Discover companies you will love

  • 営業/ポテンシャル/東京
  • 1 registered

家具やインテリア好きな顧客折衝経験者募集!人気突っ張り棒の営業にチャレンジ

営業/ポテンシャル/東京
Mid-career

on 2024-06-11

54 views

1 requested to visit

家具やインテリア好きな顧客折衝経験者募集!人気突っ張り棒の営業にチャレンジ

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Kayoko Sasai Takeuchi

平安伸銅工業の三代目社長。夫婦で会社を経営しています。2010年に入社。8年かけてようやくラブリコやドローアラインなど、既存の強みを活かした新しい商品ができました。これからも創業から受け継がれている「アイデアと技術で暮らしを豊かに」という理念を守りながら、どんどん時代にあった物作りがしていきたいと思っております。 また、スタッフがやりがいを感じれる組織作りが次の目標で、第二期の改革に着手しています。私や夫だけで戦略を考えているようでは、会社は面白くならないと思っています。いかに私が「空気」、それも心地よい「空気」の様な存在になれるか、仕組みを考え中です。 元新聞記者。趣味は野良ネコ・町ネコ観察。つっぱり棒博士。語学の勉強。旅行。散歩しながら道路から見える家を観察すること。映画を見ること。寒いところは苦手。夏おんな。

新卒が社長に意見なんて言語道断?いいえ、これぞ平安のあるべき姿!!

Kayoko Sasai Takeuchi's story

平安伸銅工業株式会社's members

平安伸銅工業の三代目社長。夫婦で会社を経営しています。2010年に入社。8年かけてようやくラブリコやドローアラインなど、既存の強みを活かした新しい商品ができました。これからも創業から受け継がれている「アイデアと技術で暮らしを豊かに」という理念を守りながら、どんどん時代にあった物作りがしていきたいと思っております。 また、スタッフがやりがいを感じれる組織作りが次の目標で、第二期の改革に着手しています。私や夫だけで戦略を考えているようでは、会社は面白くならないと思っています。いかに私が「空気」、それも心地よい「空気」の様な存在になれるか、仕組みを考え中です。 元新聞記者。趣味は野良ネコ・町ネコ観...

What we do

【「私らしい暮らし」づくりを応援する日用品のヒットメーカー】 平安伸銅工業は1952年に大阪で創業した老舗メーカーです。創業当初はアルミサッシの量産を行い、70年代に突っ張り棒をヒットさせることに成功した突っ張り棒のリーディングカンパニーでもあります。 【ラインナップ】 一過性の流行りは追わず、長く愛される「定番品」を育てることを目指しています。 ・ヒット商品の突っ張り棒・突っ張り棚 「HEIAN SHINDO(ヘイアンシンドウ)」  https://ec.heianshindo.co.jp/pages/heian-top ・初心者でも手軽に利用できるDIYパーツを提供するDIYブランド「LABRICO(ラブリコ)」  https://ec.heianshindo.co.jp/pages/labrico-top ・スタイリッシュでデザイン性の高いインテリアグッズ「DRAW A LINE(ドローアライン)」  https://ec.heianshindo.co.jp/pages/drawaline-top ・工事不要!スペースパフォーマンスを最大化する「暮らすがえリノベーション」 https://reno.heianshindo.co.jp/pages/renovation 【一人ひとりの「私らしい暮らし」を大切にし、未来のためにSDGsに挑む】 平安伸銅工業では、一人ひとりが花開く社会の実現を目指し、サステナビリティにも取り組んでいます。 例えば… ・女性のエンパワーメント(8年前と比べ女性比率は30%→54%へ) ・育休後も働きやすい環境作り(復帰率は過去5年100%) ・ジェンダー平等への理解促進(性別を限定する表記をなくし就業規則・慶弔見舞金の対象見直し、婚姻関係は事実婚を含めた内容に再定義) ・災害対策への貢献活動(耐震ポールの開発~販売、情報発信など啓蒙活動) ・大阪府SDGsジュニアプロジェクト参画(学生へジェンダー平等や働きがい、街づくりについて発信)…などなど 【受賞歴】 ■優れたデザインに送られる「グッドデザイン賞」(2016年度:LABRICO、2017年度:キッチン収納用品 [Spluce スリムポールラック]、DRAW A LINEシリーズ、2020年度:家具転倒防止ポール) ■欧州の国際的デザイン賞「レッド・ドット:プロダクトデザイン2017」(DRAW A LINE) ■世界3大デザイン賞の1つ、ドイツ「iFデザインアワード2018」(DRAW A LINE) ■「がんアライアワード 」シルバー賞(2019年~2022年度まで連続で受賞) ■ダイバーシティ&インクルージョンに取り組む企業を表彰する「D&I Award 2022」中小企業部門 D&Iアワード大賞 ■日本の知的財産権制度の発展・普及・啓発を評する「知財功労賞2023」の「経済産業大臣表彰(デザイン経営企業)」 他、雑誌・TV・情報サイト等の各種メディアで取り上げられています。
原状復帰が出来る賃貸住宅向けのDIYパーツブランド『LABRICO(ラブリコ)』
デザイナーとのコラボレーションブランド『DRAW A LINE(ドローアライン)』
コミュニティ活動でユーザーとの交流を深め、メーカーとユーザーが一緒になってブランドを盛り立てています。
拠点は大阪(本社)と東京(営業所)と岐阜(倉庫)の3つです。
3代目竹内は「整理収納アドバイザー」を取得し、つっぱり棒研究所で日夜つっぱり棒博士として研究、啓蒙に勤しんでいます!
先代の代から働くベテランから若手、外国人スタッフなど、様々なバックグラウンドの仲間がフルタイム、時短、リモートなど多様な働き方で活躍しています。

What we do

原状復帰が出来る賃貸住宅向けのDIYパーツブランド『LABRICO(ラブリコ)』

デザイナーとのコラボレーションブランド『DRAW A LINE(ドローアライン)』

【「私らしい暮らし」づくりを応援する日用品のヒットメーカー】 平安伸銅工業は1952年に大阪で創業した老舗メーカーです。創業当初はアルミサッシの量産を行い、70年代に突っ張り棒をヒットさせることに成功した突っ張り棒のリーディングカンパニーでもあります。 【ラインナップ】 一過性の流行りは追わず、長く愛される「定番品」を育てることを目指しています。 ・ヒット商品の突っ張り棒・突っ張り棚 「HEIAN SHINDO(ヘイアンシンドウ)」  https://ec.heianshindo.co.jp/pages/heian-top ・初心者でも手軽に利用できるDIYパーツを提供するDIYブランド「LABRICO(ラブリコ)」  https://ec.heianshindo.co.jp/pages/labrico-top ・スタイリッシュでデザイン性の高いインテリアグッズ「DRAW A LINE(ドローアライン)」  https://ec.heianshindo.co.jp/pages/drawaline-top ・工事不要!スペースパフォーマンスを最大化する「暮らすがえリノベーション」 https://reno.heianshindo.co.jp/pages/renovation 【一人ひとりの「私らしい暮らし」を大切にし、未来のためにSDGsに挑む】 平安伸銅工業では、一人ひとりが花開く社会の実現を目指し、サステナビリティにも取り組んでいます。 例えば… ・女性のエンパワーメント(8年前と比べ女性比率は30%→54%へ) ・育休後も働きやすい環境作り(復帰率は過去5年100%) ・ジェンダー平等への理解促進(性別を限定する表記をなくし就業規則・慶弔見舞金の対象見直し、婚姻関係は事実婚を含めた内容に再定義) ・災害対策への貢献活動(耐震ポールの開発~販売、情報発信など啓蒙活動) ・大阪府SDGsジュニアプロジェクト参画(学生へジェンダー平等や働きがい、街づくりについて発信)…などなど 【受賞歴】 ■優れたデザインに送られる「グッドデザイン賞」(2016年度:LABRICO、2017年度:キッチン収納用品 [Spluce スリムポールラック]、DRAW A LINEシリーズ、2020年度:家具転倒防止ポール) ■欧州の国際的デザイン賞「レッド・ドット:プロダクトデザイン2017」(DRAW A LINE) ■世界3大デザイン賞の1つ、ドイツ「iFデザインアワード2018」(DRAW A LINE) ■「がんアライアワード 」シルバー賞(2019年~2022年度まで連続で受賞) ■ダイバーシティ&インクルージョンに取り組む企業を表彰する「D&I Award 2022」中小企業部門 D&Iアワード大賞 ■日本の知的財産権制度の発展・普及・啓発を評する「知財功労賞2023」の「経済産業大臣表彰(デザイン経営企業)」 他、雑誌・TV・情報サイト等の各種メディアで取り上げられています。

Why we do

3代目竹内は「整理収納アドバイザー」を取得し、つっぱり棒研究所で日夜つっぱり棒博士として研究、啓蒙に勤しんでいます!

先代の代から働くベテランから若手、外国人スタッフなど、様々なバックグラウンドの仲間がフルタイム、時短、リモートなど多様な働き方で活躍しています。

【ビジョン/アイデアと技術で「私らしい暮らし」を世界へ <Let's blossom.>】 創業当時から受け継いだ「アイディアと技術で暮らしを豊かに」というビジョンを、2018年末に改定。「アイデアと技術で「私らしい暮らし」を世界へ」にバージョンアップさせました。綿々と受け継ぐ歴史を大切にしながら新しい挑戦をし続ける、平安伸銅工業のカルチャーと決意を表現しています。 ・私たちが考える「アイデア」:新しい文化を創造するおもろい発想 ・私たちが考える「技術」:すでに広く利用されているコモディティ化した技術 ・私たちが考える「世界」:日本の枠を超えた世界中のあらゆる地域 【ミッション/「暮らすがえ」の文化を創る】 平安伸銅工業が提供するすべての商品・サービスは、すでにある空間の用途を変えたり、アップデートさせるもの、すなわち「暮らしを変える」提案です。商品・サービスの提供を通じて、世界中の誰もが、一人ひとりその人にあった「私らしい暮らし」が実践できる未来を平安伸銅工業は目指しています。 【バリュー/「挑 戦・冒険しよう」「すべてはユーザーのために」を前提に定義】 ① 自由闊達で行こう ② 良心に従おう ③ 一人はみんなの為に、みんなは一つの目的の為に ④ 「違い」を大切にしよう ⑤ おもろいアイデアで、未来の定番を創ろう ⑥ プロフェッショナルになろう ⑦ 喜ばすことを喜びとしよう ⑧ 私らしい暮らしを実践しよう ⑨ 世界目線で行こう ビジョン、ミッション、バリューの詳細についてはコチラをご覧ください。 https://www.heianshindo.co.jp/about/vision/

How we do

コミュニティ活動でユーザーとの交流を深め、メーカーとユーザーが一緒になってブランドを盛り立てています。

拠点は大阪(本社)と東京(営業所)と岐阜(倉庫)の3つです。

【カルチャーフィットを最重要視した社風】 平安伸銅工業では経営とメンバーの目線を合わせ、ともに「ありたい姿」を目指すことに重きを置いており、カルチャーを醸成させるユニークな取り組みを行っています。 例えば… ・カルチャーモデルを言語化し、ありたい姿をまとめた「ヘイアンコンパス」 ・社員全員で各拠点オフィスをDIY「みんなでDIY!」 ・内定者がリモートワークに適したデスクを先輩社員の家を舞台にDIYにチャレンジ ・攻める住設メーカー5社合同の新卒社員研修  ・平安メンバーをゲストに「私らしい暮らし」に焦点をあてラジオで配信「ヘイアンラジオ」…などなど 【平安伸銅工業らしく働くための制度】 働きやすい環境整備とパフォーマンスを最大化させる取り組みを仕組化し、運用しています。 例えば… ■「私らしい暮らし」と働くを実現 自社商品の社割や生活を家庭の事情に合わせて時短勤務やフレックス(コアタイムを10時半~15時半)を選択できるよう制度整備。また、円滑にやり取りができるよう、チャットやオンラインミーディングツールを取り入れています。 ■⼀⼈ひとりの才能を輝かせる 個人の強みをより伸ばせる人事制度の整備(短期業績目標の廃止、昇給の自己決定<※等級による>)やスキルアップサポート(整理収納アドバイザー資格補助から国内経営修士(MBA)学費補助まで)、パラレルキャリア(※他社と雇用契約を締結するものは対象外)の応援をしています。 ■メンバーの働く場をデザインする メンバーが組織やチームで最大限のパフォーマンスを発揮できるようイベント(社員総会、バリュー表彰)の実施し、協働を加速させるために雑談タイムを設けたり、立場に関係なく、コトに向かって意見を言い合える関係をつくっていきたいという想いから、新入社員からベテランまで「○○さん」と呼んでいます。 【ユーザーとメーカーで一つのコミュニティを作る未来の戦略】 代表の竹内は、「ユーザーと仲間になってしっかりとコミュニティを作り、一緒にブランドを盛り立ててくれる関係性を構築することが理想」と考えています。そのため、「つっぱり棒研究所」というコミュニティを立ち上げるなど、積極的にユーザーを仲間にしていくための活動に励んでいます。メーカーとユーザーの垣根を超え、一丸となってブランドを育てる、それが次世代の平安伸銅工業の在り方です。 【参考】 ■活躍中の社員のインタビュー記事 https://www.heianshindo.co.jp/about/member/ ■代表竹内のnote https://note.com/takeuchi_kayoko/ ■つっぱり棒研究所 https://www.heianshindo.co.jp/tsupparibou-lab/

As a new team member

【代官山/顧客折衝経験があれば、暮らし彩る突っ張り棒の営業として活躍できます】 当社は創業以来、日常使いからスタイリッシュなインテリアとしての突っ張り棒まで幅広いラインナップを世に送り出し、様々なメディアに取り上げられています。 この度、将来を見据えた体制構築をするために、営業メンバーを増員します。資格取得支援制度や研修体制も整った環境で暮らしづくりを応援する営業としてキャリアを描きませんか? 【業務内容詳細】 ・担当得意先への販売・売上・利益管理 ・得意先⇒販売先への同行商談や店舗フォロー(新店陳列や改装業務) ・同僚等のサブ的フォローなど 【得意先や販売先企業一例】 ニトリ・カインズ・DCM・アークランズ・ドンキホーテ・ロイヤルHC・楽天(問屋)など 【研修体制】 入社後3か月は先輩社員に同行いただき、OJTで業務をキャッチアップしていただきます。 また、社内の目標シートを元に部門長と入社後~立ち上がりまでのイメージを摺り合わせしながら業務を進めるため、入社後はご活躍いただくまでのイメージを持ちながら業務に取り組むことができます。 【仕事の進め方】 ・入社後は先輩社員のサポート役として参画し、実務に慣れていただきます。 ・作業環境はWindows、Slack(チャットツール)、Google Workspaceを使い業務を進めていただきます。 ・得意先への訪問がある場合は社用車・レンタカー・電車等で赴いていただきます。 ・商談場所の距離により(上長確認の上)直行直帰もあります。 ・出張の可能性もございます。 ・在宅勤務は週2日可能です。 【自社商品例】 ・HEIAN SHINDO:突っ張り棒のリーディングカンパニーとして培ってきた技術の粋を集めたシンプルながら汎用性の高い突っ張り棒ブランド ・LABRICO:「Make Your Color!」をコンセプトとした、2×4材を柱として突っ張ることができる現状回帰可能なDIYグッズ 【量販店グループ】 ・大阪 正社員5名(うち1名グループサポーター)で構成されています。大阪本社にはそのうち男性1名が所属しています。 ・東京 正社員5名(うち1名グループサポーター)で構成されています。東京支店は他グループメンバーも含めて女性4名、男性4名が所属しています。 【この仕事の魅力】 ・営業手法やマーケティング手法、課題解決のフレームワークなどノウハウの体系化を進めいる環境で営業ノウハウを学んでいけます。 ・商品陳列の企画、商品企画といったマーケティングスキルを習得もできます。 ・業界シェアの大半を占めているため、土台がある中で顧客に提案を行えます。 ・エンドユーザーやクライアントのニーズに合わせたオーダーメイドな提案や新しい価値提案をしていける環境です。 ・フレックスや在宅制度など自分らしく働ける制度の整った会社で働けます。 【必須経験】 ・普通自動車免許保有者 ・パソコン実務経験(Excel等) 下記のいずれも満たす方 ・顧客折衝のご経験をお持ちの方 ・目標に対し現状分析や課題を特定し、計画、実行して成果を残した経験をお持ちの方 【歓迎経験】 ・リーダー、マネジメント経験 ・有形営業経験 ・家庭用品及び日用品メーカーでの就業経験 【求める人物像】 ・平安伸銅のビジョン、バリューに共感していただける方 ※詳しくはコチラ:https://www.heianshindo.co.jp/about/value/ ・デジタルへの興味、知識がある方 ・「暮らし」に興味のある方 ・主体的な行動ができる方 ・物事を掘り下げて考え、実行に移せる方 ・仮説を立てて、やり切っていく力がある方 ・成長意欲が強く、未来志向な方 歴史ある企業でありながら、常に新しいチャレンジに挑むベンチャー気質を持った当社で、ともにユーザーの「暮らし」の中の課題を解決していきましょう!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/1952

    70 members

    • Expanding business abroad/

    東京都渋谷区代官山町2-6 シャトレ代官山アネックス