Discover companies you will love

  • オープンポジション
  • 1 registered

史上最強インターン!東大卒CEOの元で学生レベルを超える経験しませんか?

オープンポジション
Internship

on 2024-01-24

231 views

1 requested to visit

史上最強インターン!東大卒CEOの元で学生レベルを超える経験しませんか?

Internship
Internship

Makoto Otsubo

東京大学経済学部卒。 三菱商事に入社し、南米銅鉱山投資事業の予実管理、在英・在蘭特定目的子会社の記帳・会計を含む管理業務、金属資源本部の戦略企画等に従事。 その後、医療系ベンチャーであるエムスリーキャリアの新規事業責任者として薬剤師人材派遣事業のMRR(月次売上)を2年半で4500万円から3億6000万円へ成長させる。 数百名規模の勤怠・給与計算・労務管理も管掌する。 2018年にWORK HERO株式会社を創業。 B向けの選ばないランチデリバリー事業を立上げ、事業譲渡。 その後、2021年1月からスタートアップ・中小企業向けのAll In One クラウドバックオフィスサービス WORK HEROを提供開始。

人間社会を加速させる社会インフラを創りたい。総合商社、大手医療ベンチャーを経てスタートアップを立ち上げた理由

Makoto Otsubo's story

Ryushi Shiohama

バークレイズ証券 情報技術本部でのエンジニア、株式会社情報医療(現 株式会社MICIN)を共同創業を経て、WORK HEROに参画 学生時代には、早稲田大学大学院基幹理工学術院情報学専攻にてソフトウェア工学を専攻し、アジャイル開発チームの最適化に関して研究。米ダラスで開催された、同領域のTop ConferenceであるAgile2012にて唯一の日本人として発表し、同論文は英論文誌International Journal of Computer Applications in Technologyに掲載された。 新卒でバークレイズ証券(英国の投資銀行)に入社、債券営業部、債券トレーディング部にてシステムの開発・運用・保守などを担当。高トラフィックかつ、一つの失敗が大きな問題に発展する環境において、アプリケーションからインフラ、セキュリティまで幅広く経験を積む。 情報医療(現 MICIN)に共同創業メンバーとして参画、VP of Engineeringとして、オンライン診療サービス”クロン”において要件定義、設計、開発、運用と全てのフェーズを担当する。管掌領域を拡大し、SVP of Developmentとし、Application Engineer, Data Science, Designの3チームのマネジメントを行う。 MICINにおける約8年の勤務を経て、WORK HEROにCTOとして参画 [執筆歴] 28年度、29年度、文部科学省 「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業 地域IT産業振興のためのITアーキテクト育成事業 において教科書の執筆を担当。 [受賞歴] 30年 Forbes 30 Under 30 Asiaに選出

累計100億円超調達のスタートアップから転職。エンジニアとして感じるWORK HEROとBPaaSの魅力|塩浜さん入社インタビュー

Ryushi Shiohama's story

WORK HERO株式会社's members

東京大学経済学部卒。 三菱商事に入社し、南米銅鉱山投資事業の予実管理、在英・在蘭特定目的子会社の記帳・会計を含む管理業務、金属資源本部の戦略企画等に従事。 その後、医療系ベンチャーであるエムスリーキャリアの新規事業責任者として薬剤師人材派遣事業のMRR(月次売上)を2年半で4500万円から3億6000万円へ成長させる。 数百名規模の勤怠・給与計算・労務管理も管掌する。 2018年にWORK HERO株式会社を創業。 B向けの選ばないランチデリバリー事業を立上げ、事業譲渡。 その後、2021年1月からスタートアップ・中小企業向けのAll In One クラウドバックオフィスサービス WOR...

What we do

WORK HEROは、バックオフィス業務に手が回らず困窮しているスタートアップ企業に対して、オールインワンクラウドバックオフィスサービスを行っている企業です。 WORK HEROは最新かつ最適化されたSaaS構成と業務運用をセットで提供することで、バックオフィスの構築・運用を自社で行う必要がなくなり、経営資源をコア業務へと集中させることを可能にしています。   サービスを導入した企業は、新たにバックオフィス人材を採用せずに即座に運用を開始することができます。特にコーポレート専任担当が置けていないシード・アーリーフェーズのスタートアップ企業のお客様には非常に高い価値を感じていただけるものと思います。WORK HEROは現在チャーン0の圧倒的な支持を頂いており、今後は現代のバックオフィスのスタンダードモデルを目指したいと考えています。 より詳細なサービス説明や調達のプレス、WORK HEROに入社してくださった方のエントリなど、会社を知ることができる情報は採用ページよりご覧いただけます。 https://www.notion.so/work-hero/WORK-HERO-0279f50e5a854e088ed220ddb8aeb20f バックオフィスの全領域をITを駆使してAll in Oneで対応し、課題解決を実現!』 提供しているサービス内容としては、 ・自社でのバックオフィスの構築・運用がほぼ不要に ・最適化されたSaaS構成 ・補助金・助成金の自動提案・申請代行 ・上場前提の業務体制に対応 ・専属担当者との定期的なミーティング WORK HEROはスタートアップ企業におけるバックオフィス課題の解決を目指し、事業を成長させるために必要な攻めの業務に、経営者がもっと集中することができるよう、スタートアップのバックオフィス業務をオールインワンで引き受け、効率的に運用いたします。 具体的には、クライアント企業の事業内容とバックオフィス状況をヒアリングした上で、「WORK HERO」側で運用フローを設計し、運用を代行いたします。各種SaaSツールの設定やメンテナンス業務も含めて、すべて「WORK HERO」側で対応することで、自社でバックオフィス業務体制を整え、運用を行う手間や工数を軽減することを可能としています。

What we do

WORK HEROは、バックオフィス業務に手が回らず困窮しているスタートアップ企業に対して、オールインワンクラウドバックオフィスサービスを行っている企業です。 WORK HEROは最新かつ最適化されたSaaS構成と業務運用をセットで提供することで、バックオフィスの構築・運用を自社で行う必要がなくなり、経営資源をコア業務へと集中させることを可能にしています。   サービスを導入した企業は、新たにバックオフィス人材を採用せずに即座に運用を開始することができます。特にコーポレート専任担当が置けていないシード・アーリーフェーズのスタートアップ企業のお客様には非常に高い価値を感じていただけるものと思います。WORK HEROは現在チャーン0の圧倒的な支持を頂いており、今後は現代のバックオフィスのスタンダードモデルを目指したいと考えています。 より詳細なサービス説明や調達のプレス、WORK HEROに入社してくださった方のエントリなど、会社を知ることができる情報は採用ページよりご覧いただけます。 https://www.notion.so/work-hero/WORK-HERO-0279f50e5a854e088ed220ddb8aeb20f バックオフィスの全領域をITを駆使してAll in Oneで対応し、課題解決を実現!』 提供しているサービス内容としては、 ・自社でのバックオフィスの構築・運用がほぼ不要に ・最適化されたSaaS構成 ・補助金・助成金の自動提案・申請代行 ・上場前提の業務体制に対応 ・専属担当者との定期的なミーティング WORK HEROはスタートアップ企業におけるバックオフィス課題の解決を目指し、事業を成長させるために必要な攻めの業務に、経営者がもっと集中することができるよう、スタートアップのバックオフィス業務をオールインワンで引き受け、効率的に運用いたします。 具体的には、クライアント企業の事業内容とバックオフィス状況をヒアリングした上で、「WORK HERO」側で運用フローを設計し、運用を代行いたします。各種SaaSツールの設定やメンテナンス業務も含めて、すべて「WORK HERO」側で対応することで、自社でバックオフィス業務体制を整え、運用を行う手間や工数を軽減することを可能としています。

Why we do

『すべての人・企業がユニークな価値の創造に熱中できる社会を創る』 人口減少が見込まれる中、日本の国際競争力を強化させる上で、企業全体の99.7%を占めるスタートアップ・中小企業の労働生産性向上は大きな課題となってます。 コア業務に集中し、業績を上げることが求められる一方で、日本のバックオフィス業務は複雑化しており、経理・労務・税務といった旧来の専門知識と最新のIT知識の双方が必要とされ、人材の確保が急務を要しています。 WORKHEROは、人間社会の進化を ”テクノロジー”、”ビジネスモデル”、”チーム” の力で加速させる会社として、 すべての人・企業がユニークな価値の創造に熱中できる社会の実現のために、あらゆる人・企業に共通するノンコア業務を標準化して提供する社会インフラを提供することをミッションとしています。 『減点方式でつまらないバックオフィス業務を、加点方式でワクワクするものに』 WORK HERO内ではたらくオペレーター(バックオフィススタッフ)向けには、業務内のビジュアルデザインやタスクのコミュニケーションも含めて日々の仕事にちょっとした面白さが感じられるようにデザイン設計をして、今までにないワクワクするバックオフィスの形を目指していきます!

How we do

■Vision 「すべての人・企業がユニークな価値の創造に熱中できる社会を創る」 ■Mission 「テクノロジー・ビジネスモデル・チームの力を三位一体に活用して、企業に共通するノンコア業務を標準化し提供する社会インフラとなる」 ■Value 1.目指す未来へつながる階段を築く 2.本丸を全員で攻め抜く 3.誇りあるプロとして誠実に向き合う WORK HEROでは、上記の3つをValueとして設定し、日々意識しています。 それぞれの詳細は以下の通りです。 【1.目指す未来へつながる階段を築く】 いつ、どんな未来を、どのように実現するのか、みんなでありありと描こう。そして、一人ひとりがそのビジョンの実現につながるようにシゴトをしよう。自分のシゴトが未来へ繋がる価値ある一段となって、次に通る仲間達は 一歩次の段、一歩進んだ未来からはじめられるように、心をこめて資産を築き上げよう。 目指す未来へ繋がらない段をつくるのはもったいないし、段をつくらずに自分だけが登るのはカッコ悪い。 【2.本丸を全員で攻め抜く】 我々が今もっとも注力すべき本丸はどこか?をいつだって自問し、最重要事項に集中しよう。 ささいな課題に流されてはいけない。そして一人では大きなコトは成し得ない。 全個人が本丸を落とすことに覚悟とオーナーシップを持とう。人間の良さを、人間の違いを大いに 活用することで最高のチームワークを実現しよう。ほら、このチームなら、驚くほどドデカイことも実現できる。 【3.誇りあるプロとして誠実に向き合う】 我々はクライアントや社会に対して大きな価値を提供するために存在するプロフェッショナル集団だ。その誇りある 一員として、シゴトを常に高いレベルで遂行し、さらに高みにいけるよう成長しよう。うっかり自分の動物的誘惑に 甘えてはいけない。また、プロとして個人の目線を超えて、どんな相手にも、どんな事にも相手目線で誠実に向き合う。 顧客目線からも、仲間目線からも、組織や社会全体から見た目線からも、胸を張れる素晴らしいシゴトをしよう。

As a new team member

【仕事内容】 ・オープンポジション (事業開発,CS,Dev,Sales,マーケティング,HR) 社内の重要度の高いプロジェクト(本来は社長か経営陣の推進プロジェクトだが、まだ未着手のもの)もインターン生にアサインしてます。 ※最初の1ヶ月程度は経営陣のオーダーに対応できるレベルかの見極め期間です。  クリアできた方には重要プロジェクト(他社では任せないレベル)をどんどん任せていきます! 例)実際にインターン生が任されている仕事 ・社内啓蒙プロジェクト責任者 ・社内業務効率化プロジェクト責任者 ・インターン寮計画 ・社長直下インターンとしての経営企画 ・現在の担当責任者が随時フォローしますので、インターン未経験の方も安心してご応募ください! ※インターンとして参加したい期間や曜日時間に応じて柔軟に相談に乗ります。 CEO(代表)や、ビジネス経験の長い社員メンバーに近い距離で、自由かつ伸び伸びと価値ある経験を積んでいけます!就活アドバイスや、社会人目線でのキャリア相談の時間も得られる環境です。 CEO以外にも、起業・資金調達の経験豊富な社員も在籍しています。 【この仕事を通して得られるもの】 ・コミュニケーションスキル ・課題解決力 ・顧客志向 ・バックオフィス知識 ・ベンチャー業界におけるコネクション ・基礎的なビジネススキル 【こんな方を探しています】 ・将来に向けて幅広く業務経験を積んでおきたい方 ・起業したい方 ・ビジネス上のタスクマネジメントを鍛えたい方 ・CS業務に興味がある方(未経験でも勿論問題ございません!) ・事業開発に興味がある方 ・エンジニアリングに興味がある方 ・顧客志向を身につけたい方 ・課題発見し、解決までの筋道を立てたい方 入社基準が高くても、レベルの高い仕事をやりたい人は大歓迎です! 興味がございましたら、お気軽にご応募ください!(オンライン対応可) 【想定する働き方】 ・長期にわたる就業(原則6ヶ月以上) ・週25時間以上のコミット ・基本オフィス出社(必要に応じてリモート可) ・昼食補助(オフィスnosh)
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/2018

20 members

  • Funded more than $1,000,000/

品川区東五反田5-22-11 TK池田山