私たちは「人と場所をマッチングする」をミッションとし、自社サービス「インスタベース」を運営しています。ユーザー数は2,500万人を超え、掲載スペースは35,000件を突破し、お陰様で現在も成長フェーズにあります。
※2024年5月時点
この度新たに、Rebaseの既存事業や、今後展開していく新規事業を支えるデータサイエンティストを募集します。
毎月何万件の予約・利用、何百万のユーザーアカウント、テラバイト級のログデータ、日本全47都道府県における緯度経度の紐づく行動データを組み合わせ、活用し、次なるユーザー価値・ビジネス価値の創出に貢献していただきます。
【具体的な業務内容】
- 事業の成長に貢献するデータ分析
- ユーザー行動ログ等の各種データを用いた課題発見
- 機械学習を活用した課題解決のための施策立案・効果検証
- 事業戦略策定のためのデータ分析・インサイト抽出
- ユーザー体験の向上や業務効率化に資する機械学習モデルの研究開発
- A/Bテスト等を通じたモデルの評価・改善
- 機械学習モデル開発
※変更範囲:変更なし
<プロジェクト例>
- 個人に最適化されたレコメンデーション機能の開発
- 自然言語処理を活用したユーザーの感情分析と対応品質向上
- ユーザーセグメンテーションに基づくマーケティング施策の高度化
- 業務プロセス自動化のための異常検知システムの構築
- ユーザー行動データに基づく商品レコメンデーションシステムの研究開発
- ユーザー体験向上につながる検索エンジンの開発
【環境面】
- データを用いた意思決定を重視する風土があり、役割・役職関係なくファクトに基づく対等な議論が行われています
- 大量のユーザー行動ログや取引データを利用しながら、日々の分析業務に取り組んでいただきます
- プロダクトグループやマーケティングチームを中心に、社内で数多くのメンバーと関わりながらの仕事となります
【仕事の魅力・やりがい】
- 日々生成されるウェブやアプリに加え、リアルの行動データを活用した分析をすることができます。
- データ分析から得られた知見を直接的にプロダクトやオペレーションに反映させ、その結果も追うことができます。
- サービスの特性上、B2B / B2C / C2C といった幅広い観点でビジネスインサイトを生み出すを経験できます。
- 本人の力量次第で、かなりの裁量が与えられます。
【ツール】
■プログラミング言語:Python, SQL, JavaScript
■機械学習ライブラリ:PyTorch, Scikit-learn, Huggingface, LightGBM
■データ分析:Jupyter Notebook, BigQuery, Redash, Google Spreadsheets, Streamlit
■クラウド:AWS, Google Cloud
■タスク管理:Notion, GitHub
■ソースコード管理:GitHub, IDE, VSCode, Cursor, AI, GitHub Copilot, Claude 3 / ChatGPT
■コラボレーション:Slack, Google Workspaces, Figma
【募集要件】
■ 必須条件
- Python などを用いたデータ分析の経験
- 機械学習モデルの設計や実装、改善の経験
- SQL を用いた業務経験
- A/Bテストやその他の実験手法を用いた効果検証の経験
- データから得られたインサイトを的確にコミュニケーションできるスキル
■ 歓迎条件
- プロジェクトマネジメントの経験
- ソフトウェア開発の経験
- 機械学習のシステム開発や MLOps の経験
- クラウド環境(AWS, GCP, Azure)を用いた開発経験
■ 求める人物像
- 弊社 Vision / Mission / Value に共感できる方
- 「Practicality (実用性)」にウェイトを置いたマインドセットを持つ方
- 「必要なデータがないなら、自分で取りに行く」くらいの気概がある方
- 自身の専門性を持ちつつ、知見を横にも広げたいというマインドを持つ方
- 業務を通じて発見した知見を型化し、共有・展開できる方
- 抽象的な業務(イシュー特定や戦略策定)と、具体的な業務(施策の実施)を行き来できる方
- 自らの考えやスキルを言語化して共有し、組織全体を強くしたいと思える方
弊社は意見に対してオープンな組織であり、1人1人に多くの決定権が与えらているので、その分責任を持った行動や論理立った意思決定等、プロフェッショナルとしての働き方が求められます。
チャレンジ思考が強いあなたのご応募を、心よりお待ちしています!