Discover companies you will love

  • 動画編集者
  • 47 registered

動画編集経験なくてもOK!マコなり社長YouTube動画編集者を募集!

動画編集者
Mid-career

on 2025-01-24

872 views

47 requested to visit

動画編集経験なくてもOK!マコなり社長YouTube動画編集者を募集!

Mid-career
Mid-career

Yukinari Mako

2012年 在学中に起業。複数のWebサービス・アプリリリースを経験。2014年よりプログラミングスクールTECH CAMPを開始。累計6万名以上が受講した日本最大級規模まで成長。2018年からYouTuberとしても活動。2023年1月に創業した会社を退任。株式会社Surprise 代表取締役。人生を変える機会をつくり続けます。

Kanji Matsushima

株式会社Surprise/インフルエンサー事業責任者 2021年に株式会社NOANSWER(株式会社Surpriseの前身)に入社。月額有料マガジンInside Storiesの運営責任者として、毎日の記事配信管理から開発ディレクション、イベント企画運営を実施。その後YouTube事業を含めたインフルエンサー事業全般のクリエイティブディレクターおよび事業部全般のマネジメントを務める。2024年事業責任者として社会人向け新規教育事業の立ち上げからリリース、総合的な管理を行う。現在は事業責任者を移譲し、人事・組織開発責任者を担当。

株式会社Surprise's members

2012年 在学中に起業。複数のWebサービス・アプリリリースを経験。2014年よりプログラミングスクールTECH CAMPを開始。累計6万名以上が受講した日本最大級規模まで成長。2018年からYouTuberとしても活動。2023年1月に創業した会社を退任。株式会社Surprise 代表取締役。人生を変える機会をつくり続けます。

What we do

収益性の高いインフルエンサー事業を堅実に続けてきました。今後はより多くの人に人生を変える機会を届けることができる新規事業に挑戦していきます。 現在は、大きく3つのカテゴリーの事業に取り組んでいます。 ①インフルエンサー事業 ②新規事業 ③店舗事業 【インフルエンサー事業】 元々株式会社Surpriseは、もともと代表 真子のインフルエンサー事業(マコなり社長 YouTubeチャンネル)を行う会社として設立されました。競争優位性が真子のクリエイティブと熟達したサポートチームのスキルにあり、高い収益性を実現することができています。インフルエンサー事業を通じて多くの方に影響を与えられることは理念を体現するうえで大きな価値を感じているため、今後も続けていきます。 ◎YouTube「マコなり社長」チャンネルの運営 主にYouTubeなどのSNSを通じて「明日から仕事・人生に役立つ話」を配信しています。YouTubeではビジネス系YouTubeチャンネルとしてはトップクラス(2024年10月現在のチャンネル登録者数108万人)の実績を残しております。生産性の高い便利グッズ紹介のようなカジュアルな動画で視聴者に興味を持っていただき、思考法・価値観を伝える動画で人生を変える機会を生み出しています。ありがたいことに、毎日のように視聴者の方から感謝のご連絡をいただきます。動画は真子1人では実現できないチーム戦です。この動画が誰かの人生を変えるきっかけになると信じて、一本一本を大切につくっています。 ◎月額マガジン「Makonari Inside Stories」の運営 YouTubeでは話せないビジネス、マインドに関する記事と音声を毎日配信する月額配信サービスです。リリースから3年以上が経過してもなお、個人の情報発信サービスとしては国内トップクラスの規模(単価*購読者数)となっています。2024年も会員数を伸ばすことができました。 ◎Surprise Schoolの運営 マコなり社長の生講義&ワークショップ、1on1などを通して、思考習慣と生活習慣を変える選抜制スクールです。2024年度のみ実施するマコなり社長としての最後の教育事業です。 【新規事業】 現在はステルスで事業開発及び仮説検証を行なっています。インフルエンサー事業は収益性は高い反面、代表の真子への依存度も高く、拡大再生産しながらスケールを目指すのは困難です。規模が大きいことが正義とは思っておらず、あくまで理念体現が重要であるという前提ですが、これまで得た知識、経験、資金を活用してインフルエンサー事業以上に世の中にインパクトを与えられる事業を開発していきたいと考えています。 ◎今を夢中に生きる人のための日用品・化粧品の開発 人々が毎日使う具体的な商品を開発しています。機能性の高い商品を通じて新しいライフスタイルを提案することで夢中で生きる人を応援するブランドを目指します。2023年から本プロジェクトがスタート。2025年春のリリースを目指しています。 ◎AI活用マガジン事業の立ち上げ 「本気で使えるAI活用マガジン」というコンセプトのもと、AI活用サービスを開発しています。「AI時代に乗り遅れたくない、でもどれが実務に使えるのかわからない」というビジネスパーソンに向け、真に役立つAI活用法を提供する動画コンテンツサービスです。 最新のAIトレンドや技術をリサーチし、ビジネスにおける実践的な活用方法を分析・開発。記事や動画、講義資料などのコンテンツ制作、ユーザーコミュニティの運営を通じて、AIの有用性を最大限引き出せる環境を提供します。AIに興味があり、実務に活かせる知識を深めたい方にとって、挑戦と成長の機会を提供するプロジェクトです。 【店舗事業】 ◎会員制プライベートサウナ&バーラウンジ「BAR SAUNA」運営 ととのって語らう体験を提供する完全会員制プライベートサウナ&バーラウンジを運営しています。サウナはオリエンタルラジオ藤森慎吾氏が監修。BAR SAUNAでは、2022年に公式LINEアカウントとクラウドファンディングサイトで会員権販売を実施。最終的に集まった総額は9500万円超で、1店舗のクラウドファンディング企画としては、歴代最大規模となりました。BAR SAUNAは2023年2月にオープン。現在は、会員の皆さまにさらにご満足いただける店舗を目指し改善を続けています。今後はBAR SAUNAの更なる発展はもちろん、立ち上げや運営のノウハウを活かした関連事業にも挑戦していきます。
YouTubeチャンネルは登録者100万人を達成しました
YouTubeでは話せないビジネス、マインドに関する記事と音声を毎日配信する月額配信サービス「Inside Stories」
オフィスは渋谷にあります。決まったお昼休みの時間はなく、各々のタイミングで休憩や食事をとります。時折メンバー同士で一緒にランチに行くこともあります。
毎朝メモ書きをしてクレドの体現ができたかを振り返りしています。
会員制プライベートサウナ&バーラウンジ「BAR SAUNA」
一緒に働くメンバー同士、お互いをリスペクトして働いています。派閥や好き嫌いなどの人間関係の問題が起こらないように慎重に採用しています。

What we do

YouTubeチャンネルは登録者100万人を達成しました

YouTubeでは話せないビジネス、マインドに関する記事と音声を毎日配信する月額配信サービス「Inside Stories」

収益性の高いインフルエンサー事業を堅実に続けてきました。今後はより多くの人に人生を変える機会を届けることができる新規事業に挑戦していきます。 現在は、大きく3つのカテゴリーの事業に取り組んでいます。 ①インフルエンサー事業 ②新規事業 ③店舗事業 【インフルエンサー事業】 元々株式会社Surpriseは、もともと代表 真子のインフルエンサー事業(マコなり社長 YouTubeチャンネル)を行う会社として設立されました。競争優位性が真子のクリエイティブと熟達したサポートチームのスキルにあり、高い収益性を実現することができています。インフルエンサー事業を通じて多くの方に影響を与えられることは理念を体現するうえで大きな価値を感じているため、今後も続けていきます。 ◎YouTube「マコなり社長」チャンネルの運営 主にYouTubeなどのSNSを通じて「明日から仕事・人生に役立つ話」を配信しています。YouTubeではビジネス系YouTubeチャンネルとしてはトップクラス(2024年10月現在のチャンネル登録者数108万人)の実績を残しております。生産性の高い便利グッズ紹介のようなカジュアルな動画で視聴者に興味を持っていただき、思考法・価値観を伝える動画で人生を変える機会を生み出しています。ありがたいことに、毎日のように視聴者の方から感謝のご連絡をいただきます。動画は真子1人では実現できないチーム戦です。この動画が誰かの人生を変えるきっかけになると信じて、一本一本を大切につくっています。 ◎月額マガジン「Makonari Inside Stories」の運営 YouTubeでは話せないビジネス、マインドに関する記事と音声を毎日配信する月額配信サービスです。リリースから3年以上が経過してもなお、個人の情報発信サービスとしては国内トップクラスの規模(単価*購読者数)となっています。2024年も会員数を伸ばすことができました。 ◎Surprise Schoolの運営 マコなり社長の生講義&ワークショップ、1on1などを通して、思考習慣と生活習慣を変える選抜制スクールです。2024年度のみ実施するマコなり社長としての最後の教育事業です。 【新規事業】 現在はステルスで事業開発及び仮説検証を行なっています。インフルエンサー事業は収益性は高い反面、代表の真子への依存度も高く、拡大再生産しながらスケールを目指すのは困難です。規模が大きいことが正義とは思っておらず、あくまで理念体現が重要であるという前提ですが、これまで得た知識、経験、資金を活用してインフルエンサー事業以上に世の中にインパクトを与えられる事業を開発していきたいと考えています。 ◎今を夢中に生きる人のための日用品・化粧品の開発 人々が毎日使う具体的な商品を開発しています。機能性の高い商品を通じて新しいライフスタイルを提案することで夢中で生きる人を応援するブランドを目指します。2023年から本プロジェクトがスタート。2025年春のリリースを目指しています。 ◎AI活用マガジン事業の立ち上げ 「本気で使えるAI活用マガジン」というコンセプトのもと、AI活用サービスを開発しています。「AI時代に乗り遅れたくない、でもどれが実務に使えるのかわからない」というビジネスパーソンに向け、真に役立つAI活用法を提供する動画コンテンツサービスです。 最新のAIトレンドや技術をリサーチし、ビジネスにおける実践的な活用方法を分析・開発。記事や動画、講義資料などのコンテンツ制作、ユーザーコミュニティの運営を通じて、AIの有用性を最大限引き出せる環境を提供します。AIに興味があり、実務に活かせる知識を深めたい方にとって、挑戦と成長の機会を提供するプロジェクトです。 【店舗事業】 ◎会員制プライベートサウナ&バーラウンジ「BAR SAUNA」運営 ととのって語らう体験を提供する完全会員制プライベートサウナ&バーラウンジを運営しています。サウナはオリエンタルラジオ藤森慎吾氏が監修。BAR SAUNAでは、2022年に公式LINEアカウントとクラウドファンディングサイトで会員権販売を実施。最終的に集まった総額は9500万円超で、1店舗のクラウドファンディング企画としては、歴代最大規模となりました。BAR SAUNAは2023年2月にオープン。現在は、会員の皆さまにさらにご満足いただける店舗を目指し改善を続けています。今後はBAR SAUNAの更なる発展はもちろん、立ち上げや運営のノウハウを活かした関連事業にも挑戦していきます。

Why we do

会員制プライベートサウナ&バーラウンジ「BAR SAUNA」

一緒に働くメンバー同士、お互いをリスペクトして働いています。派閥や好き嫌いなどの人間関係の問題が起こらないように慎重に採用しています。

【PHILOSOPHY】 Surpriseグループでは MISSION ミッション(普遍的な今のあり方) VISION ビジョン(実現させる未来) CONCEPT コンセプト(達成する方法) を総称して「SURPRISE PHILOSOPHY(サプライズ フィロソフィー)」と定義しています 詳細はこちら:https://surpriselife.co/philosophy 私たちは「SURPRISE PHILOSOPHY(サプライズ フィロソフィー)」を広めるために、全ての事業をしています。 ■MISSION:人生にサプライズを 他者の期待を超える感動や喜びの機会をつくり続ける。自分を磨き、失敗を恐れず行動することで、多くの人の人生を彩るきっかけになると信じています ■VISION:すべての人が幸せに生きる世界をつくる 資本主義の成長を活かしつつも、短期的な「より多く」を求めるだけでなく、「今この瞬間」の豊かさに目を向けられる社会を実現したい。だからこそ、AIやテクノロジーの力を活用し、多くの人が新しい可能性に挑戦できる環境を作ろうとしています。 ■CONCEPT:サプライズマインドセット 「敵をつくらない」「他人を変えようとしない」「試行回数を増やす」など、15個の価値観・指針を大切にしています。自分を変えることで他者や社会に良い影響を与える、そんな生き方を追求します。 (※サプライズマインドセットの詳細はこちら:https://surpriselife.co/philosophy

How we do

オフィスは渋谷にあります。決まったお昼休みの時間はなく、各々のタイミングで休憩や食事をとります。時折メンバー同士で一緒にランチに行くこともあります。

毎朝メモ書きをしてクレドの体現ができたかを振り返りしています。

【具体的な働き方】 ■朝会の実施 毎日ポジティブなスタートを切るための習慣として20分程度実施しています。 ・メンバー同士で顔を合わせて「Good&New(24時間以内にあった良かったことや新たな体験)」を共有し合う ・サプライズマインドセット(「敵をつくらない」「他人を変えようとしない」「試行回数を増やす」など、15個の価値観・指針)の実践、振り返り ■ワークルールの実践、振り返り 私たちは、マインドセットだけでなく実務面に直結する「働く上でのルール」を定義し、実践しながら振り返りを行っています。組織でルールを明確に整備することで、曖昧さから生じる不要な衝突を防ぎ、みんなが気持ちよくコミュニケーションできると考えています。 ・使いこなすべきショートカットやPC効率化ツール(Gyazo、マウスの移動速度は最速など) ・会議のルール(時間は30分以内、資料の読み上げは一切行わないなど) ・チャットでのコミュニケーション方法(「お疲れさまです」は省略し、感謝はしっかり伝えるなど) ■テクノロジーの活用 テクノロジーを活用して生産性高く働ける環境づくりに力を入れています。 ・AI(ChatGPT、Claudeなど)やツール(Slack、Notion等)を積極的に導入 ・最新のMacbook Air(M3)を支給(ポジション、業務内容によります) ・毎日30分間のAI関連の学習時間を全社で確保(学習プログラムも用意しています)

As a new team member

■募集背景 「マコなり社長」のYouTubeチャンネルでは、生産性の高い便利グッズ紹介のようなカジュアルな動画で視聴者に興味を持っていただき、思考法・価値観を伝える動画で人生を変える機会を生み出してきました。 登録者100万人を突破したタイミングで、運営体制を刷新したいと考えています。 今回、私たちと一緒にマコなり社長のチャンネルのさらなる飛躍のためにともに推進いただく動画編集の方を募集します。 ■業務内容、ミッション マコなり社長YouTubeの動画編集業務をお願いします。 具体的には以下の業務を想定しています。 しっかりしたマニュアルがありますし、既存メンバーから直接丁寧に共有していきますのでご安心ください。 ■チーム体制 ディレクター1名、編集者2名(フルタイム1名、業務委託1名) ■雰囲気 何かわからないことがあった時にすぐに質問ができる環境です。 席が隣どうしなので、常に意見交換をしながら制作作業を進めています。 作業中はもくもくと各々が集中し、ひと息ついたときには雑談も多く、メリハリがあって馴染みやすい雰囲気です。 【メイン業務】 ・動画編集(Adobe Premiere Pro) └撮影道具の設置 └撮影の監視 └撮影したデータの整理 └動画の不要な部分を削る └動画の字幕をつける └動画内の画像追加 └動画内の演出を追加 └動画内の色を調整 └動画内の音声編集 ・動画撮影業務 など ※編集に関してはマニュアルを完備しています。既存メンバーから直接丁寧に共有していきますのでご安心ください 【その他の付随する業務全般】 ※業務に慣れてきたら、企画立案からクリエイティブに至るまで一貫して携わることも可能です。 ・動画編集ディレクション ・動画の演出指示 ・動画クリエイティブデザイン ・動画企画立案 など ■必須条件 ◎ハードスキル ・フルタイムで勤務できる方 ◎ソフトスキル・経験 ・とにかく仕事に打ち込みたい!とやる気と熱量のある方(未経験歓迎です) ・真面目でコツコツ作業が得意な方 ・素直で人の意見を取り入れることに抵抗がない方 ・主体的に質問してタスクを進められる推進力がある方 ・高い目標や強いストレス状況下で結果を出すまでやりきった経験がある方 ◎価値観・考え方 ・弊社のフィロソフィー(理念、ビジョン、クレド)に共感いただける方 ・愚痴や悪口を言わず、喫煙やギャンブル習慣のない方 ・新しいテクノロジー、サービスが好きで人よりも早く試してみる方 ■歓迎条件 ・動画編集や、動画の品質担保のためのディレクション経験がある方 ■向いていない方 ・ストレスを感じやすい方、傷つきやすい方 ・ワークライフバランスを重視する方 ・論理的すぎる方、感情的すぎる方 ご興味のある方はぜひ「話を聞きにいきたい」よりご応募ください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 12/2019

    6 members

    • CEO can code/

    〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23番17号 シティコート桜丘 408(オフィスは徒歩5分の別の建物です)