Discover companies you will love

  • UI/UX Designer

寄付・支援の体験を再定義するCtoCアプリのUI/UXデザイナーを募集!

UI/UX Designer
Mid-career

on 2024-03-15

37 views

0 requested to visit

寄付・支援の体験を再定義するCtoCアプリのUI/UXデザイナーを募集!

Mid-career
Mid-career

近石 健介

今までにない新しい領域で、挑戦しながら楽しくやってます。 ・シリアルアントレプレナー 過去ベンチャー2社創業、両社とも数年で年商数十億に成長させてます。 ・マーケティングの設計が得意です。 プロダクト/UXのグロース要因設計、グロースでの設計などが実績豊富です。

ソーシャルビジネスで社会を変えるスタートアップ『Weteam』代表の想い、そしてその先に描く支援で繋がった世界とは。

近石 健介's story

Weteam's members

今までにない新しい領域で、挑戦しながら楽しくやってます。 ・シリアルアントレプレナー 過去ベンチャー2社創業、両社とも数年で年商数十億に成長させてます。 ・マーケティングの設計が得意です。 プロダクト/UXのグロース要因設計、グロースでの設計などが実績豊富です。

What we do

Weteamのパーパスは『世界中の困窮している人の痛みを常に改善し、社会貢献を行う人へ影響力を提供する』こと。 ・経済的に困っている人 ・社会貢献活動をしている人 ・支援や寄付を行う人 このような人たちが簡単に自分の想いをショート動画で発信でき、その想いに共感し応援する人とのマッチングができる。そうしてできた繋がりをもとにそれぞれが社会課題を解決していくことで、ひとりひとりの力をブーストさせていく。 これを我々は「ユーザー間の支援エコシステム」と呼んでおり、多くの人が、自分のために、相手のために、カジュアルに支援し合う関係性を構築できる、そんな社会貢献の循環を提供します。 そして「弱っている人が最初の一歩を踏み出せる場所」として弱っている事が発信しやすく、共感されやすく、応援されやすい、居心地のよい居場所を作ることに徹底的にこだわっています。 「すべての人が支援に参加する社会を」ビジョンに

What we do

Weteamのパーパスは『世界中の困窮している人の痛みを常に改善し、社会貢献を行う人へ影響力を提供する』こと。 ・経済的に困っている人 ・社会貢献活動をしている人 ・支援や寄付を行う人 このような人たちが簡単に自分の想いをショート動画で発信でき、その想いに共感し応援する人とのマッチングができる。そうしてできた繋がりをもとにそれぞれが社会課題を解決していくことで、ひとりひとりの力をブーストさせていく。 これを我々は「ユーザー間の支援エコシステム」と呼んでおり、多くの人が、自分のために、相手のために、カジュアルに支援し合う関係性を構築できる、そんな社会貢献の循環を提供します。 そして「弱っている人が最初の一歩を踏み出せる場所」として弱っている事が発信しやすく、共感されやすく、応援されやすい、居心地のよい居場所を作ることに徹底的にこだわっています。 「すべての人が支援に参加する社会を」ビジョンに

Why we do

■「Weteam」が生まれたきっかけ 創業者の近石が幼少期にナイジェリアにいた頃、現地の困窮している子どもたちを積極的に支援していた母自身が貧しくなっていってしまった、という体験から「良いことをする側」が報われる世の中に変えたいという想いで生まれました。そのため私たちのパーパスは「経済的困窮層の痛みを改善し、社会貢献を行う人へ影響力を提供する」です。 ■社会的・産業的背景 生きていけないほどの絶対的貧困は改善されつつある一方で、先進国をはじめとした世界では経済的格差が大きくなり、大多数よりも貧しい状況にある相対的貧困(準貧困)状態にある人たちが増え続けています。 日本では相対的貧困層がおよそ2000万人も存在し、冷蔵庫や洗濯機が買えない、子供を修学旅行に行かせられない、香典が用意できず親戚のお葬式にいけないなど、生活面 / 精神面においてそれぞれが様々な問題を抱えています。(アメリカでは1億人弱) 一方で寄付・支援の流れも強まっており、日本では年間寄付総額の年平均成長率が10%を超えています。 このように困窮している人が増え、その一方で支援も増えている、一見すると良い方向に向かっているようにも見えますが、この支援の流れは2000年前から続く支援の形を踏襲しており、現在でも以下のような問題が数多く残っています。 ・善意や社会的責任に基づく手段を中心にした支援で、支援に参加できる人が限られている ・日本のNPO法人の年間平均給与額は約260万円、支援する人自体も困窮しやすい社会構造 ・メディア型コンテンツで支援が話題になることが多く、課題性は強いが話題性に欠ける困窮は支援されにくい Weteamではこれらの問題を解決し、ソーシャルビジネス産業のリーダーになります。

How we do

経済的困窮課題の改善がテーマの、共感を軸につながる相互支援のショート動画SNS「Weteam」 何かに困っているときや一緒に支援する仲間が欲しいとき、課題に興味を持ってほしいときに、その実態をショート動画として発信したり、新しい課題や問題をショート動画を見て知ったり、そのショート動画を見て共感したら自分の気持ちを伝えながら応援や支援ができる、その応援に感謝の気持ちを送れる、そんなプラットフォームを開発中です。 (最初はiOS/Android版のモバイルアプリとしてリリース) このプラットフォームの持つ以下のような特徴で、支援の形を変えていきます。 ■支援者/被支援者の区分けがないプラットフォームで応援を活性化させる 支援する / されるという明確なボーダーを設けないコミュニティを形成。困っている人でも相手のために支援することで自分自身にメリットがある仕組みを用意して、だれでも支援に参加できるように敷居をとことん下げています。 ■わかりにくかった、困窮をデータを用いてわかりやすくする 誰が何で困っていて、そもそも何が原因で困っていて、どういう改善が効果的で、その結果どう解決ができるか。支援者もその人自身もわかっていない困窮改善のための糸口がデータで明らかにしていきます。さらにそのデータと支援者の行動履歴をもとに機械学習でマッチングしていくことで、より効率的な困窮の改善を目指します。 ■ニッチだが重要な社会課題をユーザー自身が社会に発信する これまでのマス向けメディアだと、旬じゃない/対象が少ない故に取り上げにくかったニッチな課題をユーザーがUGCとしてWeteam上で発信することができます。それが重要な課題であればあるほど外部に拡散されやすく、それを見た同じ課題を抱えている人、課題に共感した人がWeteamに集まるような仕組みを作ります。 ■収益構造を変えて、送った100円が100円以上になって届くような仕組みを作る これまでの支援の形を変えることで100円を寄付したら120円になって相手に届くようなモデルを作ったり、誰かを応援をすることによって影響力を持てるような仕組みを作ったり、応援のインパクトを最大化する仕掛けを実装します。 現状はサービスローンチに向けた最終段階に入っています。 ・シードで大型調達済み ・470人の協力者を対象としたデプスインタビュー・オーディエンス検証で、全4回全てにて支援層/被支援層ともに課題/解決について非常に高いニーズを確認 ・2024年春〜のリリースを目指し開発中

As a new team member

2024年春にリリース予定のモバイルアプリ「Weteam」のUI/UX開発を担当していただきます。 私達は、2000年もの間変わらなかった寄付・支援領域をCtoCの双方向コミュニケーションプラットフォームで改革していくことで、「すべての人が支援に参加する社会を」作り、世の中の経済的困窮や精神的困窮を改善することを目指す会社です。 今年春のリリースに向け、デザインの力を使ってこれまでにない支援の体験を作り出し、改革の先駆けとなってください。 全く新しい支援の形を提案するプロダクトである以上、既存のサービスからのコピーだけでは成立しないポイントも多くミッションの難易度は高いですが、一緒に乗り越えていきましょう。 具体的には以下の業務をお任せします。 ・ユーザーやマーケットなどの多様な観点でリサーチを行い情報を整理し、インサイトを発掘する ・インサイトに対するソリューションをUXに落とし込み、UIデザインによって表現する ・PdMやエンジニアと協働し、最高の体験をプロダクトに落とし込む まずはお気軽にお話しましょう! 【要件】 必須(以下の条件全てを満たす) ・ユーザーヒアリングや体験を考慮した、toCプロダクトの企画立案やUI/UX設計の経験 ・ネイティブアプリケーションの構造・骨格設計 ・Human Interface Guidelines・Material Designの理解 ・Figmaを使用したUIデザイン業務の経験 歓迎 ・0→1でのサービス立ち上げの経験 ・SNSなど、CtoCのプラットフォームプロダクトのUI/UX開発経験 ・広告、ブランディング、出版など他業種におけるデザイン経験 【求める人物像】 ・弊社ビジョン・パーパスに共感できる方 ・既知のやり方にとらわれず、素直さ・柔軟な思考で自走して前進できる方 【ポジションの魅力】 ・寄付・支援を改革する全く新しいプロダクトをUI/UXから世界に提案することができます ・メルカリやCA出身など優秀なメンバーとプロダクトの成長を目指す挑戦ができます 【技術スタック】 開発言語・フレームワーク : Golang, Flutter (graphql_flutter, flutter_hooks, Riverpod など), Dart インフラ・ミドルウェア: GCP(Cloud Run, Cloud SQL, BigQuery, etc...), Firebase(Authentification, Remote Config...), Terraform, Docker CI/CD : GitHub Action / Codemagic Work Tool : Github, Slack, Figma, Notion, JIRA
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 08/2020

14 members

  • Funded more than $300,000/

東京都新宿区新宿1-36-2 新宿第7葉山ビル3階