Discover companies you will love

  • Web Engineer
  • 1 registered

エンジニアリングの経験を生かしてリサーチ業務に携わる!学生インターン募集

Web Engineer
Internship

on 2024-05-29

67 views

1 requested to visit

エンジニアリングの経験を生かしてリサーチ業務に携わる!学生インターン募集

Internship
Internship

Ryosuke Iwaki

福岡銀行を経て、ドーガンに参画。ベンチャーキャピタル、コンサルティング、事業マネジメントに従事。 その後、アクセンチュアを経て、2017年1月、産業創造をミッションとするREAPRA Venturesに参画。 産業創造の対象となる投資領域の定義、産業リサーチ、事業開発の一般化等に従事。また、複数の 投資先経営支援も行う。2017年10月アーキベースを創業。

裕介 秋山

株式会社アーキベースでエンジニアをしている秋山裕介と申します。 建職バンク周りのサービス開発を担当しています。 新しい技術、効率、自動化が非常に好きです。 好きな技術は、Node.js, Nuxt.js, Next.js, TypeScript, Storybookです。 興味があるけどあまり手が出せていない分野としては、Go言語, GraphQL, Flutter です。 フロントエンドとしてNuxt.jsやNext.jsの経験がありますが LaravelやRailsも経験があり、現在はRailsがメインです。 Nginx、Docker、Firebase、AWSなどインフラ面も多少の経験と知識があります。

光 齋藤

■自己ビジョン  ”既成概念を壊すことで、可能性を最大化し、ワクワクする人生を送る人を増やしたい”   目の前に広がる「塗り固められた当たり前」を破壊したからこそ見えてくる、可能性に溢れたワクワクする世界を多くの人に届けていきたいと考えています。 ■キャリア 【株式会社 Rise UP】  HR(インターン〜入社1年半)   自社ビジョン実現を最大化するため、Entertainershipで個人と組織の可能性を最大化させ   るというHR本部のビジョン実現にコミット。    ・バリュー浸透Pjtを新卒メンバーと共に先導。    ・総会・MVPAWARDの企画や運営、バリューグッズの制作、企画。    ・2021年度サマー・オータムインターン(3Days・2days)にPMとして、全体設計兼運営統括を務める。  CS(入社1年半〜)   プロダクト面からもVision実現をするため、驚きや感動を提供するCX構築を目指し自社ECサイトのカスタマーサポート本部に異動。    ・カスタマーサポート起点でのサービスの改善や応対品質の向上に従事。    ・自社初となる他社カスタマーサポート代行事業の立ち上げも務める。 【フリーランス】  HR(現在)   人事機能が確立されていない企業に対し、業務委託の形で採用の立ち上げを行う。       ・採用計画の立案〜マニュアル作成までを一気通貫で行う    ・中途採用、デザイナーなどの専門職採用や、コーポレート人材の採用など、採用実務面にも幅広く従事。 【株式会社アーキベース】  採用業務(エンジニア、事業企画、セールス、マーケ、新卒)   これまでの経験を活かし、全職種積極採用の環境で複数ポジションの立ち上げ~運用までを設計する。    ・求人要件の設定(ペルソナ設計、ジョブディスクリプション作成)    ・採用目標設計(KGI ,KPIの設計、予算シミュレーションの作成)    ・採用マーケティング実施(市場調査、手法選定→契約→運用)    ・採用運用設計(採用業務のマニュアル作成、デイリー運用、アシスタント引き継ぎ)  人事業務   社内制度の立案~運用までを複数同時並行で設計する。        ・エンゲージメント改善施策(経営指標設計、従業員アンケート、1on1、ストレスチェック等の設計→運用→改善)    ・ブランディング施策(社内報設計、社外向け記事制作ディレクション)    ・労務面整備(衛生委員会設計、健康診断準備等

株式会社アーキベース's members

福岡銀行を経て、ドーガンに参画。ベンチャーキャピタル、コンサルティング、事業マネジメントに従事。 その後、アクセンチュアを経て、2017年1月、産業創造をミッションとするREAPRA Venturesに参画。 産業創造の対象となる投資領域の定義、産業リサーチ、事業開発の一般化等に従事。また、複数の 投資先経営支援も行う。2017年10月アーキベースを創業。

What we do

アーキベースは「情報・技術を提供し、住環境の持続的発展に貢献する」をミッションとし、2017年10月に事業開始しました。 【事業領域】 私たちは、「建設物を中心とした、人々の生活を形成する住環境」を事業領域としています。そして、" 住環境 " を「不動産開発」・「建設」・「資材」・「不動産サービス」・「不動産流通」・「解体」という建設物を中心とした生活環境のライフサイクルに関わる産業領域で捉えています。 【領域における課題】 「人口減少による日本全体の変化」・「建設投資額の質的変化」・「担い手確保の必要性」など、住環境をとりまく状況は変化の時期を迎えています。 当領域の産業構造として、中小事業体が多く、重層下請構造により複雑性が高いこと、及び専門性が高度かつ多様であることから、情報の非対称性が発生しやすくなっています。 さらに、現状でも従事者の人手が不足しているにも関わらず、高齢化の進行のために、今後もより一層の人手不足が想定されます。このことから、各機能や業務の生産性を向上させるための効率化ニーズが強くなっていきます。 【提供価値】 住環境をとりまく変化、及び産業構造の複雑性から発生する膨大な事業機会に対して、情報提供サービス、及び技術による効率化サービスを提供していきます。 情報提供サービスや効率化サービスを提供することで、住環境をとりまく変化や産業構造の 複雑性により発生する「情報の非対称性」を解消し、「効率化ニーズ」を満たしていきます。 これらの事業を通して、住環境の持続的な発展に貢献していきます。
住環境を事業領域としています
人々の生活を守り、発展させることに貢献します
平均年齢28歳!個性豊かなメンバーです!
年齢や役職など関係なく誰もが意見しやすい環境です!
仕事を探す求職者と、人を必要とする企業とをマッチングする採用支援と専門・業界情報に関するメディアコンテンツの提供しています。
クラウド事業領域である「ケンラク」は安全書類管理と採用管理のサービスを提供しています。これにより業務の効率化を叶えます。

What we do

住環境を事業領域としています

人々の生活を守り、発展させることに貢献します

アーキベースは「情報・技術を提供し、住環境の持続的発展に貢献する」をミッションとし、2017年10月に事業開始しました。 【事業領域】 私たちは、「建設物を中心とした、人々の生活を形成する住環境」を事業領域としています。そして、" 住環境 " を「不動産開発」・「建設」・「資材」・「不動産サービス」・「不動産流通」・「解体」という建設物を中心とした生活環境のライフサイクルに関わる産業領域で捉えています。 【領域における課題】 「人口減少による日本全体の変化」・「建設投資額の質的変化」・「担い手確保の必要性」など、住環境をとりまく状況は変化の時期を迎えています。 当領域の産業構造として、中小事業体が多く、重層下請構造により複雑性が高いこと、及び専門性が高度かつ多様であることから、情報の非対称性が発生しやすくなっています。 さらに、現状でも従事者の人手が不足しているにも関わらず、高齢化の進行のために、今後もより一層の人手不足が想定されます。このことから、各機能や業務の生産性を向上させるための効率化ニーズが強くなっていきます。 【提供価値】 住環境をとりまく変化、及び産業構造の複雑性から発生する膨大な事業機会に対して、情報提供サービス、及び技術による効率化サービスを提供していきます。 情報提供サービスや効率化サービスを提供することで、住環境をとりまく変化や産業構造の 複雑性により発生する「情報の非対称性」を解消し、「効率化ニーズ」を満たしていきます。 これらの事業を通して、住環境の持続的な発展に貢献していきます。

Why we do

仕事を探す求職者と、人を必要とする企業とをマッチングする採用支援と専門・業界情報に関するメディアコンテンツの提供しています。

クラウド事業領域である「ケンラク」は安全書類管理と採用管理のサービスを提供しています。これにより業務の効率化を叶えます。

住環境は、住宅・オフィス・道路など、わたしたちの生活の基礎となるものです。 しかし、住環境にかかわる産業では、取引者同士で保有する情報に差がある「情報の非対称性」、技術の面から人手不足を解決する必要がある「業務の効率化ニーズ」など、数々の課題が存在しています。 アーキベースは、ビジネスと情報技術に強いメンバーで構成されています。その組織の強みを活用し、住環境における課題を解決する事業を開発することで価値を提供し、住環境の持続的な発展に貢献します。

How we do

平均年齢28歳!個性豊かなメンバーです!

年齢や役職など関係なく誰もが意見しやすい環境です!

ミッション・ビジョンの元、それぞれのメンバーが大きな裁量権とプロフェッショナル意識を持って事業開発に取り組んでいます。 特に事業開発においては、事業仮説の立案・オペレーションを通したマーケット検証・ビジネスプロセスの構築・数値分析を伴うオペレーション改善を行います。 ベンチャーキャピタル・大手IT企業出身者等から構成されるメンバーが、ビジネス・IT・ファイナンス等のそれぞれの知見を活かして日々熱い議論を交わし、事業開発に取り組んでいます。 また、全員が代表と月に1回1on1を実施しているため、キャリア、働き方について相談しながら、業務に取り組むことができます!

As a new team member

規模拡大フェーズに入っている、創業事業である転職支援サービスから、 0→1フェーズのメディア・リクルーティングサービス、さらに社内システムまで、幅広く開発に携わっていただきます。 実践の中でエンジニアとしての成長を求める方、テクノロジー側から業界を変革することに強く興味のある方はぜひご応募下さい。 ■使用する言語 -Ruby on rails(Webアプリ開発) -Python(スクレイピング等) -vue(フロント開発) -HTML/CSS -JavaScript 【 開発環境 】 ●開発環境:Docker、pipenv、Jupyter notebook ●PC指定はございません 【 ウチでできること 】 ●創業期という貴重なタイミングでの業務経験 ●単なるメディア運営に留まらず、何を開発すべきか、から考え、実装する経験 ●MySQLを使ったデータベース設計・管理経験 ●SalesforceやWordPress、GoogleAnalytics等のツールを使用する経験 ●Pythonを利用したデータサイエンス経験 ●東大大学院出身エンジニアとともに0→1フェーズの開発に関われる 【 応募してほしい人 】 ●新規事業を創ること・ベンチャーでの仕事に強い興味がある ●学生なのか疑われるほどのエンジニアスキルを身につけたい ●建設 × テクノロジーで実現できる事の可能性にワクワクする ●何としてもやりきる情熱と責任感がある
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/2017

    80 members

    東京都千代田区飯田橋4-2-1 岩見ビル3階