Discover companies you will love

  • 総合職
  • 1 registered

関西|安定×成長 まずは失敗してください、が私たちの合言葉です。

総合職
New Graduate

on 2024-05-22

21 views

1 requested to visit

関西|安定×成長 まずは失敗してください、が私たちの合言葉です。

New Graduate
New Graduate

横田 萌

社会人4年目、新卒採用の担当者として入社2年目から現在の業務に携わっています。 日々の学生様たちとのかかわりの中で刺激を受け、私自身毎日ワクワク! それでも、仕事は楽しいだけではないことを痛感しています。 楽しい時間ばかりでないからこそ、思考の転換ができるようになりました。 仕事を楽しめないときはどんな時だろう、この仕事を楽しめたらもしかするとどんなことも楽しくなるんじゃないか、どうすれば楽しくなるかな、そのサイクルを回すことが私にとってのやりがいです。 これもひとえに、周囲の方の温かい言葉や、心地よい関係性でこんなにポジティブに仕事を頑張れています! 人生1度切り!せっかくなら楽しみたい!だからこそ、私は「笑う門には福来る」という言葉を胸に、今日も楽しく仕事をしています!

尾﨑 彩花

社会人3年目、入社後1年間の店舗業務を経て、現在は自社のプライベートブランド開発として健康食品の担当をしています。 社会人としての経験も、知識もまだまだ足りない中で手探り状態ではありますが、日々学ぶことが多く、自身の成長を感じながら業務に取り組んでいます。 従来通りのやり方に倣うことは大切ですが、いつまでも変わらずにい続けることはできないと思っています。 誰かから言われて行動したことで壁にぶつかったら、「誰かのせい」にしてしまう。 自分で考え、納得して行動したことなら、責任を持つことができる。 わからないならわからないなりに、ぶつかって、考えて、自分なりの答えを持つ。 仕事に限らず、どんなことでも目の前の”当たり前”にきちんと向き合い、自分で考え、意思をもって行動することを心掛けています。

竹内 愛

入社4年目。管理栄養士。入社2年目より、社内の各種研修にて食・栄養学に関する講義や研修運営を担当しています。また、月の半分は店舗にてお一人様30分程度の栄養相談を行っています。児童館や小児科クリニック等で出張栄養相談に伺う事もあります。 入社する前も入社後も、振り返ると「まずやってみる」事が多かったように思います。自信もなければ卒なくこなせるタイプでもないからこそ、やってみて不足している所は克服できるよう追いかける、そんな考えで運や周りに恵まれ今に至ります。(いつも助けて下さる皆様に感謝!!!) ゆくゆくは、後輩や部下の「やってみたい」を快く応援する事のできるような先輩、上司になっていたいです。 まだまだ頼りないですが一緒に成長しましょう!ご応募お待ちしています♪

小手 清示

新卒1年目、バスケとアニメのオタクです。 上の座右の銘は、偉大なバスケットボール選手から言葉を借りました。 昨日やったこと、今やっていること、全てが自分の将来に繋がって行くと思います。 実際に、キリン堂に入社すると決めて、内定者の段階から採用活動に携わることができて、自分のできる努力をしたからこそ今の私があります。 先のことなど完全にはわからない。それでも今できることをしていく。 今できるベストな選択、そのお手伝いをしていきます。

株式会社キリン堂's members

社会人4年目、新卒採用の担当者として入社2年目から現在の業務に携わっています。 日々の学生様たちとのかかわりの中で刺激を受け、私自身毎日ワクワク! それでも、仕事は楽しいだけではないことを痛感しています。 楽しい時間ばかりでないからこそ、思考の転換ができるようになりました。 仕事を楽しめないときはどんな時だろう、この仕事を楽しめたらもしかするとどんなことも楽しくなるんじゃないか、どうすれば楽しくなるかな、そのサイクルを回すことが私にとってのやりがいです。 これもひとえに、周囲の方の温かい言葉や、心地よい関係性でこんなにポジティブに仕事を頑張れています! 人生1度切り!せっかくなら楽しみたい!...

What we do

【健康提案業のリーディングカンパニー】 キリン堂は創業69年、大阪で薬局店舗営業と薬品製造業を目的としてスタートした老舗企業です。 食事療法をベースにおいた健康提案をコンセプトに、 日本で初めて豆乳の製造・販売を開始、ドラッグストアで初めて自社商品開発に取り組むなど、時代に先駆けて数々のヒット商品を生み出してきました。 当時ではまだめずらしかった、栄養強化商品や無添加食品・自然派食品を中心とした店舗づくりをしており、商品と共に食事指導にも注力していました。 現在は、関西エリアを中心に約400店舗のドラッグストアを展開し、 健康提案と併せて、地域コミュニティの中核となるドラッグストアを社会的インフラとして確立し、地域社会に貢献しています。 【挑戦と革新】 23年連続成長市場のドラッグストアですか、各社間の競争は激しさを増し、ドラックストア戦国時代と言われています。 その中で勝ち抜くため、もっと大胆な投資、もっと大胆な改革をするために、2021年にあえて上場を廃止。さまざまな変革に挑戦しており、現在は再上場を目指しているところです。
1973年 日本で初めて豆乳を製造&販売
1955年 大阪都島区に1号店OPEN
代表取締役 社長執行役員 寺西 豊彦
店内にてパンを焼成。揚げたてのお惣菜も。
クリニックへ出張して栄養指導をしています
店舗と人事のWワークです!

What we do

1973年 日本で初めて豆乳を製造&販売

1955年 大阪都島区に1号店OPEN

【健康提案業のリーディングカンパニー】 キリン堂は創業69年、大阪で薬局店舗営業と薬品製造業を目的としてスタートした老舗企業です。 食事療法をベースにおいた健康提案をコンセプトに、 日本で初めて豆乳の製造・販売を開始、ドラッグストアで初めて自社商品開発に取り組むなど、時代に先駆けて数々のヒット商品を生み出してきました。 当時ではまだめずらしかった、栄養強化商品や無添加食品・自然派食品を中心とした店舗づくりをしており、商品と共に食事指導にも注力していました。 現在は、関西エリアを中心に約400店舗のドラッグストアを展開し、 健康提案と併せて、地域コミュニティの中核となるドラッグストアを社会的インフラとして確立し、地域社会に貢献しています。 【挑戦と革新】 23年連続成長市場のドラッグストアですか、各社間の競争は激しさを増し、ドラックストア戦国時代と言われています。 その中で勝ち抜くため、もっと大胆な投資、もっと大胆な改革をするために、2021年にあえて上場を廃止。さまざまな変革に挑戦しており、現在は再上場を目指しているところです。

Why we do

クリニックへ出張して栄養指導をしています

店舗と人事のWワークです!

■未病対策 ■ 地域の人たちが心身ともに毎日楽しく健康でいられるよう、私たちは「未病」に気づき、対策することを大切にしています。 未病とは、健康な状態と病気の間のことを指します。 検査結果には異常がないのに、なんとなく不調を感じる。反対に、自覚症状はないけど、検査結果が芳しくない状態が未病といいます。 肌が乾燥する、冷え性、花粉症、片頭痛、、あなたにも当てはまるものはありませんか? 未病は、日常生活に支障はなくても、悩みのひとつであることが多く、全ての年代に当てはまります。 地域の人たちが、悩みなく、心も体も健康で、 充実した楽しい毎日を過ごせるように。 キリン堂はたくさんのことを行っています。 【接客にこだわる】 情報が溢れ、何が正しい情報なのかわからない世の中だからこそ、直接お客さまと顔を合わせて、それぞれの健康状態を伺いながら、その方に合った正しい情報を提案 【商品開発】 日常生活から手軽に健康習慣を取り入れられるよう、未病対策をコンセプトとした商品開発 【調剤ドラッグストア一体型店舗】 薬剤師、管理栄養士、登録販売者が三位一体となって、様々な角度から健康提案ができる、あたらしい店舗のかたち 私たちは、未病というテーマを通して、 地域の人たち、ひとりひとりと向き合っています。

How we do

代表取締役 社長執行役員 寺西 豊彦

店内にてパンを焼成。揚げたてのお惣菜も。

【まずは失敗してください】 初めてしたことが一発で成功することは99%ありえません。 失敗した後に成功があります。 だから私たちは「早く失敗してください」とお伝えしています。 早く失敗しないと、早く成功もしません。 どんどん失敗して、どんどん学んでください。 そうすれば、自ずとスキルもついてきて成長します。 【手上げ文化】 たくさんの失敗をしていきたい!チャレンジをしていきたい方へ、惜しみなく「場と機会」を提供していく社風であることから、「手上げ文化」が根付いています。 非上場後の改革のひとつで積極的に取り組んでいるのが、若手の進出とジョブローテーションです。 従来の「店長になってから本部へ配属」というキャリアステップだけでなく、 早くて入社2年目より本部での勤務をし、会社の仕組み作りに携わっていくキャリアステップもあります。 【トップダウンでなく、ボトムアップ】 キリン堂はチェーンストアでありながら、個店経営の考えを取り入れています。 お客様のニーズの一番敏感に感じられるのは現場(店舗)であるからです。現場が商品を考え、構成を考え発注も売り方も考えます。現場にいながら、本部と協力して、商品開発を行ったり、教育プログラムも考えます。

As a new team member

■募集内容■ 25年新卒の総合職(将来幹部候補)を募集! 商品開発するのも、バイヤーになって商品の買い付けを行うのも、教育や採用担当となるにしても、すべては現場、つまり店舗に答えがあります。 消費者からダイレクトに商品の要望やサービスを聞き、ダイレクトに活かせるのが小売業の醍醐味。 人・モノ・お金の流れを理解いただくため、まずは店舗勤務からスタート。業務に携わりながらマネジメントスキルをつけていただき、商品の選定、サービス、店舗の立地、教育、システムなど様々なところに関わっていただきます。 その方の個性や特性を見ながら様々なキャリアに進んでいただく予定です。店舗運営から管理・マネジメントに進んだり、本部組織(商品開発、バイヤー、新規事業、DX、物流、システム、人事など)に携わる可能性があります。 ■仕事の醍醐味■ ・挑戦できる環境 私たちが大事にしている考え方は「fail fast(早く失敗しろ)」です。 人の成長は、失敗を経験するところから始まると考えています。最初から成功することなんて、まずありません。たくさん挑戦して、たくさん失敗してください。 ■求める人物像■ ・25年新卒の方 ・キリン堂の理念に共感できる方 ・自ら率先して変革を起こす意欲がある方 ・既存のやり方を当たり前とせず、日々、新しいやり方を模索できる方 ・「誰かのために」仕事を通じて成長していきたい方 ・自ら周囲に働きかけ、協力できるコミュニケーション力がある方 ■ファーストキャリアをキリン堂に託してみませんか キリン堂の教育方針は「どこに行っても通用する人材を育成すること」です。 小売業、ドラッグストア、キリン堂の知識習得だけでなく、社会人にとって大切となる「視野を広げ視座を高める」為、研修・現場で学び、実践し振り返るサイクルを行っています。 若手の方には裁量権があり、実践する場と機会がたくさんあります。 元東証一部上場企業ということもあり、企業としての力もあります。 是非キリン堂を利用して、社会人スキルを身に付け、成長していただきたいです。 対面・オンラインでの会社説明会・インターンシップ、面談も随時開催中です。 少しでも興味を持った方、お気軽にエントリーしてください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 03/1958

    1,813 members

    • Funded more than $1,000,000/

    〒532-0003 大阪市淀川区宮原4丁目5番36号 ONEST 新大阪スクエア 4F