Discover companies you will love
Ai Makabi
ちゅらデータCEO兼データサイエンティスト 東京でデータサイエンティストとしてのキャリアを積んだ後、地元沖縄に最高の働く場所を作るべく、2017年にちゅらデータ株式会社を創業しました。 社長業の傍らデータサイエンティストとしても活躍し、自然言語処理、画像解析、異常検知など100社を超えるAI構築のコンサルティング・開発に従事しています。 兼任: DATUM STUDIO株式会社 取締役副社長/沖縄ITイノベーション戦略センター 理事
ちゅらデータの代表真嘉比が創業に至るまでのライフヒストリーを語りました!
Ai Makabi's story
Eriko Sato
# 経歴 大学卒業後、社長秘書(不動産ビルオーナー兼農業生産法人)を経て、秘書時代に培った接遇力(と体力と度胸)を活かし人材育成コンサルティング会社に転職。全国460店舗以上の大手商業施設における接客スタッフの行動分析を行い、データをもとにした人材育成に関わる集合型研修やフレームワーク設計、接客コンテストの審査基準設定や企画運営に携わる。デザイン思考をもとにした新事業部を立ち上げ後、スタッフ体験・顧客体験をベースにした教育ツール・導入の提案を行う。 2020年2月、クライアントの新入社員研修の企画・運営や自社の社員教育の経験から、人事分野でのキャリアを広げるために、前職であるAvintonジャパンにジョイン。外国籍COOのもと採用責任者としてエンジニア採用全領域における人事・教育・採用・営業のリードに従事。ミッションである「最先端のITテクノロジーを活用し、お客様へエレガントなソリューションを提供できる優秀で卓越したエンジニアの成長を導き、育てる」をもとに、企業認知から内定承諾までのCXを大切にし、新卒・中途共に本人のポテンシャル、やりたいことへのヒアリングを重視した採用を行う。 2022年10月にChatwork(現在のkubell)にジョイン。 現職のkubell(国産チャットサービスをメインとしたSaaS企業)では、プロダクト職種のCxOなどハイレイヤーを含めた中途採用→プロダクト事業部付HRBP→人材開発(全社横断)を担当。 2023年7月よりHRBPとしてプロダクト職種の人事領域にフォーカスした課題発見と施策立案、運用への落とし込みを行う。”より多くのお客様に、より幅広く役に立つ。”そのようなサービスに進化するためには、人材の活躍が不可欠。プロダクトの開発に携わるエンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャーを心の底から尊敬し、日々の業務をサポートするために、職種による領域や役割、現状に囚われることなく、必要なことをスピード感持って実行。 2024年5月より、育成支援部にてキャリア採用における入社オンボーディングのプログラム刷新プロジェクトを全社横断で推進。人材定着・早期パフォーマンス発揮の土台作りをミッションとし、オンボーディング研修やマネージャー育成・研修運営など人材開発・組織開発を推進。
<CEO 真嘉比 愛> 会社経営のかたわら、データサイエンティストとしても従事しており、これまで自然言語処理、画像解析、異常検知など100社を越えるAI構築のコンサルティング・開発に従事。 NLP2023 副実行委員長、人工知能学会 SIAI 実行委員 (2023)、MLSS 2023 Organizer、沖縄ITイノベーション戦略センター理事。
<CTO 菱沼 雄太> データ基盤構築、データエンジニアリングを中心に多種多様なプロジェクトをリード。2021年にはSnowflake が主催する『Data Drivers Awards 』にて日本人初の「DATA HERO OF THE YEAR 」を受賞。これを皮切りに、同社が選出するData Superheroを3年連続受賞。2023年にはData Leader to watch in 2023の一人にも選出。モダンデータスタック構築については国内有数の実績。
Company info