Discover companies you will love

  • BizDev.(MGR候補)
  • 2 registered

クライアントの事業推進をサポートする、Global BizDevを募集!

BizDev.(MGR候補)
Mid-career

on 2024-06-17

42 views

2 requested to visit

クライアントの事業推進をサポートする、Global BizDevを募集!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Shota Iwasaki

- - - - - ▼経歴▼- - - - - 1995年兵庫県西宮市生まれ 灘高校・東京大学卒業 2016年9月株式会社終活ねっと創業 2017年1月通算1億円の資金調達 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24759530Y7A211C1XY0000/ 2018年10月DMM社へM&A https://techcrunchjapan.com/2018/11/12/dmm-syukatsunet/ 終活領域でのNo1アクセス数を達成。テレビCMも実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003480.000002581.html 2020年度フォーブス 30 under30 asia~アジアを変える30人の起業家~に選抜 https://www.forbes.com/profile/shota-iwasaki/ エンジェル投資30件 https://angl.jp/iwasaki 2022年8月株式会社Pacific Meta創業 2022年11月1.5億のシードラウンドの資金調達 - - - - -▼会社概要▼- - - - - 会社名:株式会社Pacific Meta 従業員:30人 所在地:東京都品川区 設立日:2022年8月 資本金:1.5億円 ホームページ:https://pacific-meta.co.jp/ - - - - -▼事業概要▼- - - - - ① 国内企業向けの戦略コンサルティング&グロースマーケティング支援事業 ② 海外のWeb3プロジェクト(主にGameFi)の日本進出支援事業 ③ 国内ユーザー/企業向けのWeb3に特化したメディア事業 - - - - -▼求人▼- - - - - ①コンサルタント 国内外のクライアントに対してソリューションを考え、提案し実行まで一気通貫で伴走する人材を求めております。 英語話者の方には、海外のクライアントを担当していただきます。 ②リサーチャー Web3の現状をリサーチし、コンテンツとしてアウトプットしながらコミュニティを盛り上げてくださる方。 リサーチ内容は、クライアントへの提案の中でも活用します。英語話者である必要はありません。 ③CFO コーポレート全般を任せられ、会社のIPOまで伴走してくださるCFOを常時募集しております。 自薦、他薦共にお待ちしております。

学生起業・M&Aを経験した東大出身CEOがWeb3に挑戦する理由は? | PM創業ストーリー

Shota Iwasaki's story

Kazuhito Azechi

東京外国語大学卒。新卒入社した株式会社Luupで創業期に携わり、0→1の事業成長に関わった後、2022年11月より株式会社Pacific Metaの共同創業メンバー兼国内事業責任者としてWeb3領域の国内企業様・プロジェクト様を中心にマーケティング支援を行なっています。

Web3コンサルの共同創業を選んだ理由は? | PM Member Interview #2

Kazuhito Azechi's story

Kousei Sho

東京大学経済学部卒業後、TikTok本社を含め、上海で4年半働く。 現在はPacific Metaで、海外事業責任者を務める。 日中英に加え、関西弁上海弁及び3歳児レベルのフランス語を話す。 東京大学時代から国際交流に興味を持ち、フランス(シアンスポ)と中国(清華大学)での交換留学を経験。 https://www.linkedin.com/in/hongcheng-shao/

TikTok上海オフィス出身の海外事業責任者が感じたWeb3コンサルの魅力は? | PM Member Interview #1

Kousei Sho's story

Yusuke Miyake

株式会社Pacific Metaの共同創業者です。コーポレートの責任者として、人事、広報、経営管理/企画、上場準備、管理業務等、幅広い業務を行っています。エネルギー溢れる人/挑戦的な環境が大好きです。IQだけでなく、視座やEQが高い人と一緒に切磋琢磨しながら働きたいです。 ▼経歴 1997年生まれ、大阪府豊中市出身。慶應義塾大学経済学部卒。2017年5月に株式会社終活ねっとにジョイン。マーケティング責任者/執行役員として、日本最大級の終活メディア(お墓/葬儀等)を運用。2022年8月に株式会社Pacific Metaを共同創業。 ▼興味関心 notion、Web3、経営、AI、GAS、業務効率化、メディア、スタートアップ ▼好きな言葉 凡事徹底

株式会社Pacific Meta's members

- - - - - ▼経歴▼- - - - - 1995年兵庫県西宮市生まれ 灘高校・東京大学卒業 2016年9月株式会社終活ねっと創業 2017年1月通算1億円の資金調達 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24759530Y7A211C1XY0000/ 2018年10月DMM社へM&A https://techcrunchjapan.com/2018/11/12/dmm-syukatsunet/ 終活領域でのNo1アクセス数を達成。テレビCMも実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003480.0...

What we do

Pacific Metaは、「Connecting Japan to the world through reliable Web3.(信頼できるWeb3を通じ、日本と世界を繋げる)」というパーパスの元、「Web3の総合コンサルティングファーム」として、国内外のWeb3プロジェクトを一気通貫でご支援させていただいております。 Web3事業に挑戦する国内外の企業やプロジェクトに対して、Web3の専門知識を活かしたコンサルティング/事業開発/マーケティングの支援や、グローバルチームであることを活かした国内プロジェクトの海外進出、海外プロジェクトの日本(及び東アジア)進出支援を行っております。 ▍事業内容 ▼コンサルティング事業 戦略コンサルティング、事業開発コンサルティング、トークン上場支援/コンサルティング、開発ソリューション、研修 ▼マーケティング支援事業 ハンズオン型マーケティング支援、国内プロジェクトの海外展開事業、海外プロジェクトの日本/東アジア進出事業、コミュニティ構築/運営 ▍会社HP https://pacific-meta.co.jp/
国際的で多種多様なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。
共同創業者は4名。「グローバル×Web3」で世界で戦える企業を創ります。
開放的なオフィス共用スペース
年齢を問わず自由な発言が尊重される環境です
若手の優秀なメンバーが揃っています。目標に向かって日々切磋琢磨しています。
ニーズに合わせ、国内だけでなく世界各国のパートナーとも連携。

What we do

国際的で多種多様なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。

共同創業者は4名。「グローバル×Web3」で世界で戦える企業を創ります。

Pacific Metaは、「Connecting Japan to the world through reliable Web3.(信頼できるWeb3を通じ、日本と世界を繋げる)」というパーパスの元、「Web3の総合コンサルティングファーム」として、国内外のWeb3プロジェクトを一気通貫でご支援させていただいております。 Web3事業に挑戦する国内外の企業やプロジェクトに対して、Web3の専門知識を活かしたコンサルティング/事業開発/マーケティングの支援や、グローバルチームであることを活かした国内プロジェクトの海外進出、海外プロジェクトの日本(及び東アジア)進出支援を行っております。 ▍事業内容 ▼コンサルティング事業 戦略コンサルティング、事業開発コンサルティング、トークン上場支援/コンサルティング、開発ソリューション、研修 ▼マーケティング支援事業 ハンズオン型マーケティング支援、国内プロジェクトの海外展開事業、海外プロジェクトの日本/東アジア進出事業、コミュニティ構築/運営 ▍会社HP https://pacific-meta.co.jp/

Why we do

若手の優秀なメンバーが揃っています。目標に向かって日々切磋琢磨しています。

ニーズに合わせ、国内だけでなく世界各国のパートナーとも連携。

創業の経緯はこちらのnoteをご覧ください。 https://note.com/iwasaki0614/n/nfcbf6d60b20b ▍事業選定理由 日本は2011年以上、11年連続で人口が減少しており、それに伴って国内産業も衰退しつつあります。そのようなマクロ環境の中で、偉大なる企業を作るには、「日本の強みを活かした事業をグローバルに展開する」ことが重要であると考えました。 日本の強みは「IPコンテンツ大国である」ということです。日本の漫画、アニメ、ゲーム等は世界でも非常に人気です。IP世界総収入ランキングでは、上位はほとんど日本のIPになっています。 そして、IPコンテンツはWeb3と非常に相性の良いものとなっています。 上記の理由より、私たちはIPホルダーを初めとする日本企業のWeb3化を支援し、日本企業と世界の橋渡しをする存在になろうと考えました。 ▍Web3業界における現状の日本の課題 ① グローバル化の遅れ Web3業界でも、海外企業が業界を先導しており、日本企業は専門人材・知識が不足しています。 ② 信頼できるパートナーの不足 Web3業界では知名度や実績のある企業が非常に少なくなっています。また、グローバルにコネクションを持つWeb3業界の企業が少ないため、日本企業と世界を繋ぐ企業がまだまだ足りていません。 ▍Pacific Metaが提供する価値 私たちは上記のような課題を踏まえ、海外の先行事例や最新情報を収集し、日本企業のWeb3化をハンズオンで支援し、日本の遅れを取り戻します。また、日本企業に対し、Web3の社内教育支援も行うことで、日本全体のWeb3リテラシーを向上させてまいります。そして、いち早く日本・海外で知名度・実績を獲得し、Web3業界で信頼されるパートナー企業になり、日本と世界を繋ぐ存在になります。 ▍インタビュー記事 学生起業・M&Aを経験した東大出身CEOがWeb3に挑戦する理由は? | PM創業ストーリー リンク:https://www.wantedly.com/companies/pacific-meta/post_articles/459899

How we do

開放的なオフィス共用スペース

年齢を問わず自由な発言が尊重される環境です

▍若くて優秀なグローバルメンバー 平均年齢は26歳と非常に若い組織です。スタートアップでの新規事業立ち上げ経験者やマネジメント経験者、Web3領域に深い知見をもつメンバーが集まっています。また、世界各国から様々なバックグラウドを持つメンバーが集まっており、文字通りグローバルチームになっています。 ▍フラットでオープンなコミュニケーション 年齢層が若く少数精鋭の組織ということもあり、ポジションや年齢に関わらずオープンでフラットなコミュニケーションが多いのが当社の特徴です。 ▍社内勉強会 社内では定期的に流行っているWeb3サービスのリサーチ結果の共有や、ブロックチェーン・NFT等に関するリサーチ結果の共有を行っており、それにより社内全体のWeb3リテラシーが向上しています。また、Notionにこれまでのリサーチ結果を蓄積することで、新しくジョインしたメンバーも非常にキャッチアップしやすい環境になっています。

As a new team member

Pacific metaはWeb3.0領域で順調に事業を伸ばしており、前期は黒字化に成功。現在ご依頼いただく案件が増え、海外プロジェクトのアライアンス提携担当を募集することになりました。スムーズにアライアンス提携を進めるため、顧客の代理として海外におけるビジネスデベロッパメントを遂行いただく予定です。 また、海外プロジェクトの日本進出も行っているため、顧客の代理でビジネスデベロップメントを行うと同時に、提携先の海外プロジェクトに対する、自社のマーケティング商材の営業も担っていただきます。 BizDev、web3に興味をお持ちの方、ぜひ一度お話ししましょう! ▍仕事内容 - Web3プロジェクトにおける海外プロジェクトとのアライアンス提携推進 - 自社マーケティング商材の海外プロジェクトへの販売促進 - クライアント先での事業開発 - 社内外様々なステークホルダーとの連携 ▍必要スキル - プロジェクト進行管理経験 - 法人営業経験 - ビジネスレベル相当の英語力(口語で海外クライアントとの交渉経験必須) ▍歓迎スキル - 海外企業に対する法人営業の経験 - 社内外を巻き込んだプロジェクトマネジメントを行い、プロジェクトのゴールを達成した経験 - Web3領域でプロジェクトを興し、売上を立てた経験 - AI等の最先端領域にも興味を持ち、自発的に学習していること - 中国語を扱えるスキル ▍求める人物像 - 0-1などの創造に強い関心がある方 - チャレンジング/スピード感のある環境で、大きな裁量権/責任を持って挑戦したいと考えている方。またその挑戦を心から楽しめる方。 - 知的好奇心が高く、学習意欲が高い方。 - 成果の最大化をどうすれば実現できるか?を考え抜ける方。他責にせず、妥協しない方。 - チームとのコミュニケーション/チームワークを大切にし、リーダーシップを発揮できる方。 - 個人の成長だけでなく、チームとしての成長も大切に考えられる方。 - 柔軟な思考を持ち、変化に適応できる方。 - 多様なバックグラウンドを持つ人達と、尊重しながらスムーズに働ける方。 ▍面接から採用までの流れ ・1次面接→2次面接→採用
5 recommendations

5 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 08/2022

30 members

  • Expanding business abroad/
  • Average age of employees in 20s/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都港区芝2丁目2−12 浜松町PREX 801