Discover companies you will love

  • プロダクトマーケター職

26卒|経営者が登壇!新規事業立案3daysインターン

プロダクトマーケター職
New Graduate

on 2024-06-22

45 views

0 requested to visit

26卒|経営者が登壇!新規事業立案3daysインターン

New Graduate
Expanding business abroad
New Graduate
Expanding business abroad

Toru Yoshikawa

大学卒業後、新卒で大和証券SMBC㈱へ入社し、投資銀行本部公開引受部門にて、上場を目指すベンチャー企業に対して上場準備コンサルティングやIPO時のファイナンスの引受業務に約6年間従事。 業務を通じクライアントの経営陣の話を間近で聞いている中で、「自分で事業を行ってみたい」という気持ちが強くなり、大手IT企業に転職。約2年間、事業責任者として事業の企画立案から運営までを取り仕切る。 その後起業し、現在に至る。

【代表インタビュー第二弾】「GAFAMと本気で戦っていく」- Zホールディングスとの資本業務提携の背景と、マイベストの未来について語っていただきました。

Toru Yoshikawa's story

柚果 佐藤

同志社大学を2017年に卒業後、IT・広告系企業に入社。2018年第二新卒としてマイベストへ入社。新規開拓営業を経験した後、2019年にマイベスト史上最年少の24歳で部長に就任。コンテンツ部長として数千単位の商品を管理・検証できる体制づくりに尽力し、現在100人規模の組織統括を担う。入社してから現在に至る5年間で、プロダクト開発部・マーケティング部・クライアントサクセス部など社内全事業部で経験を積み、2023年4月に執行役員就任。

「"メディア"ではなく"サービス"に昇華するために」- webディレクターが語る、マイベストで働く魅力とは

柚果 佐藤's story

Haruto Morota

東京大学工学部を卒業後、2023年に新卒で株式会社マイベストに入社。 現在は同社マーケティング部に所属し、主に分析で扱うデータの整備やデータを活用した営業支援、マーケティング戦略の立案・推進など、社内のデータ活用に関わることに広く取り組む。

Wataru Tanahara

新卒で入社し、PdMとしてユーザーデータの取得基盤の構築、マネタイズ領域・SEO関連施策の実装など幅広い開発を経験後、モバイルアプリの開発を担当

株式会社マイベスト's members

大学卒業後、新卒で大和証券SMBC㈱へ入社し、投資銀行本部公開引受部門にて、上場を目指すベンチャー企業に対して上場準備コンサルティングやIPO時のファイナンスの引受業務に約6年間従事。 業務を通じクライアントの経営陣の話を間近で聞いている中で、「自分で事業を行ってみたい」という気持ちが強くなり、大手IT企業に転職。約2年間、事業責任者として事業の企画立案から運営までを取り仕切る。 その後起業し、現在に至る。

What we do

商品比較サービス「マイベスト」(https://my-best.com/)は、ECサイト等で商品を購入する際に「何を選んだらいいのかわからない」というユーザーの課題解決を目指した選択サポートサービスです。 日用品からコスメ・家電・食品・サービスなどオールジャンルを対象に、徹底した自社検証と専門家の声をもとに、本当におすすめできるモノを紹介しています。 2016年のサービス開始から、創業5年で月間利用ユーザー数は3,000万人を超え、同領域において国内最大級のサービスに成長しています。また日本含め8つの国と地域に展開しており、世界中の多くのユーザーにご利用頂いています。
“選ぶ”を楽しくカンタンにする国内最大級の選択サポートサービス「mybest」
実際に商品を購入し、自社の施設で比較検証したり、専門家に取材を行なったりしています
年代・性別・国籍を超えた信頼し合える仲間がいます
20代の若手メンバーも大きな裁量を持ち活躍しています
わきあいあいとしたアットホームな雰囲気です!
Windows・Macどちらか希望のPCを支給。また、防音バッチリの集中スペースも完備しています

What we do

“選ぶ”を楽しくカンタンにする国内最大級の選択サポートサービス「mybest」

実際に商品を購入し、自社の施設で比較検証したり、専門家に取材を行なったりしています

商品比較サービス「マイベスト」(https://my-best.com/)は、ECサイト等で商品を購入する際に「何を選んだらいいのかわからない」というユーザーの課題解決を目指した選択サポートサービスです。 日用品からコスメ・家電・食品・サービスなどオールジャンルを対象に、徹底した自社検証と専門家の声をもとに、本当におすすめできるモノを紹介しています。 2016年のサービス開始から、創業5年で月間利用ユーザー数は3,000万人を超え、同領域において国内最大級のサービスに成長しています。また日本含め8つの国と地域に展開しており、世界中の多くのユーザーにご利用頂いています。

Why we do

わきあいあいとしたアットホームな雰囲気です!

Windows・Macどちらか希望のPCを支給。また、防音バッチリの集中スペースも完備しています

インターネットを使った ”最高の選択体験” を実現する 何かを探したり、選んだりするときにインターネットを検索する人は多いと思います。しかし、根拠のない情報や口コミ、ステマといった嘘に溢れていて、信頼できる情報を探すのが難しくなっていると感じませんか? 本来、何かを”選ぶ”ことはもっと楽しい行動のはずなのに、膨大な情報の中から必要なものを見つけたり、見つけた情報が信頼に足るものなのか疑ったり。”選ぶ”ということが大変な時代になってきています。 そんな”選ぶ”という行動がもっと楽しく・もっとカンタンになるように、マイベストというサービスを通して「選ぶ」の新しい形を再定義したいと考えています。

How we do

年代・性別・国籍を超えた信頼し合える仲間がいます

20代の若手メンバーも大きな裁量を持ち活躍しています

私たちは共通の価値観(バリュー)を共有して、サービスを運営しています。 マイベストを世界中の人が使うサービスとするためには、会社として大切にする価値観をメンバー全員で共有し、あらゆる困難に対峙していく必要があると考えています。 私たちが大切にしている価値観は、「誠実でいよう」「協力し合おう」「ストイックにやろう」の3つです。 ▼ 誠実でいよう〜Integrity 〜 私たちが目指すのは、ユーザーファーストなサービスです。そのためには、常にユーザーに対する誠実さを持ってサービス作りを行う姿勢が必要不可欠だと考えています。 ▼ 協力し合おう〜Cooperation〜 私たちが定義する「協力」は、協調性を求めたり個人に犠牲を求めたりする言葉ではなく、全員が一つの目標に向かって、「協働」していくことです。互いに高め合い、困難なことや辛いことに立ち向かえる、強い信頼で結ばれたチームが必要だと考えています。 ▼ ストイックにやろう〜Stoic〜 mybestを世界的なサービスへと成長させていくためには、私たち自身も成長していく必要があります。 成長には「挑戦」と「努力」が必要不可欠。現状に満足せず、常に挑戦と努力の成長サイクルを回していくことが、私たちの考えるストイックです。

As a new team member

【求む、日本のゲームチェンジャー】 世界各国の経済状況をしめす指標となる「GDP」。2024年の世界GDPランキングでは、日本は3位から4位に転落しました。世界時価総額ランキングでみても、トップ50のうち日本企業はトヨタ社のみ。GAFAMをはじめとする世界各国のIT企業が上位を占めています。今後ますますIT産業への需要が高まる中、日本から世界的なIT企業が生まれていないのが現実です。 現状を打破するためには、「新たな基幹産業を日本からつくる」そんな想いを持った人材が1人でも多く必要です。その一歩として、事業づくりの真髄を学生の皆様お伝えするべく2026年卒向けサマーインターンシップをマイベストでは開催いたします。 【3DAYS サマーインターンシップ】 このインターンシップでは3日間で、代表の吉川や現場社員と一緒にワークを通じて、”事業立ち上げ”や”プロダクトづくり”をしていただきます。 吉川をはじめとする役員陣から直接フィードバックをもらえるだけでなく、現場で働くメンバーからサポートを得ながら会社の雰囲気をリアルに感じることができます!経営者自ら登壇、フィードバックに入るサマーインターンは多くありません。皆さまにとって圧倒的成長機会となることをお約束します。 【開催期間】 2024年6月〜8月 ※上記にて、複数日程での開催を予定しております。 【応募条件】 ・26卒として2026年4月より就職予定の方 ・マイベストのサービスや関連開発業務に興味がある方 【会場】 株式会社マイベスト 本社 ※遠方からお越しの場合は、交通費/宿泊費を支給いたします。 【定員】 各日程20名程度 【参加者の声】 「事業づくりに対して本気でコミットしてくれる社員が多い。そういった人々から熱意を感じ、自分もアウトプットにこだわることができたと思う。」(東京大学/男性) 「社員の方々と一緒に事業づくりの面白さや難しさを実感することができました。座学でインプットするだけでなく、3日間を通してアウトプットを重視したプログラムだったので、より深く事業の実践を体感できる貴重な機会になりました」(京都大学大学院/女性) 「先輩社員の方々から、事業をグロースさせていくためのリアルな体験談を聞くことができたのが面白かった。」(名古屋大学/女性)
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2016

    207 members

    • Expanding business abroad/

    東京都中央区築地7-17-1 住友不動産築地ビル (総合受付:住友不動産築地ビル 3F)