Discover companies you will love

  • スポットワーク研究所
  • NEW

人手不足解消や地方創生に携わる:自治体向け 営業担当/関東エリア

スポットワーク研究所
Mid-career
NEW

on 2024-06-26

23 views

0 requested to visit

人手不足解消や地方創生に携わる:自治体向け 営業担当/関東エリア

Mid-career
Mid-career

タイミー 採用担当

Takanori Ishibashi

学生時代ディズニーでのアルバイト経験がきっかけでサービス業に魅了される。 その後コンサル、ウェディング、飲食会社での現場・人事・事業経営者を経てサービス現場の働き方をアップデートすべくタイミーにジョイン。 コーポレート本部長、タイミー事業部長を経てスポットワーク研究所所長となる。 新しい働き方であるスポットワーク(雇用型ギグワーク)の啓蒙やより安心安全に働ける環境整備を担う。

What we do

弊社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。
近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に働き手に対する負荷が大きくなっています。
弊社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、様々な仕事を経験することで人生の可能性を広げ、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 
サービスリリースから約5年経過した現在、 ・ワーカー数 700万人 ・導入事業者数 98,000企業 ・導入事業所数 230,000拠点 を突破しました。 今後は、スポットワークをさらに世の中に広げることで国内の労働市場における課題を解決することを主軸としつつ、「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、「一人ひとりの時間を豊かに」する挑戦を続けていきます。

What we do

弊社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。
近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に働き手に対する負荷が大きくなっています。
弊社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、様々な仕事を経験することで人生の可能性を広げ、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 
サービスリリースから約5年経過した現在、 ・ワーカー数 700万人 ・導入事業者数 98,000企業 ・導入事業所数 230,000拠点 を突破しました。 今後は、スポットワークをさらに世の中に広げることで国内の労働市場における課題を解決することを主軸としつつ、「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、「一人ひとりの時間を豊かに」する挑戦を続けていきます。

Why we do

「小川くん、今日、あなたが来てくれて助かったよ」 これはタイミーの創業前に、代表が日雇いの勤務先からもらった言葉です。 起業に1度失敗し、自身の存在意義や可能性を見失っていた時に、この言葉が現在の再挑戦へと繋がりました。 スキマバイトサービス「タイミー」と通じて、働き手は自由に時間や場所、仕事内容を選ぶことができ、労働力の確保に悩む企業に貢献をすることができます。 その経験の積み重ねは、自身の新たな価値の発見へと繋がり、「人生の可能性を広げていける」と私たちは信じています。 働き手と企業がお互いに安心して利用できるプラットフォームの運営を第一に、時代に合わせて「働き方」をアップデートしていきます。これにより潜在労働力を喚起し、ひいては社会課題の解決を実現していきます。

How we do

【メンバー】 従業員数1048人(うち社員819人)でサービスを運営しており、 仕事に妥協しない、世界を変えたいという思いを掲げる優秀なメンバーが集まっています。 【タイミーの4つのValue】 ■理想ファースト └ 前提にとらわれず、あるべき姿から逆算し更なる高みを目指そう ■オールスクラム └ 自身の責務を果たすだけでなく、チームや会社の成功にも全力を注ごう ■バトンツナギ └ できたことは仕組み化し、未来のタイミーを強くしよう ■やっていき └ 失敗を恐れず、大胆に挑戦し泥臭くやりぬこう

As a new team member

【募集背景】 タイミーでは人手不足が喫緊の課題となっている地方自治体との連携を進めております。 地方自治体との事業連携としては、2023年3月に初めて岐阜県下呂市と業務提携に関する協定を締結し、同年10月には北海道のニセコ町、倶知安町と包括連携協定を締結、2024年3月には北海道の小樽市と労働力確保・関係人口創出に関する連携協定を締結しております。 今回、地方自治体連携増加に伴い、今後成長を加速させる為の新規開拓や 営業を牽引してくださる方を募集する運びとなりました。 タイミーのサービス提供を通じて担当エリアの人手不足解消や地方創生に貢献いただける方を募集いたします。 タイミートラベルとは 『https://lab.timee.co.jp/blog/letter/travel-basicinfo』 タイミーと小樽市、労働力確保・関係人口創出に関する連携協定を締結 『https://corp.timee.co.jp/news/detail-2684/』 タイミー、ニセコ町・倶知安町と包括連携協定を締結 『https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000197.000036375.html』 【ミッション】 人口減少の中で課題を持つ地方自治体に対して、スキマバイトアプリ「タイミー」や 第二の故郷を見つけることができる「タイミートラベル」のサービスを地方自治体に提案し 課題解決を支援することがミッションです。 【役割】 ・地方自治体(県・市区町村)の新規開拓 ・地方自治体の課題に合わせた事業・連携方法の提案 ・受託業務の納品活動 ・アライアンス先との競業窓口業務 【業務内容】 ・地方自治体(県・市区町村)の新規開拓  ⚪︎地方自治体の課題に合わせた事業・連携方法の提案  ⚪︎地方自治体の公募に対して業務委託契約についての企画書作成〜受託  ⚪︎業務提携を行いタイミーを活用しながら地域貢献する ・受託業務の納品活動  ⚪︎ディレクション業務/コンサルティング業務 ・アライアンス先との協業競業窓口業務  ⚪︎他企業とサービス連携する為の窓口業務 【配属部署】 スポットワーク研究所/地方創生グループ 【やりがい・魅力】 ・関東近郊エリアの「人手不足」に対する深刻な社会問題の解決に向けて直接的に関わることができる、社会貢献性の高い仕事です。 ・地方自治体や関係企業の課題解決に向けて地域に深く入り込み、関係性を構築し、単年度の取組みではなく、中長期的な取組みとなるよう事業を実施していきます。 ・急成長を遂げているスタートアップとして、官民問わず注目度が高く、様々な企業との協業や商談の機会が得られます。 【必須のご経験】 ・関東エリアでの勤務または出張が可能な方(月の半分程度は出張を想定) ・地方自治体への法人営業経験(3年以上) 【歓迎要件】 ・地方自治体への営業の実務経験がある方 ・コンサルティング業界での実務経験がある方 【求める人物像】 ・地方創生に関心があり社会問題の課題解決したい方 ・社内外とのコミュニケーションが円滑にできる方 ・短期的な利益や成果だけでなく粘り強く物事に取り組むことができ、業務を完遂することができる方 ・幅広い業務に対して主体的かつ臨機応変に取り組むことができる方
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 08/2017

1,203 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Average age of employees in 20s/
  • CEO can code/
  • Funded more than $300,000/

東京都港区東新橋1-5-2 汐留 シティセンター35階