Discover companies you will love

  • ライター・編集者
  • 11 registered

医療系ニュース記事のライター・編集者を募集!ヘルスケア分野に興味ある方歓迎

ライター・編集者
Mid-career

on 2024-05-29

236 views

11 requested to visit

医療系ニュース記事のライター・編集者を募集!ヘルスケア分野に興味ある方歓迎

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

暁生 石川

以前勤務していたヘルスケア・コミッティーでは、年間30万部を売り上げるバリアブル印刷(完全個別印刷)の冊子企画を立ち上げ、会社の柱になるまで育てました。また前々職では地域情報を扱うフリーペーパーでゲーム性に富んだ地域情報のコミュニティサイトを立ち上げ、月間1億PVというサイトにまで成長させました。 現職の株式会社アラン・プロダクツでは髪の情報サイトヘアラボ のライターを取りまとめ、コンテンツ制作の先頭に立って月間400万PVのサイト運営の中核を担いました。 また2019年4月からは育毛剤の販売事業を開始した会社の方針に従いカスタマーサクセス事業の立ち上げと、実際に電話受電による契約継続やクレーム処理にて社内でトップの実績を残しています。 編集者として新たな企画を立ち上げ好評を得てきた実績と経験に加え、ヘルスケア・コミッティー在職時に培った知識や人脈を生かし、編集・ライティング担当として読者の興味を引くコンテンツ作りをすすめ、御社のビジネス拡大にチャレンジさせていただきたいと考えています。

Yuki Kobayashi

1988年山形県生まれ。医師としての病院勤務を経て、現場で実感した医療の社会課題を解決するために、事業家を志す。2015年、創業期の株式会社メディカルノートへ参画。医療・ヘルスケアプラットフォーム「Medical Note」の基盤を作る。その後、病院・クリニックのDX支援をはじめとした複数の新規事業立ち上げを成功させ、2021年12月COO就任。2021年12月27日現職。

Moe Koyama

2021年4月~現在 メディカルノートに新卒で入社 - モットー - 失敗を恐れず、粘り強く挑戦する - 3年以内の目標 - PdMとして、ユーザーもクライアントも、そしてデザイナーやエンジニアなどのチームメンバーも幸せになるプロダクトを作ること! - 上記の目標に至ったきっかけ - Webサイトやアプリ開発を行なっている会社でのインターンの経験を通して、PMの仕事に興味を持ちました。エンジニアさんやデザイナーさんとチームになって開発を進めていく姿に憧れ、私もクライアントの課題をWebやアプリ開発によって解決し、ユーザーに価値を提供する仕事がしたいという思いが強くなりました。 また、チームのメンバーがプロジェクトに入っていきいき仕事できるようなマネジメントができるようになりたいと思いました。 - 身に付けたい事 - マネジメント能力、ITの知識や技術、グローバルなチームを率いていける能力(語学力等)を身につけたいです。

山尾 美公

株式会社メディカルノート's members

以前勤務していたヘルスケア・コミッティーでは、年間30万部を売り上げるバリアブル印刷(完全個別印刷)の冊子企画を立ち上げ、会社の柱になるまで育てました。また前々職では地域情報を扱うフリーペーパーでゲーム性に富んだ地域情報のコミュニティサイトを立ち上げ、月間1億PVというサイトにまで成長させました。 現職の株式会社アラン・プロダクツでは髪の情報サイトヘアラボ のライターを取りまとめ、コンテンツ制作の先頭に立って月間400万PVのサイト運営の中核を担いました。 また2019年4月からは育毛剤の販売事業を開始した会社の方針に従いカスタマーサクセス事業の立ち上げと、実際に電話受電による契約継続やク...

What we do

▼事業について 当社は、患者が信頼できる医療情報や病院・医師とマッチングできるサービスを提供するプラットフォーム「Medical Note」を運営しております。 3,000名超の医師の協力のもと、現在2,000以上の病気の情報と医師・病院情報を掲載しており、提供している医療情報はYahoo!やGoogleの検索とも連携しています。 患者さんの病気への不安を払拭し、最良の医療を受けられる世界を実現する。 そのために医師と経営のプロフェッショナル、ITの専門家、他にもさまざまなバックグラウンドをもつメンバーが続々と集結しています。 社員ひとりひとりが裁量権とスピード感を持ちながら、人々が医療において迷わない世界を実現することが、私たちの使命です。
誰もが「適切かつ正しい」医療情報にアクセスできるように。気軽に見られるインターネットだからこそ、誰よりも「信頼できる」医療情報の提供を追及してきました。
患者さんの医療への不安を少しでも解消する。医師が正しい医療情報を発信できるようにする。医師と患者さん双方のニーズを結び付けています。
年に1度の社員旅行。メディカルノートのバリューを体現するためにどう行動していくべきか。お揃いのTシャツを着て心を一つに、メンバーみんなで考えました。
社員旅行ではちょっと変わったアクティビティも?!普段の仕事とは違う形でメディカルノートと向き合い「One Medical Note」について見つめなおしました。
バックグラウンドは違えど「医療をもっと良くしたい」という思いは同じ。皆が感じたことのある医療の課題感を忘れずに、目の前の仕事と日々向き合っています。
誰もが願う「健康に生きたい」を叶えるコンテンツだから。コミュニケーションを取ることで、人々のニーズを汲み取っていきます。

What we do

誰もが「適切かつ正しい」医療情報にアクセスできるように。気軽に見られるインターネットだからこそ、誰よりも「信頼できる」医療情報の提供を追及してきました。

患者さんの医療への不安を少しでも解消する。医師が正しい医療情報を発信できるようにする。医師と患者さん双方のニーズを結び付けています。

▼事業について 当社は、患者が信頼できる医療情報や病院・医師とマッチングできるサービスを提供するプラットフォーム「Medical Note」を運営しております。 3,000名超の医師の協力のもと、現在2,000以上の病気の情報と医師・病院情報を掲載しており、提供している医療情報はYahoo!やGoogleの検索とも連携しています。 患者さんの病気への不安を払拭し、最良の医療を受けられる世界を実現する。 そのために医師と経営のプロフェッショナル、ITの専門家、他にもさまざまなバックグラウンドをもつメンバーが続々と集結しています。 社員ひとりひとりが裁量権とスピード感を持ちながら、人々が医療において迷わない世界を実現することが、私たちの使命です。

Why we do

バックグラウンドは違えど「医療をもっと良くしたい」という思いは同じ。皆が感じたことのある医療の課題感を忘れずに、目の前の仕事と日々向き合っています。

誰もが願う「健康に生きたい」を叶えるコンテンツだから。コミュニケーションを取ることで、人々のニーズを汲み取っていきます。

▼事業について 当社サービスの提供先は、主に4つ観点に分けることができます。 患者向け、医療機関向け、製薬会社向け、保険会社・事業会社向けです。 ・患者向けには、医師と患者さんをつなぐ医療・ヘルスケアプラットフォームを提供しています。現在2,000以上の病気の情報と医師・病院情報を掲載しています。 ・医療機関向けには、患者さんを集めるために各病院で課題となっていることを多方面からサポートしています。医療機関ごとの課題を見出すところから、伴走しながら課題解決に向けてコンサルティングおよびサービスの開発・提供をしています。 ・製薬会社向けには、患者向け医療情報メディアである当社のプラットフォームを通して、患者さんが医療サービスを受ける際のあらゆるタッチポイントに基づいて、最適な治療につながるためのサービスを提供しています。 ・保険会社・事業会社向けには、ユーザー(患者さん)向けにプラットフォームを保有する企業様に対して、当社の有する様々な医療・ヘルスケアサービスをご提供しています。(例:OEM開発、医療マーケティング支援、オンライン医療相談サービス) 患者さんの病気への不安を払拭し、最良の医療を受けられる世界を実現する。 そのために医師と経営のプロフェッショナル、ITの専門家、他にもさまざまなバックグラウンドをもつメンバーが続々と集結しています。 社員ひとりひとりが裁量権とスピード感を持ちながら、人々が医療において迷わない世界を実現することが、私たちの使命です。

How we do

年に1度の社員旅行。メディカルノートのバリューを体現するためにどう行動していくべきか。お揃いのTシャツを着て心を一つに、メンバーみんなで考えました。

社員旅行ではちょっと変わったアクティビティも?!普段の仕事とは違う形でメディカルノートと向き合い「One Medical Note」について見つめなおしました。

メディカルノートでは「時間・企業価値・社会性」この3つのバリューを大事にしています。 ー「時間 Respect For Time 」ー 時間はすべての人に平等であり、最大の資源であることを認識し、意思決定、アクション、改善などを最短・最速に行うことを大切にします。我々の時間を大切にする姿勢が、医療を通じて人々の時間をより良いものにしていくと考えています。 ー「企業価値 One Medical Note 」ー 社会的インパクトを最大化・最長化していくために、メディカルノートとしての価値提供をより良いものへ高めていきます。個々の役割の理解、適切なアウトプットを重視し、そして結果へのこだわりを持つ透明性の高い組織であることを大事にします。 ー「社会性 Empowerment Of All People 」ー 永続的に続く会社であるために、利益追求だけでなく一億人に一人かの難病患者も助け、メディカルノートが人を救い続ける存在であり続けることを目指します。

As a new team member

<仕事概要> 自社サービスである医療情報メディアで、医療系ニュース記事の執筆、編集をお任せします。 ニュース記事は外部のweb媒体等にも広く配信を行うため、多くのユーザーに伝わる、社会性の高いお仕事です。 医療広告ガイドラインや薬機法に準拠した内容かつ、ユーザーに医療情報を正しく簡潔に情報を伝えるスキルが必要です。 <具体的な業務内容> 医療系ニュース記事の執筆、編集担当 ・メディカルノートが制作を担当する医療関連記事の制作  └企画  └取材調整~取材  └原稿執筆・編集  └医師への原稿確認依頼  └コンテンツ記事の校正、チェック(医療広告ガイドラインや薬機法チェック)  └記事クオリティ管理  └制作進行管理等 【仕事の魅力・ポイント】 月間で1800万人が利用している、当社の医療情報メディア。 強みは、権威ある医師や医療機関とのネットワークで生まれる圧倒的な信頼性にあります。 toC向けサービスであることを意識しながら、ユーザー目線をもっての記事制作に携わることができます。また社内ガイドラインや研修等も充実してきており、ご自身のスキルアップも組織として取り組んでいます。 ▼チーム構成 メンバーは、20代後半~30代後半の女性が多く、医療コンテンツ制作の経験者や医療従事者などがいるのも特徴です。会社全体としては大手インターネット企業やスタートアップ出身者が多いためコミュニケーションはフラットかつITやWebへの理解が深く意思疎通の取りやすさも社風として根付いています。 【必須経験・スキル】 ・概ね2年以上、医療情報コンテンツの執筆/編集経験がある方 ・取材音源や医師向けの資料(診療ガイドラインや医学論文など)を適切に解釈し、一般生活者・患者向け記事に書き下すことができる方 【歓迎スキル】 ・看護師/薬剤師/臨床検査技師など医療関連の有資格者かつ実務経験がある、またはMRなどのご経験がある方 ・医師を含む医療従事者へのインタビュー経験がある方 【求める人物像】 ・メディカルノートのビジョンに共感いただける方 ・業務内容について、責任感を持って誠実かつ積極的に取り組む意志のある方 ・自己研鑽に励み、専門分野の腕を磨き続けられる方 ・協働による高い成果を志向し、スピード感をもって業務にあたれる方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2014

    100 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都港区北青山2丁目9-5 スタジアムプレイス青山