What we do
ビジョン :「シビれる」サービスを創造する
ミッション:「学びかた」を改革し、自ら学び自らサービスを創りだす人を増やす
というビジョンとミッションのもと、旧態依然とした日本の教育と働き方を、「プログラミング×教育」領域で改革すべく、これまでのやり方に囚われない新しい方法で実現しています。
※グローバルで(5ヶ国、7都市)1200名体制のエンジニアチームを擁して、最先端スタートアップや大手の新規事業開発などで数多くの実績を持つSun*のグループ会社となりました。
グループ全体で上場を目指します!
Why we do
【学び方を改革するため】
私たちは、従来のプログラミング教育、ひいては日本の教育で行われている、旧態依然とした教育方法に大きな疑問がありました。
こんなことを感じたことはありませんか?
- 講義は動画でみればいいのに、なぜ教室にいくのか?
- ホワイトボードをカメラで撮影するのは、なぜダメなのか?
- もっと先のカリキュラムに取り組みたいのに、なぜできないのか?
インターネットの進化とデジタル機器の発達は、私達に新しい「学びかた」の実現を後押ししてくれています。
これまでのように、与えられた教材で、同じ時間割で、いつもの教室で、決められた先生から、均一化された学習スピードに合わせて、同じ内容の授業を受ける「受動的な教育」から、多様なカリキュラムを/いつでも/どこでも/誰からでも/自分に合った学習スピードで「自ら選んで、自ら学ぶ教育」へ、時代は変わろうとしてます。
【自ら学ぶ人を増やすため】
明治より100年以上続いている、受動的な集団画一教育を変革し、個人が自らの意志で自らの興味とキャリア自律に沿って、自ら学び続けることができる、新しい学びのメソッドとそのプラットフォームを、まずはプログラミング学習の領域から創り出します。
【サービスを創り出す人を増やすため】
2020年には、日本においても30万人以上のプログラマ/エンジニアが不足するとも言われております。
それと同時に「新しい価値を生みだしたい」という希望を持ってITエンジニアを志す人の数も年々増加しています。
私たちはIT業界の人手不足という問題の解消と、ITエンジニアになりたいという人々の希望を実現しています。
How we do
グルーヴ・ギアでは、トップダウンの指示をただこなすだけではなく、メンバー全員がコーポレートバリューに沿った共通の判断基準を持ち、各事業部、会社にとって何が有益かを高い視点を持って判断し行動しています。
大事にしているのは、考え込んで止まってしまうことではなく「まずはやってみる」ということ。その結果失敗しても、失敗を責める社風ではありません。
メンバー全員が高い視点を持って判断できるチームを編成するため、階層も限界まで減らしています。プロダクトオーナーと呼ばれる各事業部の旗振り役はいますが、それ以外の階層は基本的に作っておらず、上司と部下という関係ではなく、メンバー同士として意見を出し合える状態でいたいと思っています。
As a new team member
事業拡大にあたって、ネットワークやサーバー等、IT業界でのインフラ技術を教えられる講師(メンター)を募集します。
IT業界ではエンジニアの慢性的な人不足が課題となっており、
インフラエンジニアも例外ではありません。
そこで私たちは、インフラ/ネットワークエンジニアのやりがいや魅力を世に伝えながら、
インフラ/ネットワークエンジニアの育成に力を注いでいきたいと事業を立ち上げました。
-「人に教える」ということをやってみたい
- IT技術をたくさんの方に伝えていきたい
上記のような思いをもった方ぜひご応募ください!!
また、実務経験はないけど、IT技術、PCの知識、ネットワーク技術を興味がある、実際に機器を買って操作したことがあるなど、
技術に対して貪欲な方であれば未経験でもOKです!気軽に応募ください!
■必須条件
・人に教えることが好きな
・サーバー/ネットワーク技術に興味がある
■歓迎するスキル・経験(あれば尚可!というレベルなので無くても構いません)
・サーバー構築またはネットワークを構築したことがある
・プログラミングを触ったことがある
・インフラエンジニアとしての実務経験
紹介ページ : https://infra.geekjob.jp/
紹介ページ : https://it.geekjob.jp/
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /