Discover companies you will love

  • 事業責任者候補

バングラデシュオフショア開発事業責任者候補を募集!元エンジニアの方歓迎

事業責任者候補
Mid-career

on 2024-04-23

206 views

0 requested to visit

バングラデシュオフショア開発事業責任者候補を募集!元エンジニアの方歓迎

Mid-career
Workplace abroad
Mid-career
Workplace abroad

Yoriko Ueda

2006年 リクルートグループ(株)ネクスウェイ入社。 B2B企業向けマーケティングオートメーション新規事業立ち上げ・推進の責任者を勤め、数多くのMVP賞を受賞。 2015年ダッカにて起業。「主体的に未来を選べる社会をつくる」をミッションに掲げ、途上国における公平な学習・就職機会および情報の普及を目指す。バングラデシュ初となるロボットスクールの立上げをはじめ、若者への様々な経験機会を提供。政府・大学機関に幅広いコネクションを形成する日本就職支援のパイオニア企業としてバングラデシュ・インドを中心に活動。 カンファレンスでの登壇、バングラデシュ・日本両国における取材実績・執筆多数。 1983年生まれ。大阪大学外国語学部卒業。バングラデシュ在住歴 8年目

Keita Ojima

1984年、福島県生まれ。シンガポール在住。 東京工科大学コンピュータサイエンス学部卒業後、国内SIerにてSEとして勤務。 2010年よりスパーク・ラボ株式会社にて、ソフトウェアエンジニアとしてさまざまなWebサービス、モバイルアプリの開発に携わる。 2013年より株式会社ピースオブケイク(現 note株式会社)にて、 note https://note.com/ cakes https://cakes.mu/ のiOS/Android アプリのリードエンジニアとして携わったのち、 2016年2月よりAGRIBUDDY Ltd.に参画。CTOとして開発チームおよびプロダクトマネジメントを中心に、開発に関わる業務全般を担当。 2018年1月より REAPRA PTE. LTD. 入社。投資先個社のテクノロジー面の支援を担当。 2024年よりVENTURAS にCTOとして参画。

Sara Tsuchida

新卒から3年間、バングラデシュのダッカに駐在し、VENTURAS初の日本人社員として奮闘しています。 バングラデシュのエンジニアと日本のIT企業様をつなぎ、途上国の人がそれぞれのスキルを活かして活躍できる社会を作ることを目標に、日々業務と向き合っています。

株式会社VENTURAS's members

2006年 リクルートグループ(株)ネクスウェイ入社。 B2B企業向けマーケティングオートメーション新規事業立ち上げ・推進の責任者を勤め、数多くのMVP賞を受賞。 2015年ダッカにて起業。「主体的に未来を選べる社会をつくる」をミッションに掲げ、途上国における公平な学習・就職機会および情報の普及を目指す。バングラデシュ初となるロボットスクールの立上げをはじめ、若者への様々な経験機会を提供。政府・大学機関に幅広いコネクションを形成する日本就職支援のパイオニア企業としてバングラデシュ・インドを中心に活動。 カンファレンスでの登壇、バングラデシュ・日本両国における取材実績・執筆多数。 1983...

What we do

VENTURAS (ベンチュラス)はバングラデシュの日系スタートアップです。 「主体的に生きれる社会をつくる」をミッションに、「働く・学ぶ」の領域で事業を展開し、バングラデシュの若者に機会提供をしています。 ・バングラデシュ・日本、両国の社会課題をビジネスで解決する 現在バングラデシュでは、高等進学率が毎年伸び、大学進学人口が増加するとともに、国内の大学数も増え続けています。そんな中発生している多くの教育課題・就職課題をビジネスで解決しようとしています。 -就職事業 ( 日本越境)- 大卒エンジニアの日本越境就職支援 大学卒業後、新卒の就職率が45%のバングラデシュでは、2人に1人が就職できません。VENTURASは、やる気が高く真面目な若者たちがより広くキャリアの選択肢を広げれるように、日本への越境就職事業および日本語アカデミーの運営も行っています。日本の人口減少社会の課題と、バングラデシュの就職課題を同時に解決するビジネスとして、現在成長中です。 -オンライン就職事業 ( 日本向けラボ型開発事業)- コロナで海外渡航が不可能になった2020年からは、越境就職から「オンライン就職」へとピボットし、バングラデシュにいながら日本企業のITプロジェクトで働ける機会創出を開始しました。コロナが明けた現在は、「ラボ型開発サービス」として会社を支える最も大きな事業に成長中です。 -教育事業- 小学生向け、STEMスクールの運営 未来を生きる子どもたちが、本質的な考える力を身につけるために、プログラミングやロボティクス教育を通じて問題発見力や解決力、他者と協働して取組む姿勢などを教えています。パンデミックの影響を受け、オンラインでのロボットスクール運営にも取り組んでいます。 バングラデシュの教育・就職領域に、深くコミットメントする日本企業として、VENTURAS の活動はバングラデシュ国内で、高い認知と価値を生む存在となってきました。マーケットの需要に対し、オペレーションが追いつかなくなっている状況なので、一緒に事業を前進させてくれる仲間を募集しています。
VENTURASが支援し、「日本就職」の夢がかなったエンジニアたち
弊社が手掛けるロボット&プログラミングスクール。多くの小学生が通っています
VENTURASのバングラデシュ拠点では、多くの女性社員が活躍しています
バングラデシュ法人の、毎年恒例のピクニック!バングラデシュでは会社の福利厚生としてピクニックが最も喜ばれます。
弊社のエンジニアたち(バングラデシュオフィス)。ラボ型事業にて、日本のお客様のITプロジェクトに従事しています。
経産省主催の「バングラデシュジョブフェア」。7000人超が参加した、日本向け大型採用イベントので現地主宰を弊社が務めました。

What we do

VENTURASが支援し、「日本就職」の夢がかなったエンジニアたち

弊社が手掛けるロボット&プログラミングスクール。多くの小学生が通っています

VENTURAS (ベンチュラス)はバングラデシュの日系スタートアップです。 「主体的に生きれる社会をつくる」をミッションに、「働く・学ぶ」の領域で事業を展開し、バングラデシュの若者に機会提供をしています。 ・バングラデシュ・日本、両国の社会課題をビジネスで解決する 現在バングラデシュでは、高等進学率が毎年伸び、大学進学人口が増加するとともに、国内の大学数も増え続けています。そんな中発生している多くの教育課題・就職課題をビジネスで解決しようとしています。 -就職事業 ( 日本越境)- 大卒エンジニアの日本越境就職支援 大学卒業後、新卒の就職率が45%のバングラデシュでは、2人に1人が就職できません。VENTURASは、やる気が高く真面目な若者たちがより広くキャリアの選択肢を広げれるように、日本への越境就職事業および日本語アカデミーの運営も行っています。日本の人口減少社会の課題と、バングラデシュの就職課題を同時に解決するビジネスとして、現在成長中です。 -オンライン就職事業 ( 日本向けラボ型開発事業)- コロナで海外渡航が不可能になった2020年からは、越境就職から「オンライン就職」へとピボットし、バングラデシュにいながら日本企業のITプロジェクトで働ける機会創出を開始しました。コロナが明けた現在は、「ラボ型開発サービス」として会社を支える最も大きな事業に成長中です。 -教育事業- 小学生向け、STEMスクールの運営 未来を生きる子どもたちが、本質的な考える力を身につけるために、プログラミングやロボティクス教育を通じて問題発見力や解決力、他者と協働して取組む姿勢などを教えています。パンデミックの影響を受け、オンラインでのロボットスクール運営にも取り組んでいます。 バングラデシュの教育・就職領域に、深くコミットメントする日本企業として、VENTURAS の活動はバングラデシュ国内で、高い認知と価値を生む存在となってきました。マーケットの需要に対し、オペレーションが追いつかなくなっている状況なので、一緒に事業を前進させてくれる仲間を募集しています。

Why we do

弊社のエンジニアたち(バングラデシュオフィス)。ラボ型事業にて、日本のお客様のITプロジェクトに従事しています。

経産省主催の「バングラデシュジョブフェア」。7000人超が参加した、日本向け大型採用イベントので現地主宰を弊社が務めました。

「既存の社会構造にイノベーションを起こし、 すべての人が自由に夢を語り、未来を選択できる社会を作る」 これが VENTURAS LTDのミッションです。 生まれた場所・家庭・文化風習等が違うだけで、なぜ個人の一生が左右されてしまうのか。境遇によって、「ありたい自分」「やりたいこと」が制限されてしまうことに、VENTURAS創業者の上田は、ずっと疑問を感じていました。 たとえ世界中「不平等」がどこにでも存在していたとしても、それでも出来る限り多くの人が、生まれながらの境遇によってやりたいことが狭まったり、断念したりすることなく、主体的に未来を選びとりに行けるような社会を実現したい。またそういう意思をもった人たちを応援したい。 そういう思いを込めて、VENTURASが掲げるスローガンは 、 「FUTURE BEYOND DESTINEY (運命を超えた未来を掴もう)」です。 ・必要な情報に、誰もが平等にアクセス出来る状態を作る ・新しい価値観を形成するような経験機会を提供する ・進みたい道に進む為にスキルが足りないなら取得出来るよう支援する 上記の3点が、ミッション実現に影響する様々な要因の中でも、ビジネス実現可能性と重なる部分だと考え、創業期から取り組んできました。 特に、「何を勉強し」「どう働くのか」は人生の大半をしめる大きな要素の為、VENTURASの事業領域は「教育」「進学」「就職」に渡っています。 また、上記の現領域に限らず、ミッションに向かうものであれば、新しいサービス・ソリューションの創造を続けていきたいと思っています。

How we do

VENTURASのバングラデシュ拠点では、多くの女性社員が活躍しています

バングラデシュ法人の、毎年恒例のピクニック!バングラデシュでは会社の福利厚生としてピクニックが最も喜ばれます。

VENTURASは、バングラデシュ側の正社員・パートタイム、日本側の正社員を含めると68人のスタートアップ企業です。中でも、日本企業のプロジェクトで働くエンジニアが過半数を占めます。 グローカル(グローバル✕ローカル)の会社として突き抜けるために、宗教、文化、商習慣の違いなどを互いに学びながら、ビジネスゴールに貪欲に、切磋琢磨しています。 毎週末のクリエーション時間、毎月の誕生日パーティーの開催など、まるで大きな家族のようにアットホームな環境です。 また、社会的意義が大きなビジネスのため、モチベーション高く楽しみながら働いている人が多いです。

As a new team member

弊社がバングラデシュで展開する、日本企業様向けラボ型開発事業責任者候補として、事業の数値責任を負っていただきます。 既存顧客への、提供サービスのクオリティマネジメント(現場エンジニアの監視責任を含む)をお任せします。事業⽴ち上げ期のため、チームが拡⼤するまでは、⾃⾝がPMにもブリッジSEにもなってroleを引き受けていただくことがあります。 まずは⽇本法⼈に所属していただき、PMやブリッジSEとして現場での経験を積んでいただき、独り⽴ちができるようになってから、バングラデシュに渡航していただきます。バングラデシュのダッカにオフィスがあります。 ■業務内容 ビジネスマネージャーとして ・プロジェクトへの⼈員アサイン ・サポート体制づくり(採⽤、育成) ・プロジェクトの進め⽅の標準化 PMまたはSEとして ・新規顧客への⾒積作成 ・お客様との仕様策定会議への参加 ・ヒアリングした要件を元に各設計書作成 ・要件‧仕様をバングラデシュの開発チームへ伝達 ・⽇々の進捗管理とレポーティング ・顧客への納品物のチェック‧納品作業 ・開発チームのの設計レビュー ■ must have ・WEBシステム開発プロジェクトにおける開発経験(3年以上) ・WEBシステム開発プロジェクトにおけるPM経験(1年以上) ・英語⼒(英語での仕様書作成、バングラデシュ法⼈のエンジニアやサポートチーム等との英語でのコミュニケーション) ・顧客との折衝経験‧コミュニケーション⼒ ・将来的にビジネス全体の事業責任者になりたいという意思‧興味 ■nice to have ・オフショア開発プロジェクトにおけるブリッジSE経験 ・IT業界(SI、事業会社)でシステム開発プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー経験 ・システム開発プロジェクトにおいて上流⼯程(要件定義書、基本設計書、詳細設計書作成等)の経験 ・システム開発プロジェクトにて、プロジェクト⼯程の最初(要件定義)から最後(リリース)まで⼀通り関わったことがある経験 ・システム開発プロジェクトにて、運⽤保守業務の経験 ・リモートチームのマネジメント経験
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 01/2020

68 members

  • Expanding business abroad/

東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2F