修の企画・運営や自社の社員教育の経験から、人事分野でのキャリアを広げるために、前職であるAvintonジャパンにジョイン。外国籍COOのもと採用責任者としてエンジニア採用全領域における人事・教育・採用・営業のリードに従事。ミッションである「最先端のITテクノロジーを活用し、お客様へエレガントなソリューションを提供できる優秀で卓越したエンジニアの成長を導き、育てる」をもとに、企業認知から内定承諾までのCXを大切にし、新卒・中途共に本人のポテンシャル、やりたいことへのヒアリングを重視した採用を行う。 2022年10月にChatwork(現在のkubell)にジョイン。 現職のkubell(国産チャットサービスをメインとしたSaaS企業)では、プロダクト職種のCxOなどハイレイヤーを含めた中途採用→プロダクト事業部付HRBP→人材開発(全社横断)を担当。 2023年7月よりHRBPとしてプロダクト職種の人事領域にフォーカスした課題発見と施策立案、運用への落とし込みを行う。”より多くのお客様に、より幅広く役に立つ。”そのようなサービスに進化するためには、人材の活躍が不可欠。プロダクトの開発に携わるエンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャーを心の底から尊敬し、日々の業務をサポートするために、職種による領域や役割、現状に囚われることなく、必要なことをスピード感持って実行。 2024年5月より、育成支援部にてキャリア採用における入社オンボーディングのプログラム刷新プロジェクトを全社横断で推進。人材定着・早期パフォーマンス発揮の土台作りをミッションとし、オンボーディング研修やマネージャー育成・研修運営など人材開発・組織開発を推進。

ちゅらデータ株式会社's members

ちゅらデータCEO兼データサイエンティスト 東京でデータサイエンティストとしてのキャリアを積んだ後、地元沖縄に最高の働く場所を作るべく、2017年にちゅらデータ株式会社を創業しました。 社長業の傍らデータサイエンティストとしても活躍し、自然言語処理、画像解析、異常検知など100社を超えるAI構築のコンサルティング・開発に従事しています。 兼任: DATUM STUDIO株式会社 取締役副社長/沖縄ITイノベーション戦略センター 理事

What we do

ちゅらデータは、データ活用を通じて顧客の課題解決をサポートするスペシャリスト集団です。 2017 年に創業して以来、受託分析を中心に事業展開し、急速に拡大してきました。 創業時は 3 名だった社員は 2022 年で 40 名を超え、月の売上も 10 倍近くまで成長しています。 昨今では、機械学習 / データ分析のみならず、BI 構築・分析基盤構築、システム開発や xR 分野のアプリケーション開発まで、業界・業種も問わず幅広い仕事に携わっています。既存のやり方にとらわれず、最先端技術を柔軟に取り入れながら成長できるところが強みの一つです。 2018 年には Supership ホールディングスにジョインし、KDDI グループ企業となりました。 グループ企業である強みを持ちつつも、沖縄に根ざすベンチャー企業としてのフットワークの軽さも兼ね備えています。
<CEO 真嘉比 愛>                  会社経営のかたわら、データサイエンティストとしても従事しており、これまで自然言語処理、画像解析、異常検知など100社を越えるAI構築のコンサルティング・開発に従事。 NLP2023 副実行委員長、人工知能学会 SIAI 実行委員 (2023)、MLSS 2023 Organizer、沖縄ITイノベーション戦略センター理事。
<CTO 菱沼 雄太>                  データ基盤構築、データエンジニアリングを中心に多種多様なプロジェクトをリード。2021年にはSnowflake が主催する『Data Drivers Awards 』にて日本人初の「DATA HERO OF THE YEAR 」を受賞。これを皮切りに、同社が選出するData Superheroを3年連続受賞。2023年にはData Leader to watch in 2023の一人にも選出。モダンデータスタック構築については国内有数の実績。

What we do

ちゅらデータは、データ活用を通じて顧客の課題解決をサポートするスペシャリスト集団です。 2017 年に創業して以来、受託分析を中心に事業展開し、急速に拡大してきました。 創業時は 3 名だった社員は 2022 年で 40 名を超え、月の売上も 10 倍近くまで成長しています。 昨今では、機械学習 / データ分析のみならず、BI 構築・分析基盤構築、システム開発や xR 分野のアプリケーション開発まで、業界・業種も問わず幅広い仕事に携わっています。既存のやり方にとらわれず、最先端技術を柔軟に取り入れながら成長できるところが強みの一つです。 2018 年には Supership ホールディングスにジョインし、KDDI グループ企業となりました。 グループ企業である強みを持ちつつも、沖縄に根ざすベンチャー企業としてのフットワークの軽さも兼ね備えています。

Why we do

沖縄県は、働く場所という視点で見たとき非常に厳しい現実に直面しています。IT 分野に絞っていえば、東京を中心とした県外と比較して 2 〜 3 倍以上の給与格差があったり、2 次請け・3 次請けの仕事がほとんどで「ニアショア」という言葉で形容されたりもします。 私達は、そんな沖縄の現状をぶち破り、最高に面白い仕事を沖縄に創るために創業しました。 沖縄にありながら、東京を初めとした首都圏と比較して遜色ない待遇・仕事を創ることで、沖縄の IT 業界がもっともっと魅力ある場所になるよう、トップランナーとして牽引していくことをミッションとしています。

How we do

<CEO 真嘉比 愛>                  会社経営のかたわら、データサイエンティストとしても従事しており、これまで自然言語処理、画像解析、異常検知など100社を越えるAI構築のコンサルティング・開発に従事。 NLP2023 副実行委員長、人工知能学会 SIAI 実行委員 (2023)、MLSS 2023 Organizer、沖縄ITイノベーション戦略センター理事。

<CTO 菱沼 雄太>                  データ基盤構築、データエンジニアリングを中心に多種多様なプロジェクトをリード。2021年にはSnowflake が主催する『Data Drivers Awards 』にて日本人初の「DATA HERO OF THE YEAR 」を受賞。これを皮切りに、同社が選出するData Superheroを3年連続受賞。2023年にはData Leader to watch in 2023の一人にも選出。モダンデータスタック構築については国内有数の実績。

社員のほとんどがエンジニアという技術者集団です。多種多様な顧客課題に対応するため様々な領域のスペシャリストが揃っており、スペシャリスト同士の掛け算でしか生まれない高度な課題解決力を強みとしています。 過去にはデータ活用に基づく商品のブランド力強化やマーケティング最適化を行ったり、自動運転技術の開発や工場における製造工程の高度化 / 無人化を実現したことも。取引先のデータ規模や種類も違えば、課題解決に向けたアプローチ方法も多岐にわたるため、スキルに応じて幅広い業務に挑戦できるのが大きな魅力です。 フルフラットな組織形態をとっており、代表も含めていつでも気軽に相談や意見を言い合える環境が整っています。 普段の仕事ではメンバー同士のちょっとした雑談やコミュニケーションを重視しており、メンバーは携わる仕事に関わらず「島」と呼ばれる 3 つのグループのいずれかに所属しています。コロナ禍以前から社内のリモートワーク体制が出来上がっていたため、原則全メンバーリモートワークの現在でも無理なくこのスタイルを楽しめています。 詳しくは、会社説明資料を公開しているためぜひこちらをご覧ください: https://speakerdeck.com/churadata/churadata-introduction

As a new team member

ーーー 沖縄で「最高に面白い仕事」をつくる仲間を迎えるために ちゅらデータは、沖縄から全国・世界へデータの可能性を届けるスペシャリスト集団です。 私たちは「最高に面白い仕事を沖縄に創りたい!」という想いのもと、 各分野で国内トップレベルの専門性を持つエンジニアが集い、 お互いの「クレイジーポイント」をリスペクトし合いながら想像以上のシナジーを生み出しています。 【お任せしたいこと】 未来の仲間とチームの可能性をつなぐのが、採用広報の役目です。 どんなに優れたスペシャリストでも、一人では届かない世界があります。 だからこそ、未来のエンジニアたちが信頼し合い、挑戦し、成長できる環境をつくり続けることが 私たちの採用広報に求められる最大の役割です。 そして、新卒採用は単なる人集めではありません。 まだ自分の武器が見えていない人も、何度も打席に立つ中で挑戦を重ね、 仲間と磨き合いながら成長していける場を届けること。それがちゅらデータの新卒採用担当の使命です! 【こんな方をお待ちしています】 ・ちゅらデータのフィロソフィーに共感し、言葉にして届けられる人 ・学生一人ひとりの想いに寄り添い、可能性を信じられる人 ・採用を“全社でつくるカルチャー”に育てる工夫ができる人 ・沖縄発で世界と繋がる、わくわくするキャリアを共につくりたい人 以下、募集ポジションの詳細です。 【職務概要】 新卒採用業務を中心に、学生の採用活動を、Boardメンバーと協業しながらリードしていくことがメインミッションです。 【職務詳細】 ・採用を成功に導く為の分析、プランニング、プロジェクトマネジメント ・採用プロセス(書類選考、面接、候補者フォローなど)実務 ・中長期の認知・ブランディング施策としての技術広報/採用広報の取り組み ・ダイレクトソース(求人媒体、SNS等)の活用 ・学会やtechカンファレンスへのスポンサード活動 【会社紹介】 『最高に面白い仕事』を沖縄に創りたい!という想いのもと創業しました。 沖縄の労働問題をぶち破り、高賃金で、最先端かつやりがいのある仕事を、最高の仲間と一緒に創り上げることを目指しています。 現在は4割以上の社員が沖縄県外からリモートで働いています。 事業内容: データ活用に関するコンサルティング・受託分析・システム開発・アルゴリズム開発・教育・研修など 【必須スキル】 ・エンジニアやサイエンティストを対象とした新卒採用業務経験 ・現場部門を巻き込んで採用活動をリードしてきたご経験 ・採用広報経験 【歓迎スキル】 ・中途採用業務経験 ・エンジニアおよびサイエンティスト経験 ・インターン運営経験 【勤務地】 ◆「沖縄本社」or 「原則リモートワーク」どちらかを選択 沖縄本社 〒901-2134 沖縄県浦添市港川512-55 ゆがふBizタワー浦添港川3F 原則リモートワーク 居住地が日本国内に限り、在宅での勤務を行うことが可能です。 ※ 一定基準の技能を会社が認めた場合になります。 ※ 社命による出張をお願いする場合があります。 【勤務体系】 フレックスタイム制 ・標準労働時間は 1 日 8 時間で、時間帯は各人の裁量で調整いただきます。 ・コアタイム(12:00 – 15:00)は必ず出勤する必要があります。 まだまだここには書ききれないちゅらデータの魅力がたくさんあります。 ぜひ、カジュアル面談で気軽にお話ししましょう!
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 08/2017

92 members

  • CEO can code/

沖縄県浦添市港川512番地55 ゆがふBizタワー浦添港川 3F