Discover companies you will love

  • UIデザイナー
  • 16 registered

福岡|ウェブサイト・アプリ開発のUIデザイナー

UIデザイナー
Mid-career

on 2025-09-05

515 views

16 requested to visit

福岡|ウェブサイト・アプリ開発のUIデザイナー

Mid-career
Mid-career

Minoru Kawatou

チームメンバーの「良い部分」にスポットを充て、そしてとことん「良い部分」を褒めて伸ばということを大切にしています。そこをとことん伸ばすことで、本人の大きく成長し、チームに大きな貢献や利益をもたらします。このような仕組みを社内につくりあげれるよう、日々楽しんで仕事をしています。

01 01 1∞

Minoru Kawatou's story

和田 優作

自分と関わったすべての人が笑顔に・幸せになってもらえる。そんな人になりたいと思っています。 ■概要 大学時代アルバイトとして勤務していたアパレル会社へ卒業後入社。 入社1年後に店長を務め、店舗全体の管理、スタッフのマネジメントに従事。 その後、東京のITベンチャー企業へ転職し、コンテンツマーケティングやアフィリエイトの業務を担当。 縁あって現代表と知り合いイチマルイチデザインにジョイン。 現在は顧客対応・制作ディレクション・マーケティング支援を中心に業務を行っている。 ■趣味 三度の飯より服が好き。最近は週3日の頻度でジムに通い出し絶賛肉体改造中。

Kazuto Matsui

【PROFILE】 ◆~2022年 ・CTO、執行役員に就任 ・主にnext.js、nest.js、AWSなどを用いたNFTストア開発のテックリードとして活躍 ◆~2021年 ・ウェブアプリケーション開発の増加に伴い、react(typescript)での実装がメインとなる ◆~2020年 ・オンラインウェブ面接アプリのフロントエンド開発にて、50人程度でのチーム開発を本格的開始 ◆~2019年 ・ウェブアプリケーション開発の増加に伴い、よりreact(typescript)no活用増加傾向 ◆~2018年 ・webGL(でのウェブAR開発)、ruby及びruby on railsでのウェブアプリケーションを開発開始 ・この頃からreactやtypescriptを活用開始 ◆2014年~ ・イチマルイチデザイン株式会社の創業と共に入社 ・主にWordPressをメインとしたWebサイト制作を実施 ・主な使用言語はphp、javascript

イチマルイチデザイン株式会社's members

チームメンバーの「良い部分」にスポットを充て、そしてとことん「良い部分」を褒めて伸ばということを大切にしています。そこをとことん伸ばすことで、本人の大きく成長し、チームに大きな貢献や利益をもたらします。このような仕組みを社内につくりあげれるよう、日々楽しんで仕事をしています。

What we do

ウェブアプリ開発 ・LINE Blockchain APIを活用したNFTストア開発 ・DX推進ウェブアプリ開発 ・ECサイト制作(Shopifyなど) ウェブサイト制作 ・コーポレートサイト、採用サイト、プロダクトサイト、ブランディングサイト 研究開発 ・NFT/ブロックチェーン関連技術の研究開発、NFTストア、ウォレットに関する研究及び開発 ・OpenAI APIの調査及びサービス研究及び開発
OpenAI API活用のウェブアプリ研究開発
LINE Blockchainを用いたNFTストア開発

What we do

OpenAI API活用のウェブアプリ研究開発

LINE Blockchainを用いたNFTストア開発

ウェブアプリ開発 ・LINE Blockchain APIを活用したNFTストア開発 ・DX推進ウェブアプリ開発 ・ECサイト制作(Shopifyなど) ウェブサイト制作 ・コーポレートサイト、採用サイト、プロダクトサイト、ブランディングサイト 研究開発 ・NFT/ブロックチェーン関連技術の研究開発、NFTストア、ウォレットに関する研究及び開発 ・OpenAI APIの調査及びサービス研究及び開発

Why we do

1 個人の成長(技術的、人間的成長)と幸福(経済的、精神的成功)の実現 2 時代に求められる理想的なチーム(開発チーム、会社組織)づくり 3 新たなテック技術による社会(地域、日本社会全体、世界全体)への貢献 上記を実現するため日々精進しています。

How we do

弊社CIです。 Ⅰ. チームは個を愛し 個はチームを愛する Ⅱ. 本質をdesignする Ⅲ. 捧げ支え導く Ⅰ. チームは個を愛し 個はチームを愛する 101DESIGNでは個人が持つ「良い部分」に光を当て、互いに尊重し合う文化を大切にしています。個とチームが支え合い、高め合う関係性を築くことで、双方のポテンシャルを常に最大化し、組織の持続的な成長を実現することを理念としています。 Ⅱ. 本質をdesignする 物事の現状を改善するには「足す」「引く」「そのままにする」など、様々なアプローチとしての選択肢がある。 自己の利益だけを考える資本主義(この100年の世界)は常に無駄なものを「足し」、無駄な消費を「増やし」、無駄な資源を「浪費」させ、自己の利益の追求だけを求める資本主義を正義とみなしてきた。 101DESIGNは、時には「引き」、時には「捨て」、時には「削減」させ、時には「なにもしない(やめる)」という「本質的に必要な行動や計画を示す」ことを提案します。 そもそもの顧客の目的が社会や地球に本当に必要であるのか?ないのか?このような視点からも「本質を問いなおすデザイン=本質をデザインする」ことを理念としています。 Ⅲ. 捧げ支え導く 101DESIGNはプロジェクト進行にあたり、献身的に「ワーク(捧げ)し」「支え」ます。そして、想像を超える未来へプロジェクトを「導く」ことを理念としています。

As a new team member

▍募集概要  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ イチマルイチデザインは、Webサイトやアプリケーションの企画・開発・運用を手がける福岡発の開発チームです。イチマルイチの開発チームでは、現在、一緒にUIデザインに取り組んでくれる仲間を募集しています。 ※これからウェブ・アプリのUIデザインを学びたい方も歓迎です。 まずはカジュアルにオンライン面談にてお話ししましょう! ▍業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 顧客企業様とのプロジェクト(ウェブサイト・ウェブシステム・ウェブアプリケーション開発)において、ユーザー体験(UX)を向上させるデザイン業務をお任せします。 1.ウェブサイト制作 ディレクターとともに、ユーザーが快適に操作できるUI/UXを意識しながら、ワイヤーフレームの設計からビジュアルデザインの制作までを行っていただきます。 2.ウェブシステム・ウェブアプリ開発 ウェブサイト制作のようにエンドユーザー向け画面だけではなく、運用者が使用する管理画面の設計やUIも含めて対応いただきます。 ▍業務フロー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・アプリやウェブの場合は主にFigmaを使用し、フロントエンドエンジニアと連携して、コーディングフェーズへ進みます。 ・必要に応じて、Adobe XD、Illustrator、Photoshopなどのツールも活用します。 ・未経験の方や経験の浅い方には、まずは自社アプリや自社サイトのデザインから担当していただく予定です。 ▍使用ツール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・PC環境:Mac ・デザインツール:Figma / Adobe XD / Illustrator / Photoshop ・コミュニケーションツール:Slack ・業務管理ツール:Backlog / Notion ▍必須スキル・経験  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・ウェブデザイン、アプリデザインの実務経験(1〜3年程度) ・グラフィックデザインやDTP業務について3年以上の実務経験  ※ウェブデザインは未経験でも歓迎です!Adobe XD, Illustrator, Photoshopが実務レベルで使用できることが条件となります ・ディレクターやエンジニアとして1年以上の実務経験 ▍歓迎するスキル・経験  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・Figmaを使用したウェブ・アプリデザインの経験がある方 ・バナー制作やUI/UX設計の実務経験をお持ちの方(経験年数不問) ▍人物像  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・デザインやアートへの情熱があり、常に学び続けられる方 ・ユーザー視点を大切にし、質の高いアウトプットを追求できる方 ・チームでのアイディエーションやコミュニケーションを楽しめる方 ▍このポジションで得られるスキル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・UIデザインの実務力  Figmaを使ったUI設計やスタイルガイドの作成など、現場で通用するスキルが身につきます。 ・エンジニアとの連携スキル  フロントエンドと協力しながら、実装を意識したデザインが学べます。 ・アイディエーション力  チームでアイデアを出し合いながら、より良いUIを一緒に作り上げていきます。 ▍アピールポイント  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・エンジニアチームと連携し、実務を通じてスピード感を持って成長できる環境 ・元請け案件が9割以上で、ユーザーに寄り添った提案が可能 ・社長との距離が近く、意思決定が早いので安心して案件に集中できる ・新しい技術やトレンドを積極的に取り入れる姿勢 ▍その他  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・全国からのリモート勤務に対応し、オンラインで密に連携しながら業務を進行 ・福岡には2024年に移転した新オフィスがあり、出社も可能(地下鉄中洲川端駅から徒歩4分) ・20〜40代のメンバーが活躍中。雑談も交えつつ、仕事ではメリハリを持って取り組む文化
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 05/2014

    20 members

    • Funded more than $300,000/

    福岡市博多区古門戸町2-4 KSコモンドビル4F