Discover companies you will love

  • 26卒新卒プロダクトエンジニア
  • 11 registered

あなたのコードが街になる。不動産×ITの分野で急成長するAIエンジニア求む

26卒新卒プロダクトエンジニア
New Graduate

on 2025-06-24

304 views

11 requested to visit

あなたのコードが街になる。不動産×ITの分野で急成長するAIエンジニア求む

New Graduate
New Graduate

Yuya Nishimura

大学院で幾何学の研究をしたのちに、エンジニアとして就職し、建物自動生成のアルゴリズム開発をしています。

kohei masaoka

大学院では地球科学系の研究室に所属し、深海底などの堆積物に残される過去の地球磁場変動記録の性質について研究。 特に、走磁性細菌、細胞内に直鎖状に磁石を形成して磁場を感知するという性質をもつ細菌に注目し、古地磁気学・岩石磁気学な視点で取り組む。 2023年より当社インターン生として研究開発に従事。不動産データの収集・分析を行い、不動産価格を適切に予測するプロジェクトに携わる。 2024年入社。

Shogo Nakamura

大学院で数理物理学系の研究室に所属し、アリの探餌行動に触発された確率的最適化アルゴリズムについて研究。 パラメータの変化による相転移現象と、複雑ネットワーク構造の導入がアルゴリズム性能に与える影響を、理論解析・数値計算を通じて分析。 インターンではトグルラボのメンバーとして不動産価格推定プロジェクトに従事。不動産データの収集・分析を行い、賃貸物件の賃料予測モデルの研究開発に携わる。 2024年入社。

トグルホールディングス株式会社's members

大学院で幾何学の研究をしたのちに、エンジニアとして就職し、建物自動生成のアルゴリズム開発をしています。

What we do

トグルホールディングス株式会社は、不動産業界に革命をもたらす"まちづくりtech"企業です。 私たちは、「不動産」「建築」「金融」という3つの業界を、最先端のAI技術と創造的な発想で融合させ、未来の都市開発の在り方を根本から変革しています。 つくるAI株式会社では、AIを駆使して不動産開発のデジタルインフラを刷新し、業務効率化や自動設計を実現。 つくる地所株式会社では、再開発や開発企画を通じて、多様な人々が参加できる新しいまちづくりの形を提案しています。 そして、トグルホールディングス自体は、グループ全体の戦略を立案し、業界の垣根を越えた統合的なアプローチで、AIを活用した不動産価値予測システムなど、革新的なプロジェクトを次々と生み出しています。 私たちは、単なる不動産会社ではありません。テクノロジーと創造性を融合させ、持続可能で魅力的な都市の未来を描く、社会変革の担い手として事業をしています。
データの重層化によるデータ抽出
Saas プロダクト つくるAIのお披露目会にて記念撮影
全社懇親会「トグルdeないと」時の集合写真(毎月新メンバー歓迎の意を込めて開催しています!)

What we do

データの重層化によるデータ抽出

トグルホールディングス株式会社は、不動産業界に革命をもたらす"まちづくりtech"企業です。 私たちは、「不動産」「建築」「金融」という3つの業界を、最先端のAI技術と創造的な発想で融合させ、未来の都市開発の在り方を根本から変革しています。 つくるAI株式会社では、AIを駆使して不動産開発のデジタルインフラを刷新し、業務効率化や自動設計を実現。 つくる地所株式会社では、再開発や開発企画を通じて、多様な人々が参加できる新しいまちづくりの形を提案しています。 そして、トグルホールディングス自体は、グループ全体の戦略を立案し、業界の垣根を越えた統合的なアプローチで、AIを活用した不動産価値予測システムなど、革新的なプロジェクトを次々と生み出しています。 私たちは、単なる不動産会社ではありません。テクノロジーと創造性を融合させ、持続可能で魅力的な都市の未来を描く、社会変革の担い手として事業をしています。

Why we do

トグルホールディングス株式会社が革新的な取り組みを行う背景には、現代の都市開発が直面する深刻な課題があります。 従来の不動産業界は閉鎖的で、多様な視点や新しいアイデアが入りにくい環境でした。これは、画一的な都市開発や地域のニーズに合わない不動産開発を引き起こし、持続可能な都市づくりの障壁となっていました。 また、業界のデジタル化の遅れは、非効率な業務プロセスや情報の非対称性を生み、都市開発の速度と質の向上を妨げていました。 さらに、急速な都市化、人口動態の変化、環境問題の深刻化など、社会が直面する複雑な課題に対して、従来のアプローチでは十分に対応できなくなっていました。 これらの課題に対し、私たちは最先端のテクノロジーと創造的な発想を融合させ、新しい解決策を提供しています。 AIやブロックチェーン技術の活用により、都市開発プロセスの効率化と透明性向上を図り、より多くの人々がまちづくりに参加できる環境を創出しています。 私たちの取り組みは、単に不動産業界の問題解決にとどまりません。持続可能で包摂的な都市づくりを通じて、より広い社会課題の解決に貢献し、人々の生活の質を向上させることを目指しています。

How we do

Saas プロダクト つくるAIのお披露目会にて記念撮影

全社懇親会「トグルdeないと」時の集合写真(毎月新メンバー歓迎の意を込めて開催しています!)

トグルホールディングス株式会社は、革新的なアプローチを実現するために、最先端のテクノロジーと多様な専門知識を融合させた独自の方法を採用しています。 まず、AIやLLM技術、ブロックチェーン、VR/AR技術など、最新のテクノロジーを積極的に導入し、不動産開発プロセスを根本から変革しています。 例えば、AIを活用した不動産価値予測システムにより、大量のデータを分析し、客観的な指標に基づいた都市開発の意思決定を可能にしています。 次に、不動産、建築、金融という異なる専門分野の専門家チームを一つの組織に統合し、従来では実現不可能だった革新的なプロジェクトを次々と生み出しています。 また、外部のスタートアップ企業や研究機関との協業も積極的に行い、常に最新の技術やアイデアを取り入れています。 社内では、常に新しいことにチャレンジする企業文化を醸成し、社員の自由な発想を尊重しています。 急速に変化する都市環境に対応するため、柔軟な組織構造を採用し、プロジェクトベースのチーム編成や、部門を越えた協業を促進しています。 これらの方法を通じて、トグルホールディングスは不動産業界に革新をもたらすだけでなく、持続可能で魅力的な都市づくりの新しいモデルを提示しています。 私たちのアプローチは、テクノロジーと創造性の融合、多様な専門知識の統合、参加型の都市開発など、従来の不動産開発とは一線を画すものとなっています。 これにより、より効率的で透明性の高い都市開発プロセスの実現と、人々のニーズに真に応える魅力的なまちづくりを目指しています。

As a new team member

■ 募集の背景 30歳台の社員を中心に2年後の上場に向けて業容を拡大中です。これまで、事業の立ち上げを最優先課題として全リソースを注いでいました。これからは企業文化の醸成にも注力しつつ、新しい仲間とさらに事業を拡大させていきます。 エンジニアが持つミッションは大きく2つあります。 ひとつがトグルが保有する不動産ビッグデータを分析・解析し、新規性高いデータの発見、重要な意思決定の支援、課題の解決策の提案と実行などを行い、より良い事業を加速させることです。 もうひとつが自社のDXを通じて得られた知見をWebサービスとして展開し、投資不動産の流通プラットフォームを開発し、業界全体の変革を加速させることです。 ■ お任せしたい業務内容例 土地・建物・道路などの不動産GISデータを、幾何学的解析や画像認識、機械学習などの手段を用い、不動産開発事業における重要度の高いデータを算出するアルゴリズムの実装・検証、およびアプリケーションへのデータ提供 用地取得営業の成果を最大化させることを目的とした、営業データの分析、課題分析、仮説立案、効果検証 投資不動産の流通プラットフォーム sketch の開発運用 など ■ このポジションのやりがい 当社は自律駆動で働ける方を評価します。ゆくゆくは事業の責任者となり、事業を推進させてくれるような仲間を募集しています。そして挑戦することを推奨します。失敗には寛容です、挑戦することと失敗に寛容な文化はセットです。 経営メンバーとの距離も近く、困ったことがあれば全力でサポートします。 【必須要件(MUST)】 2026年3月末までに大学院、大学、短期大学、高等専門学校(高専)、専門学校を修了・卒業見込みの方 ※学部、学科不問 【利用ツール】 ・ソースコード管理、GitHub ・開発環境、GitHub Codespaces ・社内連絡、Slack ・社外連絡、Gmail ・スケジュール管理、Googleカレンダー ・その他、Google Meetなど 求める人物像 【真摯であること】 評論家ではなく実践家か 人の弱みより強みに着目できているか 犯した過ちを隠していないか 誰が正しいではなく、何に正しいかに着目できているか 【行動力があること】 自律駆動 やるべきことをやり切っているか 【リーダーシップ 】 自ら目標を立て、周囲を巻き込めているか 【素直さがあること】 ■チーム構成 プロダクトユニットへの配属になります。チームは全体で約20名で構成されています。 今後の入社予定者を含めると30名体制の規模感です。 ■ワークスタイル フルフレックス・ハイブリット出社のため、出社メインでも状況に応じてタイムマネジメントができている環境 ■コミュニケーションのスタイル 情報の透明性を担保するため、スラックでのオープンなテキストコミュニケーションがメインです。 出社の場合はフリーアドレスで、自由にチーム内外のメンバーと会話ができます つくるAIのプロダクトは、2024年にSaaSとして販売を始め、順調にユーザー数を伸ばしています。もっともっとやりたいことはたくさんあります。不動産・建築業界ではアナログな業務が多いため、生産性を爆上げできるポテンシャルが多分にあります。 先端技術を用いた技術的チャレンジとともに、新しいデジタル産業インフラを創っていくことに共感していただける方に、ぜひ来ていただきたいです。 少しでもご興味もたれたらお気軽にご連絡ください! なおご応募にあたりプロフィールを閲覧いたします。 応募要件に満たない場合、ご応募をお見送りさせていただく場合がございます。 あらかじめご了承ください。
1 recommendation

Team Personality Types

kohei masaokaさんの性格タイプは「イグザミナー」
kohei masaokaさんのアバター
kohei masaoka
kohei masaokaさんの性格タイプは「イグザミナー」
kohei masaokaさんのアバター
kohei masaoka

Learn about your teammates' personality types

Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

Learn more

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 06/2020

100 members

  • CEO can code/
  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー36階