Discover companies you will love

  • 営業事務兼経理サポート
  • 6 registered

花からお酒を作るスタートアップで事務職を募集! | 未来を作る酒類事業

営業事務兼経理サポート
Mid-career

on 2024-03-11

439 views

6 requested to visit

花からお酒を作るスタートアップで事務職を募集! | 未来を作る酒類事業

Mid-career
Mid-career

渡邉 優翔

Ichido株式会社 代表取締役 有限会社大桑原つつじ園 26代目当主 2022年6月1日にお酒という市場で花業界へ貢献をしていきたいという想いから会社を設立。 きっかけは3年前に出会った友人からの一言「花からお酒が作れるよ」その一言で、花を花として扱うことではないアプローチや今までの業界とは違う動きができ世の中にない価値を作れるのではないかと現在、酒類製造及び販売を進めている。

Kota Ozawa

Ichido株式会社 取締役 株式会社OReNAS 代表取締役 一般社団法人日本マルシェ協会 代表理事 ボンアート株式会社 取締役 株式会社Soffione 取締役 明治大学3年生時に株式会社OReNASを起業。映像制作やWeb制作、プロダクト制作など幅広い領域をカバーする。 複数社の立ち上げから成長期までを経験し、Ichido株式会社の立ち上げにも参画。Enjuのプロデューサーとしてマーケティング戦略から制作を担う。

Ichido株式会社's members

Ichido株式会社 代表取締役 有限会社大桑原つつじ園 26代目当主 2022年6月1日にお酒という市場で花業界へ貢献をしていきたいという想いから会社を設立。 きっかけは3年前に出会った友人からの一言「花からお酒が作れるよ」その一言で、花を花として扱うことではないアプローチや今までの業界とは違う動きができ世の中にない価値を作れるのではないかと現在、酒類製造及び販売を進めている。

What we do

福島県富岡町に拠点をおいているスタートアップです。 "世界を1°変える会社"というMissionのもといくつかの事業を展開しております。 どの事業も今世の中にないもの。業界の当たり前を覆したもの、地域にないもの。など何かしらの新しい価値を社会に提供するために事業を行っております。 ① 花から作られるお酒 | カクテルブランド"Enju" 弊社が現在最も力を入れている事業がこの"Enju"を筆頭とした酒類事業です。 コア技術として花から酵母を採取する"花酵母"を有しており全国でも有数の保有数となります。 4月中旬から販売開始予定に向けて展示会への出展を進めるなど精力的に活動中です。 既にいくつかの有名店舗での取り扱いが決まるなど順調な滑り出しを見せております。 ② 福島12市町村においてのクリエイティブ制作事業 弊社が本社を設置する福島県富岡町は東日本大震災にて大きな被害を受けた地域の1つです。 そんな地域ではさまざまなプロジェクトやチャレンジが日々起こっています。クリエイティブ制作そんなチャレンジ等を大きく前進させるために必要不可欠な要素です。しかし、まだまだクオリティが足りているとは言えません。そんなクリエイティブ制作事業を福島12市町村内で推進していきます。
Enjuは女性に渡すお酒のファーストチョイスを目指しています。

What we do

Enjuは女性に渡すお酒のファーストチョイスを目指しています。

福島県富岡町に拠点をおいているスタートアップです。 "世界を1°変える会社"というMissionのもといくつかの事業を展開しております。 どの事業も今世の中にないもの。業界の当たり前を覆したもの、地域にないもの。など何かしらの新しい価値を社会に提供するために事業を行っております。 ① 花から作られるお酒 | カクテルブランド"Enju" 弊社が現在最も力を入れている事業がこの"Enju"を筆頭とした酒類事業です。 コア技術として花から酵母を採取する"花酵母"を有しており全国でも有数の保有数となります。 4月中旬から販売開始予定に向けて展示会への出展を進めるなど精力的に活動中です。 既にいくつかの有名店舗での取り扱いが決まるなど順調な滑り出しを見せております。 ② 福島12市町村においてのクリエイティブ制作事業 弊社が本社を設置する福島県富岡町は東日本大震災にて大きな被害を受けた地域の1つです。 そんな地域ではさまざまなプロジェクトやチャレンジが日々起こっています。クリエイティブ制作そんなチャレンジ等を大きく前進させるために必要不可欠な要素です。しかし、まだまだクオリティが足りているとは言えません。そんなクリエイティブ制作事業を福島12市町村内で推進していきます。

Why we do

我々のMissionは"世界を1°変える会社" 業界の持つこれまでの当たり前を当たり前と捉えずに新たな視点で新たなプロダクトを創り出す会社です。 短期的には大きな変化ではないかもしれない。 でも1°だけ。ほんの少しでも変化を起こせたならばその先の100年後は大きな変化になるはず。 私たちIchidoはそんな少しの変化で世の中に新たな価値観を作り出します。 目指すのは世界。世界基準で考えた時の視点を大切に事業作りに励んでいます。

How we do

まだまだ生まれたてのスタートアップです。社風も定まりきっていません。 一人一人がしっかりと現状を捉え、創り出したい未来を共有した上で逆算的に"今とほんの少し先の未来”を意識してチームが動いています。 皆さんの色がきっとIchidoの新たな側面を引き出してくれると思っています。 "花から作られたお酒で作ったカクテル"という世の中にないプロダクトを世の中に出すのはきっとなかなかない経験が出来るはずです。 雰囲気としては、上下関係がないわけではないがしっかりとモノが言える環境と企画から実行までが早いこの環境を保持して進み続けていきます。

As a new team member

花からお酒を作るスタートアップで営業事務及び経理サポートを行う事務職を募集! 弊社はお花から酒を作るための技術"花酵母"の技術を保有してものづくりを行なっております。 新たな商品ですがBtoBで一気に展開を進めていく戦略の元、多くの店舗さんにおいていっていただいております。そんな中、営業職のサポートをする事務職の募集を行います。 Enjuは「女性にお酒を贈る時のファーストチョイス」 になるために開発されたカクテルであり、贈る前に手に取れることは贈る人の安心に繋がり、プレゼントを贈る体験そのもののクオリティを大きく向上させる。と弊社では考えています。 より多くの人にこの商品を届けるために動く営業がより円滑に進んでいけるようにサポートをする。 特に、Enjuは上質な体験をおいていただける店舗さんから購入した場合も提供しなくてはなりません。そのためには日々の担当者さんとのコミュニケーションを行うこの職種は弊社にとって非常に大切なポジションなのです。 採用については福島勤務での採用となります。 ▍具体的な業務内容 ・営業担当から依頼された事務業務対応 ・営業をサポートする資料作成 ・見積書や請求書等の発行業務 ・ポップなどのデザイン業務(出来る方or学びたい方は) [花酵母の特異性と新規性] 花酵母を用いた酒はこれまで日本酒や焼酎に限られてきました。 我々はこの花酵母が持つ価値を見直し、"花"ということにフォーカスを合わせプロダクト開発を行いました。 味も単純なモノではなく、ハーブ等を用いた大人な味わいを目指しました。この結果がこれまでの世の中にないカクテルを生み出すことに繋がっています。 差別化がしっかりされているがこれまでの価値観に収まらないEnjuというブランドを育てながら販売することは難しいかもしれません。それでもやっていただいた先には価値ある経験があると私たちは確信しています。 [年齢関係なく裁量権が付与される] 年齢関係なく裁量権が付与されることで、言われたことだけをやるのではなく、自分が思ったことを形や結果につなげることができます。 ▍こんな人と働きたい ・自分で考え、形にする仕事がしたい人 ・チームワークを大切にして働ける人 ・素直で柔軟な考え方ができる人 ・裁量権のある環境で働きたい人 ------------------------------------------------------------ 最後までお読みいただきありがとうございました! 少しでも興味を持っていただけた方は、まずは気軽にお話をしてみませんか?話すことでより詳しくこの業界のことが見えてくるかもしれません。「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 06/2022

    2 members

    • Average age of employees in 20s/
    • Funded more than $300,000/

    福島県双葉郡富岡町曲田70番地