Discover companies you will love

  • 労務・総務
  • 15 registered

バックオフィス|自分の領域を伸ばしたい総務職希望の方募集!

労務・総務
Mid-career

on 2025-02-10

786 views

15 requested to visit

バックオフィス|自分の領域を伸ばしたい総務職希望の方募集!

Mid-career
Mid-career

Takashi Yabe

慶應義塾大学総合政策学部を卒業後、株式会社キャリアデザインセンターに入社。 法人営業を経て、RPO型採用支援チームおよび新規サービスの立ち上げに従事。その後、人材紹介事業を中心としたスタートアップの創業に参画し、ゼロから人材紹介事業の立ち上げに携わる中で、日本の転職業界の構造的問題に直面。日本のHRサービスの不和を解決すべく、2017年にcircus株式会社を創業。

代表インタビュー。創業5年を迎えた、HRtechスタートアップのこれまでと、これから。

Takashi Yabe's story

Ryota Tsukui

Tetsuo Shimoyama

2010 東海大学教養学部国際学科を卒業後、在学中より行っていたバンド活動でプロデビューを目指す。 同時に、通信キャリアの営業職をフリーランスで行う。 2014 株式会社キャリアデザインセンターに入社。中途領域の法人営業として従事し、トップセールスとして活躍。 その後、約10名の営業チームのマネージャーとして従事した約1年間営業予算オール達成し、管理職として、営業マン育成、営業組織のマネジメント、予算管理等に携わる。 2018 株式会社UNIASに入社。執行役員として、企業開拓における営業組織の責任者として従事。(2021年5月よりcircus株式会社へ社名変更)

circus採用担当

就職の正解、採用の正解とは何だろうか。 経験が活かせること?価値観の一致?ビジョンへの共感? 選択肢も判断軸も無数にあり、誰かの真似をしても上手くいかなかったりする。 一方で、人生にとって、経営にとって、重要な決断でもある。 circusは、テクノロジーとヒトの力で、人材業界の新たなビジネスインフラを創り、 ブラックボックス化した人材業界のあらゆるデータを集める。 そして、誰もがその情報に自由にアクセスできるように、成型し、オープンにする。 HR領域におけるすべての意思決定を後悔のないものにし、 選択を正解にしていくこと。 それが、circusの使命です。

circus株式会社's members

慶應義塾大学総合政策学部を卒業後、株式会社キャリアデザインセンターに入社。 法人営業を経て、RPO型採用支援チームおよび新規サービスの立ち上げに従事。その後、人材紹介事業を中心としたスタートアップの創業に参画し、ゼロから人材紹介事業の立ち上げに携わる中で、日本の転職業界の構造的問題に直面。日本のHRサービスの不和を解決すべく、2017年にcircus株式会社を創業。

What we do

私たちcircusは、採用企業と人材紹介会社(エージェント)の最適な出会いをつくる「人材紹介BtoBプラットフォーム circusAGENT」を運営しています。 従来の人材紹介業界では、エージェントが求人を獲得するために、企業ごとに営業をかけ、求人票を作り、契約を結ぶ…といった非効率なプロセスが当たり前でした。 しかし circusAGENT を利用すれば、エージェントはプラットフォームに掲載される 約8万件の求人 をすぐに活用でき、営業活動にかけていた膨大な工数を削減できます。 その結果、circusAGENTは業界最大規模へと成長し、プラットフォーム内で生まれる成約流通金額は 年間100億円規模 にのぼっています。

What we do

私たちcircusは、採用企業と人材紹介会社(エージェント)の最適な出会いをつくる「人材紹介BtoBプラットフォーム circusAGENT」を運営しています。 従来の人材紹介業界では、エージェントが求人を獲得するために、企業ごとに営業をかけ、求人票を作り、契約を結ぶ…といった非効率なプロセスが当たり前でした。 しかし circusAGENT を利用すれば、エージェントはプラットフォームに掲載される 約8万件の求人 をすぐに活用でき、営業活動にかけていた膨大な工数を削減できます。 その結果、circusAGENTは業界最大規模へと成長し、プラットフォーム内で生まれる成約流通金額は 年間100億円規模 にのぼっています。

Why we do

「働くこと、雇うこと」。 これは人と会社の未来を左右する重要な意思決定です。 しかし現実には、多くの人が十分な情報を得られないまま、後悔の残る選択をしてしまっています。 なぜ、これほど大切なことが難しいのか。 その理由は、いまだ旧態依然としたHR業界の“インフラ構造”にあります。情報は分断され、透明性がなく、部分的な改善だけでは本質的な課題は解決できません。 私たちはこの状況を変えたい。 テクノロジーと人の力を組み合わせて、誰もが自信を持って「より良い意思決定」ができる社会を実現すること。 それが、circusが挑戦を続ける理由です。

How we do

circusの成長を支えてきたのは、他社には真似できない「三つの基盤」です。 それぞれが、私たちのビジョン「後悔のない意思決定をあたりまえに」を支える土台になっています。 1. オンラインデータ プラットフォームでは年間100億円規模の成約が流通し、100万件以上の取引データが蓄積されています。 そこから得られるのは、転職理由・転職軸・選考の傾向・最終決定のプロセスといった、通常の転職サイトでは得られない情報。 これは単なる数字ではなく、「意思決定を科学する」ための材料であり、透明性を持った判断の裏付けになっています。 2. オフラインデータ 一方で、数値だけでは捉えきれないリアルも大切にしています。 CSや営業が日々のやり取りで拾い上げる“生の声”を、定性・定量の両面からデータ化。 属人性が強い業界だからこそ、現場でしか掴めないリアルを組織として吸い上げる。 これが「人にしか分からない感覚や温度感を大事にする」私たちの姿勢です。 3. データと人をつなぐ開発文化 オンラインの数字とオフラインの声。両者をつなぎ、仕組みに落とし込むのが開発の役割です。 代表自身が毎週の開発会議に参加し、PdM・エンジニア・デザイナー・BizDevがワンチームで連携。毎年売上の10〜15%を研究開発に投資し続けています。 これは「技術力を誇る」ためではなく、データと人の力を掛け合わせ、後悔のない意思決定を可能にするための投資です。 ■ わたしたちが目指すもの circusは今後、エージェント領域にとどまらず、求人企業・求職者のマーケットにも進出していきます。 エージェント:約3万社 求人企業:約270万社 求職者:約1,000万人 この巨大なプレイヤーに対して強いインパクトを生み出し、2030年までに10個の新規事業を創出。 HR業界に新しい仕組みを次々と提示し、「後悔のない意思決定があたりまえになる社会」を実現していきます。

As a new team member

━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼業務内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回、更なる事業拡大に向けて組織強化を図るべく、管理部の体制強化を検討しております。 そこで総務領域にて、意欲的に力を発揮していただける方を求めています。 ▼具体的な業務内容 ・社内オフィス業務全般、各種サポート業務 ・契約書、文書管理、データ入力 ・オフィス環境の整備/必要備品の管理 ・資料作成/各種調査対応 ・資料ファイリング ・郵便物の発送仕分け ・電話/来客対応 等 ※ご経験やスキルに合わせて、業務をお任せします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■こんな方とぜひお会いしたいです! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【必須(MUST)】 ・総務または労務の実務経験あり ・PCの基本操作、officeツール、ビジネスメール等の実務経験 ・チームで仕事をすることやサポートをするのが好きな方 【歓迎(WANT)】 ・コミュニケーションを取りながら、チームで仕事を進めるのが好きな方 ・柔軟性を持ち、自ら考え行動が出来る方 ・周囲のサポートに徹したい方 【求める人物像】 ・変化に対して前向き ・事業や業界、ヒトの成長に対して喜びを感じる ・世の中の不を解消していくことに対する共感 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼働く環境やキャリアについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これから3年間で新規事業を複数立ち上げた後、IPOを目指していきます。 インセンティブやストックオプション(規定あり)の制度があり、 今後もさまざまな制度や福利厚生の策定を予定しています。 以下のような環境にご興味お持ちでしたら、ぜひエントリーください。 ●HRtech・SaaS運営企業で働く ●新規事業立ち上げ0→1に携わる ●マネージャーや経営ポジションが空いている組織 ●70名→150名フェーズのスタートアップ ●事業開発や起業に興味がある ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼現在、他のポジションも空いています! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 当社は70名規模から150名規模への成長フェーズとなり、 マネージャー・役員ポジションが空いている状態です。 事業企画、営業企画、セールス、カスタマーサクセス、人事、バックオフィス、 新規事業開発プロジェクトなど、さまざまなポジションがあります。 面談時には、当社のご紹介や、キャリアの話、今後の事業展開などについて、 ざっくばらんにお話させていただければと思います。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 07/2017

100 members

  • Funded more than $300,000/

東京都中央区京橋1-13-1 WORK VILLA KYOBASHI 9階