Discover companies you will love

  • Webデザイナー|フルリモート
  • 4 registered

女性活躍中|コーディング・Figmaのスキルを活かして働くWebデザイナー

Webデザイナー|フルリモート
Mid-career

on 2024-05-24

183 views

4 requested to visit

女性活躍中|コーディング・Figmaのスキルを活かして働くWebデザイナー

Mid-career
Mid-career

Kiyomi Kanamori

キューブの代表、金森清美です。 みんな仲の良い同世代の会社です。

株式会社キューブ's members

キューブの代表、金森清美です。 みんな仲の良い同世代の会社です。

What we do

思いやりで感動をつくる 感動で笑顔を増やす これは、私たち株式会社CUBEが掲げる企業理念です。 この理念に基づき、クリエイティブな思考・感性・技術を活用して、お客さまの課題を解決しています。 具体的な事業内容は… ◆Webサイトの企画・デザイン・構築 ◆アクセス解析によるWebサイトの運用コンサルティング ◆DTPデザイン(ロゴ・名刺・DM・リーフレットなど) ◆女性のためのWebデザイン・制作(SparkleDesign) ◆勉強会・セミナー開催 ◆Webサーバーホスティングサービス その中でも、私たちはWebサイトからの集客を目的としたホームページ制作を中心に、業務に取り組んでいます。 日本全国に多くのWeb制作会社が存在する中、当社の特徴は、企画から制作、アフターフォローに至るまで、ワンストップで対応できる点にあります。 Web制作業界では各セクションを外注して制作していることも多いのですが、私たちは可能な限り外部に出すことなく、自分たちの手で制作することにもこだわっています。 また、下請けとして制作だけしている制作会社も多い中、私たちはほとんどがお客さまと直取引なので、お客さま一社一社に応じた企画をご提案し、プロジェクトを進めています。 また、Webだけにとどまらず、名刺・パンフレットのデザインといった紙もののデザインも制作しています。 つまり、単なるファクトリーとしてではなく、プロジェクトの企画段階から関わることで、お客様のトータルデザインが可能となり、アフターフォローもお任せいただけるという高品質なサービスを提供することができているのです。 これが私たちの強みであり、仕事のやりがいの源泉となる部分です。 ■CUBEが提供する3つのサービス *ホームページ制作 一つひとつの会社の特徴や強みを丁寧にヒアリングし、お客さまのイメージをくみ取った上で、お客さまだけのホームページを企画します。公開後もお客さまの運用体制に合わせて柔軟にサポートし、一緒にホームページを成長させていきます。 *ホームページ企画・コンサルティング 「ホームページからの問い合わせを増やしたい」「SEOに効果的なホームページにしたい」といった、お客さまが抱えるさまざまな課題や悩みにお応えします。 *ホームページ更新・サポート・管理 ドメイン・サーバー管理、メールアドレスの追加・削除、設定のサポート、更新業務など、幅広いサービスに対応しています。「ホームページ関連の疑問点を聞きたい」といったご要望にも対応しています。 ■お客さまからの信頼で築く20年 私たちは単に「つくる」だけではなく、お客さまと目的地を共有し、長いお付き合いとなるビジネスパートナーとしての関係性を築きます。それが、私たちが志す制作者であり、会社としてのポリシーです。 お客さまの期待を超える感動をつくり、お客さま、その先のユーザー、そして私たち自身も笑顔になれるよう、「クリエイティブ」を通じて社会に貢献することをめざしています。 おかげさまで、創業から20年、数々のお客さまと取引させていただき、2000社以上の制作実績があります。私たちは、積極的な営業活動は行っていません。ホームページからのお問い合わせやご紹介などにより、当社を知っていただいた方からのご要望に応じて業務を行なっています。そのため、当社には営業専任のスタッフはいません。 これもすべて、長くお付き合いいただいているお客さまと、一緒に頑張ってくれているスタッフみんなのおかげです。 ■8割が女性スタッフ、きめ細やかなサポート力が魅力 当社の従業員はアルバイトも含めて計10名です。 CUBEの特徴のひとつは、女性ディレクターと女性デザイナーが、女性視点できめ細やかなヒアリングと企画・デザインを提案することです。女性向けの商品を扱う企業はもちろん、自動車・住宅・人材・教育の他、女性向けに関わらず、高品質なデザインを取り入れたいという幅広い業界からのご要望にお応えしています。 また、当社は特にヒアリングに力を入れており、「お客さまが何を求めているのか」「どのようなサイトを望んでいるのか」をしっかりと伺い、イメージをくみとりカタチにしていきます。その際、お客さまが安心して思っていることや不安に感じていることをお話しできるよう、聞く姿勢にこだわり、誠実な対応を心がけています。 ヒアリングから制作、アフターサポートに至るまで、一貫して丁寧で細やかな対応ができる組織です。これがCUBEの強み・特徴であり、魅力だと考えています。
クリエイティブな仕事を手上げるCUBEは、看板のクリエイティブさにも、こだわります!
代表取締役の、金森清美。「気さくで、話ししやすい社長」だと社員はよく言っています。
決して妥協せず、私たちらしさを貫きながら、お客さまの課題解決に全力を尽くすこと。それは「思いやりで感動をつくる、感動で笑顔を増やす」ことがCUBEの企業理念だからです。
『今無いものを作り出す』『人がもっと便利になったり、喜んだりできるものを自分たちの手で作り出す』『クリエイティブで人の役に立つ』そう考え、Web制作会社として金森が設立したCUBEの精神は、いまも尚、社員の間で生きています。
見栄えの良いデザインをつくることに留まらず「何を伝え」「どのような結果を得たい」サイトなのかを把握するべく、しっかりとアクセス解析をした上で、サイトの設計に入ります。地道な作業であり、お客様への「思いやり」の当然の行動でもあります。
アクセス解析でデザインを活かしたコンサルティングを行います。CUBEは、Webサイトをつくって終わりではありません。お客さまの会社の状態・運用体制に合わせて、アドバイスやメンテナンスまで徹底的にサポートします。

What we do

クリエイティブな仕事を手上げるCUBEは、看板のクリエイティブさにも、こだわります!

代表取締役の、金森清美。「気さくで、話ししやすい社長」だと社員はよく言っています。

思いやりで感動をつくる 感動で笑顔を増やす これは、私たち株式会社CUBEが掲げる企業理念です。 この理念に基づき、クリエイティブな思考・感性・技術を活用して、お客さまの課題を解決しています。 具体的な事業内容は… ◆Webサイトの企画・デザイン・構築 ◆アクセス解析によるWebサイトの運用コンサルティング ◆DTPデザイン(ロゴ・名刺・DM・リーフレットなど) ◆女性のためのWebデザイン・制作(SparkleDesign) ◆勉強会・セミナー開催 ◆Webサーバーホスティングサービス その中でも、私たちはWebサイトからの集客を目的としたホームページ制作を中心に、業務に取り組んでいます。 日本全国に多くのWeb制作会社が存在する中、当社の特徴は、企画から制作、アフターフォローに至るまで、ワンストップで対応できる点にあります。 Web制作業界では各セクションを外注して制作していることも多いのですが、私たちは可能な限り外部に出すことなく、自分たちの手で制作することにもこだわっています。 また、下請けとして制作だけしている制作会社も多い中、私たちはほとんどがお客さまと直取引なので、お客さま一社一社に応じた企画をご提案し、プロジェクトを進めています。 また、Webだけにとどまらず、名刺・パンフレットのデザインといった紙もののデザインも制作しています。 つまり、単なるファクトリーとしてではなく、プロジェクトの企画段階から関わることで、お客様のトータルデザインが可能となり、アフターフォローもお任せいただけるという高品質なサービスを提供することができているのです。 これが私たちの強みであり、仕事のやりがいの源泉となる部分です。 ■CUBEが提供する3つのサービス *ホームページ制作 一つひとつの会社の特徴や強みを丁寧にヒアリングし、お客さまのイメージをくみ取った上で、お客さまだけのホームページを企画します。公開後もお客さまの運用体制に合わせて柔軟にサポートし、一緒にホームページを成長させていきます。 *ホームページ企画・コンサルティング 「ホームページからの問い合わせを増やしたい」「SEOに効果的なホームページにしたい」といった、お客さまが抱えるさまざまな課題や悩みにお応えします。 *ホームページ更新・サポート・管理 ドメイン・サーバー管理、メールアドレスの追加・削除、設定のサポート、更新業務など、幅広いサービスに対応しています。「ホームページ関連の疑問点を聞きたい」といったご要望にも対応しています。 ■お客さまからの信頼で築く20年 私たちは単に「つくる」だけではなく、お客さまと目的地を共有し、長いお付き合いとなるビジネスパートナーとしての関係性を築きます。それが、私たちが志す制作者であり、会社としてのポリシーです。 お客さまの期待を超える感動をつくり、お客さま、その先のユーザー、そして私たち自身も笑顔になれるよう、「クリエイティブ」を通じて社会に貢献することをめざしています。 おかげさまで、創業から20年、数々のお客さまと取引させていただき、2000社以上の制作実績があります。私たちは、積極的な営業活動は行っていません。ホームページからのお問い合わせやご紹介などにより、当社を知っていただいた方からのご要望に応じて業務を行なっています。そのため、当社には営業専任のスタッフはいません。 これもすべて、長くお付き合いいただいているお客さまと、一緒に頑張ってくれているスタッフみんなのおかげです。 ■8割が女性スタッフ、きめ細やかなサポート力が魅力 当社の従業員はアルバイトも含めて計10名です。 CUBEの特徴のひとつは、女性ディレクターと女性デザイナーが、女性視点できめ細やかなヒアリングと企画・デザインを提案することです。女性向けの商品を扱う企業はもちろん、自動車・住宅・人材・教育の他、女性向けに関わらず、高品質なデザインを取り入れたいという幅広い業界からのご要望にお応えしています。 また、当社は特にヒアリングに力を入れており、「お客さまが何を求めているのか」「どのようなサイトを望んでいるのか」をしっかりと伺い、イメージをくみとりカタチにしていきます。その際、お客さまが安心して思っていることや不安に感じていることをお話しできるよう、聞く姿勢にこだわり、誠実な対応を心がけています。 ヒアリングから制作、アフターサポートに至るまで、一貫して丁寧で細やかな対応ができる組織です。これがCUBEの強み・特徴であり、魅力だと考えています。

Why we do

見栄えの良いデザインをつくることに留まらず「何を伝え」「どのような結果を得たい」サイトなのかを把握するべく、しっかりとアクセス解析をした上で、サイトの設計に入ります。地道な作業であり、お客様への「思いやり」の当然の行動でもあります。

アクセス解析でデザインを活かしたコンサルティングを行います。CUBEは、Webサイトをつくって終わりではありません。お客さまの会社の状態・運用体制に合わせて、アドバイスやメンテナンスまで徹底的にサポートします。

■寄り添うヒアリングで魅力を見つけ、カタチにする 自分自身の魅力を見つけることは、思っている以上に難しいことだと思いませんか? 同じように、多くの企業も、自社の魅力に気づいていないことがあります。 しかし、それではもったいないですよね。 私たちは、企業が持つ素晴らしい理念や商品・サービスの魅力を、ヒアリングから掘り下げて発見し、クリエイティブな手法を駆使して、その魅力をより広く、しっかりと伝えられるよう力を尽くします。 ■CUBEのクリエイティブを支える3つのポイント *思いやり 私たちは、他人が喜ぶことや助けになることに気づき、思いやりを持って自らの頭で考え、行動します。個々の「自分らしさ」を大切にしつつ、チームの力を合わせて「お客さまらしさ」を魅力的にプロデュースします。 *感動 スタッフ一人ひとりが思いやりを持って行動することで、期待以上の価値を創造し、想像を超えるサービスを提供します。これにより、人々の心を動かし、感動を生み出します。 *笑顔 感動から生まれるのは、感謝の心だけではありません。 感動を生み出すことで、優しさや元気さ、豊かさ、行動力、思考力、成長意欲といった、さまざまな価値をお互いに得ることができます。 そして、お客さま、社員、家族、関わるすべての人たちと一緒に良い循環をつくり出し、笑顔を増やしていきます。 ■「CUBEにお願いして良かった」と言っていただけるように CUBEは企画段階から関わり、クリエイティブの力でお客さまのブランディングを行います。私たちは、お客さまに自信を持っていただきたいと願い、世の中から選ばれる企業へと成長していただくことをめざしています。そのために、パートナーとして隣で寄り添い、全力でサポートしていきます。 当社の仕事は、ただ単に見栄えの良いデザインをつくることではありません。「何を伝え」「どのような結果を得たい」サイトなのかを把握し、しっかりとアクセス解析をした上でサイトの設計に入ります。 「CUBEに依頼して良かった」とお客さまに言っていただけることが、私たちの喜びであり、原動力です。 ■クリエイティブの力で、みんなを笑顔に 「クリエイティブを通じて人々に感動を与えたい」 「スタッフがイキイキと活躍できる明るく快活な職場をつくりたい」 「人間的にも成長できる企業をめざしたい」 この想いは、創業時から今も、変わることはありません。 私たちは企画段階から深く関わり、お客さまと同じ目的地をめざして進むことで課題を解決します。これこそが、私たちの「クリエイティブ」の本質です。 ■クリエイティブの原点 CUBEのクリエイティブへのこだわりは、創業者であり代表の金森が、会社員時代に経験したある出来事に由来しています。 金森は、CUBE創業以前にプログラマー兼システムエンジニアとして働いていました。その時の主な仕事は、SEが企画設計した内容に基づいて指示されたプロジェクトの制作でした。 金森「システムを作るのはとても面白い仕事だったのですが、何か物足りなさもありました。システムを作るという仕事になかったのは『感性で人の心を動かす』ということでした。『自分たちがつくったもので“感動”してもらいたい!』その思いがとても強く、人の気持ちを汲み取り形にし、それを利用する人の心を動かすことができる、デザインを使った仕事・Web制作を始めることにしました。 『今無いものを作り出す』『人がもっと便利になったり、喜んだりできるものを自分たちの手で作り出す』『クリエイティブで人の役に立つ』そう考え、Web制作会社として独立しました」 CUBEがクリエイティブに強いこだわりを持つのは、この社長の原体験があるからです。

How we do

決して妥協せず、私たちらしさを貫きながら、お客さまの課題解決に全力を尽くすこと。それは「思いやりで感動をつくる、感動で笑顔を増やす」ことがCUBEの企業理念だからです。

『今無いものを作り出す』『人がもっと便利になったり、喜んだりできるものを自分たちの手で作り出す』『クリエイティブで人の役に立つ』そう考え、Web制作会社として金森が設立したCUBEの精神は、いまも尚、社員の間で生きています。

CUBEの各部署と、それぞれの行動指針およびモットーをご紹介します。 ◆制作部(デザイナー、コーダー) ・明るい職場の環境づくりを心がけます ・新しい技術を積極的に取り入れ、お客さまに喜びと感動を提供します ・細部にこだわり、制作に向き合います ・社内の連携に配慮し、スムーズなコミュニケーションを行います ◆サポート部(お客さまサポート) ・お客さまの疑問や難問に対して、誠実に対応します ・お客さまと制作部、営業ディレクター部との良好な関係を築き、気配りのあるサポートを心がけます ・常に向上心を持ち、新しい知識を積極的に取り入れます ◆営業ディレクター部(お客さまへの提案とディレクター業務) ・お客さまと真摯に向き合い、信頼関係を築きます ・提案や説明を丁寧に行い、お客さまの理解を深めます ・お客さまの運用体制を考慮したWeb設計を行います ・制作部に対する思いやりを持ち、協力的な関係を保ちます これらの部署が協力し合いながら、Web制作やマーケティングの各プロジェクトを推進しています。 ■フルリモートなのに、孤独感はありません *基本はリモート、必要があれば出社可能 スタッフは主にリモートで業務を行っていますが、天満橋にある事務所は必要に応じてスタッフが利用できます。具体的には、月曜日と金曜日には数名のスタッフが出勤しており、事務スタッフも郵便物などの対応のために定期的に出勤しています。 *コミュニケーションはZoomとChatwork フルリモート勤務は、いくら密に連絡を取り合っていても、物理的な距離を感じてしまい、コミュニケーションがスムーズにいかない場面もあると思います。特に、「相手が今忙しいのか」「どのような状態で仕事をしているのか」がわかりにくいという課題があります。ですが、私たちはZoomを常に開いて作業をすることで、まるでオフィスにいるかのような感覚と距離感で業務を進めることができています。 社長自身も初めは抵抗感を持っていましたが、基本的にミュート状態で作業を行いますので、慣れればコミュニケーションのスムーズさを実感していただけると思います。 ■月に1度のミーティングで課題を共有 CUBEでは、月に1度「改善ミーティング」を行い、働く環境の問題点や改善策について話し合います。仕事に誠実に向き合う仲間たちが集まっているので、より良い組織を築くためのアイデアが活発に交わされます。このミーティングを通じて、社員の意見が反映され、環境が改善されることで、チームの絆も深まっていきます。 ■CUBEの居心地の良さの秘密は、「優しさ」採用?! 私たちはお客さまを心から思いやり、優しくてきめ細やかなサポートを提供する会社でありたいと考えています。そのためにも、組織内の雰囲気は優しさに満ちているべきであり、穏やかでお互いを尊重し合えるスタッフが集まる職場こそが、理想的です。 真面目でチームワークを大切にできる、柔軟性を持ったスタッフが集まる、「大人な職場」となっています。 ■優しさと思いやりで、長く寄り添う「クリエイティブ」 「思いやりで感動をつくる、感動で笑顔を増やす」という企業理念のもと、私たちは、決して妥協せず、私たちらしさを貫きながら、お客さまの課題解決に全力を尽くします。 自分が提案した企画が魅力的なWebサイトとしてカタチになり、その結果お客さまの受注が増えると、私たちもお客さまも幸せな気持ちになります。 お客さまの存在によって、私たちも笑顔になれるのです。 誰かのために力を尽くし、たくさんの笑顔を生み出すことに喜びを感じる方…そんな方がやりがいを持って働ける環境が、CUBEにはあります。 🔳当社にご興味を持ってくださったあなたへ 私たちは、WEB制作を通して、お客様の企業の未来を作っていると考えています。 お客さまが自分たちでは明確にできていない、強みや特徴をしっかり引き出し、より広く伝わるようデザインにします。 伝えたい人・求める人、その人々の気持ちをくみとるには、思いやり・優しさが絶対に必要だと考えています。 また、一緒に働くスタッフ同士も、言いたいことが言い出せないような気を遣う仲間ではなく、みんながみんなを思いやり成長し合える居心地の良い、いい関係であるべきだと考えています。 人と人が出会うことからすべてが生まれる、その中には欠かせない「思いやり」を大切に、一緒に成長できる人たちと共に会社を盛り上げていきたいと考えています。 我こそはと思う方、是非お話ししましょう!

As a new team member

「細部にまでこだわりを持ったキレイなデザインが好き」 「チームで作業を進めたい」 そんな『デザイン好き』で『協調性ある』仲間を、現在大募集中です。 私たち株式会社CUBEは「思いやりで感動をつくる、感動で笑顔を増やす」を企業理念に掲げ、「クリエイティブ」を通じて、日本の未来に貢献しています。 Webデザイナーとして幅広いスキルを身につけたい方、穏やかな環境でやりがいを持って働きたい方のご応募をお待ちしています。 ■具体的な仕事内容 ①Webデザイン ・ワイヤーフレームの作成 ・Webサイトのデザイン ・サイトテスト ②グラフィックデザイン ・名刺やリーフレットといった紙媒体のデザイン -割合は、Webデザイン:グラフィックデザイン=9:1 入社後はスキルや能力に合わせてデザインをお任せしていきます。先輩たちにチェックバックをもらいながら、CUBEでの仕事に慣れていただきます。 ■やりがい ・色んな業種のデザインを担当できる 希望があればお客さまに直接お会いしてやり取りをすることもできます。 ・グラフィックデザインも学べる Webデザインだけではなく、紙媒体のデザインまで幅広く担当することができます。 ・コーダーが構築を進めやすいデザインデータの作成方法を学べる コーダーが使いやすいようなデザインの組み方を学べます。デザインが完成した後には構築準備期間を設け、最終確認を行うことで、チーム全体がスムーズにサイト完成までの作業を進めることができます。チェックシートもあるので、それを見ながら進めていきましょう。 ■働き方 *フルリモート、基本Chatworkでコミュニケーション まずは週2日出社してCUBEの働き方や雰囲気、一緒に働く仲間に慣れることから始めましょう。もちろん初めからリモートでもOKです。 *常にZoomをつないで作業 ミュート状態でZoomをつなぎながら仕事をしています。 *毎月改善ミーティングあり 「この仕事はやりにくい」「ここはやりやすい」などを気軽に話せる雰囲気です。自分の意見も言いやすく、風通しの良い職場環境が魅力です。 ■この仕事の魅力、得られるスキルや経験 当社は下請けではなく直接お客さまとやり取りをしています。なので、「このデザインすごく好きです、ありがとう」など、お客さまの反応をダイレクトに受け取ることができます。 また、「将来はディレクターになりたい」「デザインを究めたい」など、それぞれの希望に合わせてキャリアアップをしていけるのも当社の魅力です。ディレクターになればプロジェクトリーダーとして、デザインを究めればデザイナーチームのリーダーとして活躍できます。 ■求める経験やスキル 〔必要スキル・経験〕 ・Webデザイン経験 ・コーディングの基礎知識 ・Illustrator、Figmaの基本操作 ・人とコミュニケーションを取るのが好き ・イラストを描ける(絵を描くのが好き) ・綺麗なものが好き ・細部にこだわってデザインができる ・ポートフォリオを提出できる 〔歓迎スキル・経験〕 ・Webデザイン実務経験 ・グラフィックデザイン実務経験 ■求める性格やお人柄 ・穏やかで優しい方 ・人に喜んでもらうのが好きな方 ・チームで仕事をするのが好きな方 ・アットホームな職場が好きな方 ・志の高い方 ・繊細なことに気がつける方 ・人のために頑張れる方 ■興味を持って頂いた皆さんへ デザインの力は強く、たくさんの人の心を動かすものです。 だからこそ、自分本位ではなく、『誰かに届けるデザイン』ということを意識する必要があります。 「自分のデザインにこだわり、細部に至るまで責任を持てる」 「チームの力でお客さまの課題を解決したい」 「綺麗なものが好きで、常に自分をアップデートさせていきたい」 そんな方のご応募を心よりお待ちしています。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 04/2005

10 members

大阪市中央区天満橋京町1-1 京阪ビルディング西館4F