Discover companies you will love

  • 法人営業
  • NEW

営業という仕事で新しい経験を・・・高齢者施設紹介営業

法人営業
Mid-career
NEW

on 2024-06-21

15 views

0 requested to visit

営業という仕事で新しい経験を・・・高齢者施設紹介営業

Mid-career
Mid-career

山上 啓輔

株式会社グラフィックホールディングス 取締役/グループ人事本部長 1983年生まれ 北海道出身 2児の父 大手社労士事務所に在籍中、「社員が誇れる会社にするために、一緒に戦ってほしい」という 社長からの言葉でグラフィックホールディングスに2016年に入社 人事総務部長を経て、2018年取締役就任 2022年より現職であるグループ全体の人事責任者に就任 人事部門にとってのお客様=社員やその家族に対して、「LIFE DRESSING」を 実現することを目的に、グループのビジョンに共感してくれる人採用し、 社員の才能を最大限に活かす環境を作ることが現在のミッション <GROUP Vision> LIFE DRESSING 喜び、幸せ、感動に満ちた体験を。 <人事理念> MAXIMIZE THE ABILITY 才能を最大限に活かす環境を作る

グラフィックホールディングス 採用担当

【株式会社グラフィックホールディングス・人事部】 グループに所属する従業員全員の才能を 最大限に"活かす・引き出せる"会社づくりをしています。 多種多様な10以上の事業部が、同じオフィスで仕事をしているので 事業部間でのコミュニケーションの中で日々いろんな刺激や発見があります。 また、事業部間で一緒に仕事をしたり、プロジェクトに参加することもあるので 10以上の事業部があることは当社の1番の魅力だと思っています。 少しでも興味を持っていただけましたら、どんなことでも構いませんので ぜひ面談でお話ししましょう!

当社ページにお越しいただいたあなたへ!代表からのメッセージをお届けします。

グラフィックホールディングス 採用担当's story

株式会社グラフィックホールディングス's members

株式会社グラフィックホールディングス 取締役/グループ人事本部長 1983年生まれ 北海道出身 2児の父 大手社労士事務所に在籍中、「社員が誇れる会社にするために、一緒に戦ってほしい」という 社長からの言葉でグラフィックホールディングスに2016年に入社 人事総務部長を経て、2018年取締役就任 2022年より現職であるグループ全体の人事責任者に就任 人事部門にとってのお客様=社員やその家族に対して、「LIFE DRESSING」を 実現することを目的に、グループのビジョンに共感してくれる人採用し、 社員の才能を最大限に活かす環境を作ることが現在のミッション <GROUP Vision>...

What we do

「デザイン性と機能性の高いレベルでの両立」を武器に 市町村サイトや各種イベントの公式サイトの制作など 幅広い分野で総合的な提案を手掛けていることが魅力の一つ。 丁寧なヒアリングとフィードバックを行い、高品質なデザインと最新トレンドを意識した技術を駆使し、 お客様に満足いただけるようチーム一丸となって日々「モノづくり」に取り組んでいます。 WEBデザイナーと共にチームを組んで進めているので、 フロントデザインや操作系UIデザインについても新たな発見や面白さを感じられる環境です。 ■事業内容■ ・上場企業様のWEBサイト制作 ・教育機関や地方公共団体の、WEBサイトのフルスクラッチCMS開発~既存システムのカスタマイズ ・iOSならびにAndroidアプリの開発 など、多種多様な開発案件に携わっています。 ■制作実績■ ・RISING SUN ROCK FESTIVALをはじめとした各種イベント ・室蘭工業大学、藤女子大学などの大学多数 ・道内5か所の道立美術館、洞爺湖町などの各種自治体 ・NECネッツエスアイ株式会社様、コニカミノルタジャパン様などの法人企業様   等、100~200万円の案件を中心に、1000万円台までの案件を受注しています。
黒を基調としたエントランス
定期的な共有MTGを大事にし、チームでプロジェクトを進めます
共用キッチンです
ガラスの扉でそれぞれのブースが区切られています

What we do

黒を基調としたエントランス

定期的な共有MTGを大事にし、チームでプロジェクトを進めます

「デザイン性と機能性の高いレベルでの両立」を武器に 市町村サイトや各種イベントの公式サイトの制作など 幅広い分野で総合的な提案を手掛けていることが魅力の一つ。 丁寧なヒアリングとフィードバックを行い、高品質なデザインと最新トレンドを意識した技術を駆使し、 お客様に満足いただけるようチーム一丸となって日々「モノづくり」に取り組んでいます。 WEBデザイナーと共にチームを組んで進めているので、 フロントデザインや操作系UIデザインについても新たな発見や面白さを感じられる環境です。 ■事業内容■ ・上場企業様のWEBサイト制作 ・教育機関や地方公共団体の、WEBサイトのフルスクラッチCMS開発~既存システムのカスタマイズ ・iOSならびにAndroidアプリの開発 など、多種多様な開発案件に携わっています。 ■制作実績■ ・RISING SUN ROCK FESTIVALをはじめとした各種イベント ・室蘭工業大学、藤女子大学などの大学多数 ・道内5か所の道立美術館、洞爺湖町などの各種自治体 ・NECネッツエスアイ株式会社様、コニカミノルタジャパン様などの法人企業様   等、100~200万円の案件を中心に、1000万円台までの案件を受注しています。

Why we do

私たちの目的地は、LIFE DRESSING。 LIFE(人々の暮らし) × DRESS(着飾る・彩る) エンドユーザー、企業間取引、従業員、取引先、投資家、地域社会etc… 私たちを取り巻くすべてのステークホルダーに対して、 喜び・幸せ・感動に満ちた体験をもたらす。 納品して終わりじゃない。その先まで見据えた機能性や利便性を追求すること。 私たちの使命は、GRAPHIC NEW VALUE。 WEBだけでなく、様々な業種と一緒に仕事をしているからこそ 色んな視点から提案ができる。 依頼通りをこなすだけでなく、我々にしかできないアイデアやプラスα。 グループ内外を問わず柔軟に事業やサービスを掛け合わせることができるから 「新しい価値」を社会に創出ができる。 私たちの価値観は、CHALLENGE TO CHANCE。 チャンスにチャレンジ。シンプルだけどこれに尽きる。 受注して、制作して、納品する。 同じ毎日も良いけど、冒険はもっとワクワクするはず。 新しい技術や情報を積極的に収集して新しいモノづくりに挑戦する。 そんなチャンスにチャレンジする姿勢こそ 私たちがこれまでも、これからも大切にするスピリット。

How we do

共用キッチンです

ガラスの扉でそれぞれのブースが区切られています

才能を最大限に活かす環境作りが大切と考えているからこそ 事業部での定期的な面談に加え、第3者として人事での面談も欠かせません。 メンバーそれぞれの得意なこと、苦手なこと、興味のあること等をヒアリング、 ポテンシャルの引き出しをすることで、新たな可能性にチャレンジできる環境を作ります。 そして互いに意見をぶつけ合うことを惜しまず、 一人では決してなし得ない大きな成果と成長を生み出す組織を構築します。 現在は全体約10名の組織で、デザイナー、フロントエンドエンジニア、PG/SEの3部門に分かれて 作業をしています。 20代~50代まで幅広い世代で、比較的女性の比率が高いです。 定期的なチームMTGも欠かさず行い、それぞれの業務状況の報告や 何か困っていることがあれば相談・解決できるようにしています。 様々なキャリア、前職経験がある社員が集まっているからこそ それぞれが興味のあることの共有もでき、互いの良い刺激になっています。 ラジオが流れているブースで黙々と作業をこなしていることが多いですが 一緒にランチを食べに行ったり、他の事業部の社員と交流があったり メリハリがある集団です。 入社した社員へは社長からマグカップがもらえるので 自由にペイントしてコーヒーなどを楽しんでいます。 1日100円でコーヒーや紅茶などが飲み放題です。 他、社長がセレクトしたお菓子も食べられます。

As a new team member

シニアの笑顔とやりがい、両方手に入る!高齢者施設紹介のスペシャリスト募集! キラキラ笑顔で、シニアの暮らしを応援しよう! 人と接することが好きで、地域貢献にも興味があるなら、ぜひこの仕事に挑戦してみませんか? 同じチームに未経験から入社し活躍している20代女性社員もいます! 【仕事内容】 ・お客様の希望をじっくりヒアリングし、ぴったりな高齢者施設を提案 ・施設見学のご案内や、病院・ケアマネージャーとの連携も担当 ・各施設への業務提携営業 まだまだ、新規事業としてスタートしたばかりなので 一緒に仕組みづくりや新しい経験をすることができますので 営業未経験の方も大歓迎です! 気になった方は是非お問合せください。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK