Discover companies you will love

  • CTO候補
  • 4 registered

AI×HRSaaSのスタートアップ企業でCTO候補を募集しています!

CTO候補
Mid-career

on 2024-06-17

51 views

4 requested to visit

AI×HRSaaSのスタートアップ企業でCTO候補を募集しています!

Mid-career
Mid-career

Kaisei Takazawa

早稲田大学在学中の2023年にEast Venturesの出資で株式会社Michibiku Groupを創業し、 現在、ダイレクトリクルーティングを生成AIを活用し全自動化する採用AI「Recnal」をリリース。 既存の採用プロセスを圧倒的に改善するべく、日々プロダクト開発・営業に奮闘。

MichibikuGroup's members

早稲田大学在学中の2023年にEast Venturesの出資で株式会社Michibiku Groupを創業し、 現在、ダイレクトリクルーティングを生成AIを活用し全自動化する採用AI「Recnal」をリリース。 既存の採用プロセスを圧倒的に改善するべく、日々プロダクト開発・営業に奮闘。

What we do

株式会社Michibiku Group は『「データ×AI」で産業界の課題に新しい答えを』 をミッションに、人材領域で採用×AI事業を展開しております。 企業の人事担当者がよりコア業務に集中し、パフォーマンスの向上に貢献にするスカウト生成AI「マッハスカウト」、スカウト採用AI「Recnal」等を提供しております。 ◆ スカウト生成AI「マッハスカウト」とは? AIが候補者の情報を学習し、パーソナライズされた文面を瞬時に作成。 スカウト送信時間・スカウト返信率を同時に改善します。 https://mach-scout.jp/ ◆ スカウト採用AI「Recnal」とは? 『Recnal』はダイレクトリクルーティングを生成AIを活用し全部自動化。 要望の採用要件にマッチする求職者を自動リストアップから、最適な訴求でのスカウト送付を実行。 採用担当者様は採用の戦略策定と指示出しに集中、無駄な工数を0へと導きます。 https://recnal.com/ HR・採用領域でのNo1のAI SaaS プロダクトを目指し、 今後も新しいプロダクトやサービスの品質向上・バージョンアップに向けて進んでいきます!!!
スカウト採用AI「マッハスカウト」
マッハで魅力的なスカウトを大量送信
月一の全社会の様子
オフィスでの仕事の様子1
会社のミッション「未来のテックリードカンパニーになる」
オフィスの様子1

What we do

スカウト採用AI「マッハスカウト」

マッハで魅力的なスカウトを大量送信

株式会社Michibiku Group は『「データ×AI」で産業界の課題に新しい答えを』 をミッションに、人材領域で採用×AI事業を展開しております。 企業の人事担当者がよりコア業務に集中し、パフォーマンスの向上に貢献にするスカウト生成AI「マッハスカウト」、スカウト採用AI「Recnal」等を提供しております。 ◆ スカウト生成AI「マッハスカウト」とは? AIが候補者の情報を学習し、パーソナライズされた文面を瞬時に作成。 スカウト送信時間・スカウト返信率を同時に改善します。 https://mach-scout.jp/ ◆ スカウト採用AI「Recnal」とは? 『Recnal』はダイレクトリクルーティングを生成AIを活用し全部自動化。 要望の採用要件にマッチする求職者を自動リストアップから、最適な訴求でのスカウト送付を実行。 採用担当者様は採用の戦略策定と指示出しに集中、無駄な工数を0へと導きます。 https://recnal.com/ HR・採用領域でのNo1のAI SaaS プロダクトを目指し、 今後も新しいプロダクトやサービスの品質向上・バージョンアップに向けて進んでいきます!!!

Why we do

会社のミッション「未来のテックリードカンパニーになる」

オフィスの様子1

弊社のミッションは「未来のテックリードカンパニーになる」です。 私たちは早稲田生を中心とし、そのほか、東京大学や、スタートアップで経験を積んだメンバーなど様々な繋がりをもとにこのミッションに取り組んで参ります!! 多くの企業では、デジタルサービスの導入に課題を感じており、特にAIなどの新しいサービスなどは、現在多くの企業が導入や活用に際して課題を感じております。 その中で、弊社はまずはじめに、企業の「採用活動」における「AIの活用」に着目しました。 私たち学生視点とは異なり、企業内での採用活動は極めて単純な反復作業や人がやらないでコンピューターやAIにやらせた方が良い仕事が多いのが現状です。 例えば、ある大企業では、大学生の新卒における1万枚にもわたるES(エントリーシート)をたった一枚のエクセルシートにて管理しており、学生が頑張って書いたA4でいうと3枚ほどのESはたったの10秒ほどしかチェックされないという現状があります。 そこで、弊社がまずは学生であるという強みや、AIが得意であるということをいかし、「採用領域」におけるAIをテーマに事業を展開しております。 この度、当社はお客様からの更なるご希望にお応えすべく、人材紹介事業にチャレンジすることを決意致しました。これまでAIを活用したHR事業を行った経験から、集客に関するノウハウを重ねてきました。そのノウハウ結晶を人材紹介事業に落とし込むことで、顧客の採用支援、求職者の転職活動支援をこれまでと違った角度からも行っていけると感じております。

How we do

月一の全社会の様子

オフィスでの仕事の様子1

社長・幹部メンバー含め20代中心の力・熱血溢れるメンバーで構成された会社です。 営業チーム・エンジニアチームがフラットに同じオフィスで、一丸となって日々プロダクトのセールス・開発に取り組んでいます。 ================ Michibiku Group 3つの原則 ①「be honest」(誠実であれ) ②「be chaos」(カオスを受け入れる) ③「be momentum」(勢いを感じろ) ================ ①「be honest」(誠実であれ) クライアントに対しても、同僚にも・上司にも・後輩にも、誠実に意見を受け入れ・成長する ②「be chaos」(カオスを受け入れる) 圧倒的成長環境では、常に不安定な状況が続く、その状況(=カオス)を受け入れ、楽しみ、成長する。 ③「be momentum」(勢いを感じろ) 若さ独特、熱いエネルギーや熱い仲間たちととも、無理難題や困難を勢いをもとに突き抜ける。

As a new team member

これまで「マッハスカウト」をメインに事業展開をしてきましたが、 最近になり、「Recnal」というサービスをローンチし、AIを用いたHRの新しい形を模索しております。 このローンチに伴い、新規のクライアントも拡大しており、 開発体制も順次強化をしていきたいと考えております。 そのため、新たにCTO候補を募集しております。 CTO候補の方には以下技術スタックにて開発を行っていただくとともに、 今後のサービス開発のロールを決めていただくなど、CTO業務を順次拡大していただきます。 ◆ 技術スタック ● フロントエンド 言語: TypeScript ライブラリ, フレームワーク: React, Next.js 状態管理: Redux, Jotai バリデーション: zod スタイリング: TailwindCSS ● バックエンド 言語: Go API周り: GraphQL, gqlgen データベース: PostgreSQL ORM: bun HTTPルーティング: chi 認証: Firebase Go SDK, OpenID Connect バリデーション: validator テストフレームワーク: testify モック: gomock, mockgen ● インフラ Public Cloud: Google Cloud, Azure (OpenAI Service) IaC: Terraform v1.72 CI: GitHub Actions CD: CloudBuild (Google Cloud) ● 開発ツール等 GitHub, Slack
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 10/2023

10 members

  • Average age of employees in 20s/
  • CEO can code/

東京都新宿区下落合