Discover companies you will love

  • EC運用・制作ディレクション
  • 20 registered

最先端!TikTok Shop運用のスキルが身につく!学生インターン募集

EC運用・制作ディレクション
Internship

on 2025-10-17

611 views

20 requested to visit

最先端!TikTok Shop運用のスキルが身につく!学生インターン募集

Internship
Internship

田中 謙伍

【GROOVE】 ・Amazonコンサルティング事業 →狙ったAmazon市場で検索ランク1位を獲るのが得意です🙋‍♂️ ・EC商社事業 →メーカー様の商品を販売代行してます ・Vision : 日本のモノづくりをアップデートする ・Portfolio : Softbank C&S, siroca, BASEFOOD, Huawei Japan, Combi etc 【AINEXT】 ・Amazon D2C事業 →狙ったAmazon市場で検索ランク1位を獲るのが得意です🙋‍♂️ ・楽天市場、自社EC、オフラインは模索中 ・新世代ブランドコングロマリットを目指してます ・Portfolio : FITBOX, SLEEPMADE, GLEVIO, ULBO 【その他】 ・YouTube "たなけんのEC大学" 配信しています。ぜひ観てください! ・半年ほど前から平日は東京🗼、週末は京都⛩の生活をしております。京都勉強中! お仕事の依頼や採用関連などはTwitterのDMにてお待ちしております

Takashi Kosakai

GROOVE inc COO アマゾンジャパン新卒一期生 ECコンサルタント 獣医 北海道大学獣医学部卒 学生時代は大学病院で年間100件以上の手術に携わる傍ら、夜はバーの経営に勤しんだ。 2012年新卒第1期生としてAmazon.co.jpに入社 セラーサービス事業本部に配属となり、1年目にチームトップセールスを達成。2年目以降はカテゴリリードを担い、データ分析の社内セミナーを開催。また事業部横串やBtoBマーケティングのプロジェクトを自ら立ち上げ運用した。 4年目に手を挙げ新規事業(Amazon フレッシュ)の立ち上げに参画。後にプライムナウでもバイヤーも兼任した。加工食品から冷凍食品、日用品、ペット用品など、幅広いカテゴリを担当する中で、惣菜・ミールキットカテゴリの立ち上げ・商品開発を行った。またProject ownerとして、CookpadやOisix, ABC Cookingとの協業、プロモーションキャンペーンなどをLaunchした。 2019年Amazonを退職し、ECコンサルティング会社のGROOVEに入社 新規事業開発、管理本部運営を主幹事業とし、既存事業の推進や子会社のリストラを行った。2年目には正式にCOOに就任し、販売代行事業を1から立ち上げ、年間10億円規模の事業に成長させた。 現在はBtoBマーケティングと海外展開に向けて尽力中。 趣味はLINEスタンプ作成とボードゲーム 5年以内にアフリカ移住が目標

鈴木 将之

株式会社GROOVE's members

【GROOVE】 ・Amazonコンサルティング事業 →狙ったAmazon市場で検索ランク1位を獲るのが得意です🙋‍♂️ ・EC商社事業 →メーカー様の商品を販売代行してます ・Vision : 日本のモノづくりをアップデートする ・Portfolio : Softbank C&S, siroca, BASEFOOD, Huawei Japan, Combi etc 【AINEXT】 ・Amazon D2C事業 →狙ったAmazon市場で検索ランク1位を獲るのが得意です🙋‍♂️ ・楽天市場、自社EC、オフラインは模索中 ・新世代ブランドコングロマリットを目指してます ・Portfoli...

What we do

■AmazonD2Cビジネスのプロフェッショナル集団 Amazon特化のECコンサルティング事業と広告代理店事業を軸として事業を展開しています。 業界でも特異的な「バリューチェーン横断型・Amazon特化の支援会社」として、誰もが知っているブランドから、知られていない良品など、累計100社を超える多種多様なブランドの支援に携わっています。 ■GROOVEのコンサルティングの特徴 ①上流工程から実行支援まで一気通貫で支援 戦略策定から市場規模や競合の調査、サプライチェーンマネジメント・ロジスティクスなどのオペレーション構築、広告運用や商品登録、カスタマーサポートなどモノを売るすべての工程を支援しています。 また、当社はD2C事業を起源としており、各カテゴリのベストセラーを獲得してきた歴史があります。支援においては今現在のROAS(広告費用対効果)にこだわりすぎず、ブランド戦略から逆算してAmazonの戦術を考える手法をとっています。 ②データドリブンな意思決定やデータに基づいたPDCAを回す支援 クライアントの課題を定量的かつ徹底的に追求し、革新的な解決策をもたらすことを行動指針として掲げています。 コンサルタントは1人あたり平均4社を担当します。業界的に担当社数は少なめですが、その分1社1社に深く入り込んだ支援や綿密なデータ分析を実施することができ、それがGROOVEが選ばれる理由となっています。 また、自社内にAmazonに特化したEC調査分析チームを保有しています。市場動向の変化やアルゴリズム研究、新しく開発された施策の分析やグローバル比較まで常に情報を更新し続けています。 ③クライアントとの一体感と手触り感のある支援 データを駆使した綿密な市場調査や競合調査をする一方で、アナログなユーザー体験から消費者インサイトをつかむことを実践しています。実際に工場へ足を運んだり、商品を手に取ってみたり、時には店舗でスタッフに話を聞きにいったりすることもあります。 良いマーケターになるためにはいい消費者体験が不可欠であるという考え方です。 メーカ視点を持ったAmazon攻略のプロとして、クライアントと共に考え、共に悩み、一緒に走ることを意識しています。 ■今後の展開 以下の2軸で2025年に流通総額500億、5年以内に1,000億円の達成を目指します。 <ECコンサルティング事業の成長> コア事業であるコンサルティング事業を順調に拡大させていきます。 現在はAmazonのコンサルティングを中心にサービス提供していますが、今後は楽天などの他モールや自社ECのコンサルティングにも支援範囲を広げたり、商品開発や組織体制の構築支援(内製化支援)などのサービスラインナップの拡充にも注力していきます。 <新規事業への展開> 今までのコア事業で培った経験とリソースを他事業に展開していきます。 現在は自社商品開発や越境EC事業に取り組んでおり、P2C事業(インフルエンサーと協業での商品開発)も計画中です。

What we do

■AmazonD2Cビジネスのプロフェッショナル集団 Amazon特化のECコンサルティング事業と広告代理店事業を軸として事業を展開しています。 業界でも特異的な「バリューチェーン横断型・Amazon特化の支援会社」として、誰もが知っているブランドから、知られていない良品など、累計100社を超える多種多様なブランドの支援に携わっています。 ■GROOVEのコンサルティングの特徴 ①上流工程から実行支援まで一気通貫で支援 戦略策定から市場規模や競合の調査、サプライチェーンマネジメント・ロジスティクスなどのオペレーション構築、広告運用や商品登録、カスタマーサポートなどモノを売るすべての工程を支援しています。 また、当社はD2C事業を起源としており、各カテゴリのベストセラーを獲得してきた歴史があります。支援においては今現在のROAS(広告費用対効果)にこだわりすぎず、ブランド戦略から逆算してAmazonの戦術を考える手法をとっています。 ②データドリブンな意思決定やデータに基づいたPDCAを回す支援 クライアントの課題を定量的かつ徹底的に追求し、革新的な解決策をもたらすことを行動指針として掲げています。 コンサルタントは1人あたり平均4社を担当します。業界的に担当社数は少なめですが、その分1社1社に深く入り込んだ支援や綿密なデータ分析を実施することができ、それがGROOVEが選ばれる理由となっています。 また、自社内にAmazonに特化したEC調査分析チームを保有しています。市場動向の変化やアルゴリズム研究、新しく開発された施策の分析やグローバル比較まで常に情報を更新し続けています。 ③クライアントとの一体感と手触り感のある支援 データを駆使した綿密な市場調査や競合調査をする一方で、アナログなユーザー体験から消費者インサイトをつかむことを実践しています。実際に工場へ足を運んだり、商品を手に取ってみたり、時には店舗でスタッフに話を聞きにいったりすることもあります。 良いマーケターになるためにはいい消費者体験が不可欠であるという考え方です。 メーカ視点を持ったAmazon攻略のプロとして、クライアントと共に考え、共に悩み、一緒に走ることを意識しています。 ■今後の展開 以下の2軸で2025年に流通総額500億、5年以内に1,000億円の達成を目指します。 <ECコンサルティング事業の成長> コア事業であるコンサルティング事業を順調に拡大させていきます。 現在はAmazonのコンサルティングを中心にサービス提供していますが、今後は楽天などの他モールや自社ECのコンサルティングにも支援範囲を広げたり、商品開発や組織体制の構築支援(内製化支援)などのサービスラインナップの拡充にも注力していきます。 <新規事業への展開> 今までのコア事業で培った経験とリソースを他事業に展開していきます。 現在は自社商品開発や越境EC事業に取り組んでおり、P2C事業(インフルエンサーと協業での商品開発)も計画中です。

Why we do

■日本のモノづくりをアップデート 日本には素晴らしいモノづくりや文化的価値のあるものがたくさんあります。 そこに私たちがベストセラーを獲得してきた経験やノウハウを提供することで、日本のモノづくりをアップデートしていくこと。それが、社会全体の中で果たす役割として大きいと感じています。 変化が激しいEC業界においては現状維持は衰退です。 売上だけでなく私たち自身もアップデートすることを意識し、貢献していきます。 <急成長するEC市場> 物販系BtoCのEC市場は2022年で約14兆円の巨大市場。 コロナ収束後、前年比の成長率+ 8.6%となりました。一方で2022年の世界のBtoC市場のEC化率は推計19.3%ですが、日本のEC化率はわずか9%程度であり、91%は未開拓の市場。世界に遅れをとっています。ここに、大きな成長余地があります。 <Amazonの可能性> AmazonはEC市場において圧倒的な存在感でEC市場を牽引しています。 まず、Amazonは巨大な顧客基盤を持ち、豊富な商品カテゴリーと便利な物流ネットワークを提供しています。 また、AmazonのWeb広告の市場規模は、Google、Metaに次いで第3位(約3兆円)。 Amazonは顧客の購買履歴や行動データを利用して、精密な広告ターゲティングを行えるため広告の効果が高まります。 さらに、Amazonの広告プラットフォームは新たな機能やフォーマットを継続的に導入しており、広告主に新たな機会を提供しています。 このような要因から、Amazon広告は今後さらなる成長が期待されています。

How we do

■GROOVEの行動指針 GROOVEには「GROOVE Leadership Principles」という14項目からなる信条があります。 これは私達が「日本のモノづくりをアップデートする」というビジョンを達成するために必要な信条です。 GROOVEの社員は、役割や立場に関わらず、社員一人ひとりが、日々の活動において、常にこの「GROOVE Leadership Principles」に従って行動するように心がけて活動しています。 <詳細はストーリーでご覧ください> https://www.wantedly.com/companies/company_631553/post_articles/894499 ■GROOVEのカルチャー <評価/昇給・昇格> ・定量面と定性面の両面から年2回の評価を実施しており、マネージャ―との1on1では今期できたことや次に目指してほしいことなどをきちんと話す時間を設けています ・成果を出している社員や会社に貢献している社員には積極的にチャンスを与える社風です。未経験で入社して1年以内にマネージャーに昇給・昇格した20代の社員も複数在籍しており、昇給・昇格スピードは速いです(最短で入社半年で昇格実績有) <研修制度> ・入社時は3か月間、座学とOJTを組み合わせた研修制度があり、未経験でも独り立ちができる仕組みがあります ・チームや会社単位での成功事例共有やナレッジシェアなどの機会もあり、スキルをアップデートできる環境です ・今後はECやWebマーケティングだけでなく、Excelのスキルやビジネス全般の知識に関する勉強会なども今後取り入れることを検討しています <リモート制度・フレックス制度> ・創業時からリモートワークを取り入れており、多様な人材が活躍できるような場所や時間に囚われずに働ける環境づくりに取り組んでいます。 現在は、自身のライフスタイルにあわせて、週1~2回のリモート勤務を活用できるハイブリッド制を取り入れています ・2024年度にフレックス制を導入しました。ご自身が最大限にパフォーマンスできるスケジュール設計ができる裁量と自由度があります ※GROOVEのECコンサルタントは未経験で入社するメンバーが多いため、入社後3か月間(研修期間中)は原則出社を推奨しています。 慣れるまでは先輩と近い距離で直接教わりながら、徐々に一人前のコンサルタントを目指してください。 <ランチ会制度> ・GROOVEではランチの時間を使って社内コミュニケーションを取ることが多いです。出社時に3名以上でランチに行く際にランチ代が支給されるランチ会制度のほか、入社時には入社メンバーと経営陣、コーポレートメンバーとのウェルカムランチを実施しています。 部署は役割に関係なくコミュニケーションが取りやすい仕組みを作っています。

As a new team member

■お任せしたい業務内容 スタート時の業務はご希望や適性に応じて決定します。 業務に慣れてきたら他の業務に幅を広げていただくことも可能です。 【業務例】 (1) トレンド・データ分析に基づいた次世代EC戦略立案サポート EC業界およびTikTokアプリ内での最新トレンド(人気音源、動画フォーマット、ハッシュタグ)を日常的にリサーチし、市場調査資料を作成します。 さらに、TikTok Shopの動画の視聴完了率、保存数、トラフィック、商品別売上など「なぜ売れたのか/売れなかったのか」の仮説検証と、 次のコンテンツ企画やプロモーション戦略への改善提案までをサポートします。 (2) 売上を最大化させるショート動画クリエイターアサイン・制作ディレクション 商品の魅力を最大限に引き出し、ユーザーの衝動買いを誘発するためのショート動画の企画・構成案(台本)作成から、撮影サポート、編集補助を担当します。 また、購買の柱となるライブコマース配信**において、視聴者を惹きつけるための台本作成や、リアルタイムでのコメント対応、 エンゲージメントを高める施策の運営サポートにも携わっていただきます。 (3)自社TikTokメディアのコンセプト設計・運用オーナーシップ 業務内容 「自社メディアをTikTokで作って運用する」という点を最大限に強調し、インターン生には、当社の新規TikTokアカウント(メディア)におけるプロジェクトオーナーとしての役割を担っていただきます。 具体的には、メディアコンセプト設計: ターゲットペルソナ、アカウントの世界観、コンテンツの柱(ネタ、フォーマット)など、メディアの根幹となる戦略をゼロから立案します。 運用体制構築と実行: 立案した戦略に基づき、ショート動画の企画・制作・投稿・コメント対応、インフルエンサー候補のリサーチなど、アカウントを成長させるための日々の運用業務を一貫して担当します。 KGI/KPI設定と検証: 達成すべき目標(フォロワー数、エンゲージメント率、売上など)を設定し、データ分析を通じて施策の改善を繰り返す高速PDCAサイクルを回します。 ■インターンを通じて身につくスキル・知識 このインターンでは、Amazonのような既存ECプラットフォームのノウハウだけでなく、**「SNS×購買」の最先端**であるTikTok Shop運用を実践することで、将来どの業界でも通用するポータブルスキルと、最先端の専門知識が身につきます。 【実践的な次世代マーケティングスキル】 企業の売上に直結する最新のTikTok Shop運用、ライブコマースにおける集客から購買までの一連の流れを経験することで、ECとSNSを統合した実践的な**「ソーシャルコマース」のマーケティングスキルが身につきます。 【0→1の企画力と高速実行力】 常に変化するTikTokのトレンドや、データを基に「何がウケるか」を予測し、動画やライブの企画を立て、実際にコンテンツとして形にする経験を積みます。市場を動かすための**企画力**と、仮説検証を高速で回す**実行力**が圧倒的に向上します。 【「売るため」のクリエイティブディレクションノウハウ】 バズるショート動画の構成ノウハウや、コメント欄での疑問解消や衝動買いを促すライブ配信のテクニックなど、TikTok Shopに特化した「売上最大化に繋がるクリエイティブ」を制作・ディレクションする専門知識が獲得できます。 【データ分析に基づく問題解決力】 Amazonでのレビュー分析から一歩進んで、TikTok独自の動画パフォーマンス指標や売上データを深く分析し、コンテンツや戦略の改善提案を行う能力が身につきます。これは、あらゆるビジネスに不可欠な**論理的思考力と問題解決力の礎**となります。 ■求めているスキル、要素 ・知的好奇心高め EC周りの情報は日々アップデートされます。アンテナを張って新しい情報やトレンドの情報を常に取り入れたい方に向いています。 ・GOODカオス好き 当社は急成長中のベンチャー企業です。目標はあれど、それに到達するための道のりは日々皆で開拓しながら進んています。時にカオスを感じるタイミングもありますが、目標に向かって進んでいる状況を楽しめる方が向いています。 <参考> ■You Tube 〜 たなけんのEC大学 〜 https://youtube.com/channel/UC8Om2b7cbbdN8pJK8h-QiIg ■記事掲載「ECのミカタ」 https://ecnomikata.com/original_news/40639/
0 recommendations

    Team Personality Types

    Takashi Kosakaiさんの性格タイプは「マスター」
    Takashi Kosakaiさんのアバター
    Takashi KosakaiCOO
    Takashi Kosakaiさんの性格タイプは「マスター」
    Takashi Kosakaiさんのアバター
    Takashi KosakaiCOO

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2015

    43 members

    東京都品川区西五反田7丁目9-5 SGテラス 5階