Wantedly Logo
Jobs
Stories

Discover exciting teams

For employers
フルスタックエンジニア
Mid-career

on 2024-10-15

248 views

33 requested to visit

TypeScriptでフロントもバックエンドも開発したいエンジニア募集

ファンタラクティブ株式会社

Mid-career

ファンタラクティブ株式会社's members

Daisuke Konishi

DXパートナー事業部

Yoshiyuki Hisamatsu

VPoE

白木 冬馬

DXパートナー事業部

1993年生まれ。京都出身、大阪在住のWeb Developer。 主にWebフロントエンドの開発を行っています。 大学卒業後、Webマーケティングや制作を行う会社やシステム開発の会社、ソーシャルゲームの開発会社を経由し、主にWebのフロントエンドやサーバーサイドの実装、軽微なディレクションに携わってきました。 今はWebの開発会社でWebフロントエンドの開発を行っています。 作って終わりではなく、作ってからのフィードバックやデータを元に改善を行っていく事に楽しさを感じるタイプです。 映画を見たり、色んなコーヒーを淹れることが趣味です。

What we do

業種を問わず様々なサービスを開発しています

Figmaをハブとして設計から実装まで進めていきます

ファンタラクティブは、ユーザーファーストなサービスを伴に考えながらつくるデザインとエンジニアリングの会社です。 クライアントの事業推進を行うDXパートナー事業と、UXリサーチを世界にもっと浸透させるためのEXTO事業、2つの事業を持ち、どちらも顧客の声を取り入れた体験設計を推進する事業です。 UXはもちろん、CX(顧客体験)、EX(従業員体験)、DX(開発者体験)を設計します。 またメンバーの居住地は問わずフルリモートでどう最適な組織を作っていくか、リモートワークのプロフェッショナルも目標にしています。 ■DXパートナー事業部の主な実績 uka(株式会社ウカ様) https://uka.co.jp/ 日興フロッギー(SMBC日興証券株式会社様) https://froggy.smbcnikko.co.jp/ Ocapi(株式会社ヒューマンバリュー様) https://ocapi.jp/ Koubo(株式会社公募ガイド社様) https://koubo.jp/ 現在ファンタラクティブでは下記のようなプロジェクトに携わっています。 ・急成長スタートアップのtoBプロダクトのリリースから改善 ・toB向けオンプレサービス管理画面のデザイン・フロントエンドフルリニューアル ・大企業の研究者向け新規クラウドサービスのUI/UXデザイン ・キャリアSNSのUI/UX改善 また弊社の特徴として内製率が非常に高く、2023年6月期は99.3%が内製となっており、社内のプロジェクトマネージャー、デザイナー、エンジニアがチームを組んでサービスの改善に取り組んでいます。

Why we do

代表の井村は美大を卒業しデザイナーとしてWebの世界に入りました。起業家はそれぞれ自分の得意領域を中心に夢を実現するために起業しますが、デザイナー出身の起業家は必ずしも多いわけではありません。 だからこそ、相手のことを考え声を聞いてUXを設計していく「体験設計」の領域に、起業家として挑む価値を感じています。 また、コンサルや設計はとても大切ではありますが、ものづくりはユーザーに届けきるところまで高度な専門性とチーム力が求められます。「考えて終わり」でもなく「作るだけ」でもなく「考えて作り続ける」技術とノウハウを持った組織を作りたいと考えています。 ファンタラクティブを経営するにあたって大きな目標が2つあります。 1つは「時価総額1,000億円を超えて成長し続けること」。 もう1つは「メンバー全員が居心地良く働ける環境を維持し続けること」。 時価総額1,000億円を目指すのは、時価総額が上がることで上場前から関わってくれたメンバーに金銭的にまとまったリターンを返すことができるため。ストックオプションはそれだけを目的にして働き続けるようなものでもありませんが、人生の中でチームで何かを成し遂げた時にまとまった金銭を得られるチャンスがあるというのはスタートアップに関わるメリットの1つだと思います。 もちろん時価総額は市場から見た自分たちの価値であり、その金額が上がっていくことは自分たちの仕事の価値が客観的に認められていることでもあるので、大切な指標だとも思っています。 居心地良く働ける環境については「時間」「場所」「お金」「心」の4つのゆとりという言葉を軸に定義しています。 失敗を恐れず挑戦ができる時間を持てる、またプライベートとバランスを取りながら仕事の時間を調整できる、時間のゆとり。 自分のその日最もパフォーマンスの出る場所で働ける、場所のゆとり。 自分の納得感のある金銭報酬を安定して得られる、お金のゆとり。 議論は活発に行いつつも、人格への攻撃に発展せず投げる方も受ける方も双方向がコミュニケーションを意識することで得られる、心のゆとり。 これらのゆとりを持つことを常に意識しつつ組織としても個人としても成長し変化し続けられる、その環境を一員となって自ら作り出していく思考と振る舞いをメンバーひとりひとりに求めています。社長や役員も例外ではなくコミュニティの一員として環境を改善し維持し続けられるように振る舞います。

How we do

出社の必要はありませんが、オフィスには作業環境も整っています

バーチャルオフィスGatherで会話する様子です

業務の中心となっているのは、Slack、Google Workspace、Figma/FigJam、GitHub。 また、イベントや雑談の場としてバーチャルオフィスのGatherを利用したり、質問や情報共有の場として自作ツールのQuokkaというサービスも利用しています。(ちなみにクオッカは世界一幸せな動物と呼ばれているオーストラリアの限られた地域のみに生息するかわいい生き物です) これらのツールの特徴は組織に入れば誰でもクラウドでデータが見られる・触れる状態になること。そして音声や映像での通話機能が豊富なことです。 リモートワークでは情報の透明性を高めることでメンバーの状況が把握しやすくなります。Googleカレンダーを見れば今予定が空いているかわかりますし、Figmaを見ればデザインの進捗が、GitHubを見れば実装の進捗やIssueの詳細、コードレビューでどんなコミュニケーションが行われているか、いつでも情報を取りに行くことができます。 時間の決まった会議はGoogleカレンダーと連携したMeetで行い、突発的な雑談はSlackやFigmaのハドル、またGatherなど今自分のいる場所ですぐ会話を開始することができます。物理的に離れてはいますが、すぐ隣にメンバーがいて気軽に話しかけている感覚です。 また、全員で参加するイベントやカルチャーについて考え浸透させるための施策も検討・実行されています。自分のプロジェクトの内容を他のメンバーに共有する「案件共有会」、1つのテーマを1時間しっかり共有する「シェアっていいとも!」、カルチャーコードについて捉え方を定期的に見直す「カルチャーワークショップ」、新入社員と3~4人ずつでおやつを食べる「おやつタイム」、デザイナーとエンジニアがタッグを組んで情報共有する「ばばばバディ」などなど色々な施策を行って良かったものを残しうまくいかなかったものは廃止したり改善したりを続けています。 noteの記事でも取り組みをご紹介しています。 リモートワークのプロになるための社内施策 https://note.com/funteractive_inc/n/n0e064861f0fb ファンタラクティブは北海道・福島・東京・神奈川・千葉・静岡・愛知・三重・大阪・兵庫・福岡と全国各地に社員がいます。またパパママも多く、男女問わず育休取得も推進しています。リモートワークという環境を最大限活かし、どこに住んでいる方でもどの年代でもどんな家族環境でも働きやすい環境を整えていますし一緒にカルチャーを作っていってくれる方をいつも求めています。 社内の取り組みは、Podcast、note、Zennなどでも発信していますのでぜひご覧ください。 https://anchor.fm/dashboard/episodes https://note.com/funteractive_inc/ https://zenn.dev/p/funteractiveinc

As a new team member

クライアントに伴走しながらDXを推進したり、SaaSの新規立ち上げや改善を行う、DXパートナー事業部のメンバーを募集しています。 ファンタラクティブのプロジェクトマネージャー、UI/UXデザイナー、フロントエンドエンジニアとチームを組み、クライアントと深い関係性で中〜長期でプロジェクトに取り組みます。 ■必須のスキル ・TypeScriptを使ったWebサービスの開発経験 ・ソースコードのレビューができる ■歓迎するスキル ・バックエンドの開発経験 ・大規模プロジェクトでフロントエンドのリーダー経験 ・Next.jsなどフロントエンドフレームワークでの開発経験 ・Storybookを利用した開発経験 ・バックエンドやJavaScript以外の言語での開発経験 ・OpenAPIを用いたスキーマ駆動開発の経験 ・GraphQLを用いた開発経験 ・エンジニアチームのマネジメント経験 ・パフォーマンスチューニングが出来る ・CI/CDの構築 ・ブログ記事などで技術情報プログラムを公開している ・WebGL、Canvasを使ったWebサービスの開発経験 ・Node.jsを使ったWebサービスの開発経験 ■業務内容 Next.jsを利用したフロントエンド開発全般や、バックエンドの開発に関わって頂きます。プロジェクトによっては別のライブラリを技術選定したり、React NativeやFlutterなどでネイティブアプリを実装するケースもありえます。 仕事は基本的にクライアントとの直契約で上流工程の段階で相談が来るため、プロジェクトがスタートする段階では何を作るかも決まっていないケースが多いです。ビジネス戦略の企画、ペルソナやユーザーシナリオの検討、それを踏まえた技術選定やチーム組成といった上流工程から参加してもらいます。 「仕様理解」「設計」「実装」「テスト」「デプロイ」と初期からユーザーへのデリバリーに至るまでを業務範囲としてご活躍頂きます。 ■ファンタラクティブのエンジニアチームの特徴 ・SPAかJamStack以外の仕事(MVCのViewの開発等)はありません  ・特定のライブラリに固執するわけではなく将来的には新しい作り方に挑戦していく可能性はもちろんあります ・新しいツールやライブラリの提案歓迎  ・技術開発部という実践投入前に技術を試してみる部署も存在し、積極的に新しいものを試してみます ・エンジニア同士のコミュニケーションを推進  ・「Mob.*(モブアスタリスク)」というモブプロを拡張した、エンジニア同士で集まって今ハマっていることをシェアする会を開催するなど、設計や実装に迷った時はプロジェクトを超えてエンジニア同士で相談することが多いです ・デザイナーとのコミュニケーションも推進  ・「ばばばバディ」というエンジニアとデザイナーが相棒となりお互いに聞きたいことをいつでも聞ける取り組みがあり、エンジニアとデザイナー一緒になってコンポーネントやUI/UXを設計していこうというカルチャーがあります ■採用デック https://speakerdeck.com/funteractive/funteractive-inc-company-profile
0 recommendations

    Highlighted stories

    「個人×人生の時間軸」で選べる働き方

    Yui Suzuki
    採用

    求めていたのは安心ではなく攻めの姿勢 / uka 渡邉弘幸さん【Talkwith#1】

    Yui Suzuki
    採用

    全員がどんな会社にしたいかを考え、生まれた6つのカルチャーコード

    Yui Suzuki
    採用

    More from ファンタラクティブ株式会社

    Read More
    • UIデザイナー

      コミュニケーションで事業を前に進めるUIデザイナー募集

    • Project Manager

      内製チームでアジャイル開発、プロジェクトマネージャー募集

    • フロントエンドエンジニア

      Next.jsとTSで開発したい、フロントエンドエンジニア募集

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    ファンタラクティブ株式会社
    https://funteractive.co.jp

    Founded on 07/2014

    25 members

    • CEO can code/

    東京都中央区日本橋富沢町9-4 日本橋富沢町ビル304

    About Wantedly

    Company

    News

    Careers

    Company

    News

    Careers

    Download the App

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly People

    Share your passion

    For Employers

    Wantedly Admin

    Tell stories, / Build brands, Hire talent

    Services

    Pricing

    Case Studies

    Engagement

    Keep your team engaged

    Internal Stories

    Pulse

    Perk

    Wantedly Admin

    Tell stories, / Build brands, Hire talent

    Services

    Pricing

    Case Studies

    Engagement

    Keep your team engaged

    Internal Stories

    Pulse

    Perk

    Download the App

    Wantedly Visit

    Discover Exciting Companies

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    Discover Exciting Companies

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly People

    Share your passion

    Wantedly People

    Wantedly People

    Share your passion

    Wantedly Visit

    Discover Exciting Companies

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    Discover Exciting Companies

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly People

    Share your passion

    Wantedly People

    Wantedly People

    Share your passion

    For Employers

    Wantedly Admin

    Tell stories, / Build brands, Hire talent

    Services

    Pricing

    Case Studies

    Engagement

    Keep your team engaged

    Internal Stories

    Pulse

    Perk

    Wantedly Admin

    Tell stories, / Build brands, Hire talent

    Services

    Pricing

    Case Studies

    Engagement

    Keep your team engaged

    Internal Stories

    Pulse

    Perk

    About Wantedly

    Company

    News

    Careers

    Company

    News

    Careers

    Get in Touch

    Recommended Browser

    Help

    Terms of Use

    Privacy Policy

    Regarding External Transmission of User Data

    Wantedly Partnership Program


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.