Discover companies you will love
近藤清人
株式会社 SASI 代表。1979年兵庫県丹波市生まれ。 西日本を中心に100社を超える中小企業のブランド戦略に携わる。アイデンティティデザインという独自手法で、中小企業の価値を引き出す「デザイン経営」のサポートを行い、中小企業だからできる新たなデザイン経営の実践し続けている。 さらに、中小企業のデザイン視点を広げるためのプラットフォームとして、カフェを通じたデザイン経営支援を行う株式会社DtoDを起業する。 2018年5月に『強い地元企業をつくる 事業承継で生まれ変わった10の実践』(学芸出版社)を上梓。12月には事業構想大学院大学出版「人間会議」に寄稿。 2020年神戸大学出版「働き方とイノベーション」に「『デザイン経営』で地元企業からの地域活性化」を寄稿。 株式会社 SASI DESIGN 代表取締役 株式会社 DtoD 代表取締役 起業プラザひょうごメインコーディネーター ひょうご経済・雇用活性化プラン策定会議 構成員(2018) 阪神地域ビジョン検討委員会 委員 宝塚商工会議所 役員・常議員 中小企業庁 ミラサポ専門家派遣事業 専門家 兵庫県商工会連合会 専門家派遣事業 専門家 奈良県商工会連合会 専門家派遣事業 専門家 ひょうご産業活性化センター専門家派遣事業 専門家 神戸市産業振興財団 専門家派遣事業 専門家 公益財団法人 岡山産業振興財団 おかやま専門家 公益財団法人 埼玉県産業振興公団 専門家 岡山県六次産業化アドバイザー
Co-Creation Cafe(コクリエイションカフェ)
近藤清人's story
Roger Jansson
1986年スウェーデン生まれ。2012年DAS学生デザイン賞入選。2011~2013年創造社デザイン専門学校でプロダクトデザインを学び、2013年有限会社 SPACE MAGIC MON入社。2018年から株式会社SASI DESIGNのデザイナーとしてプロダクトデザイン、グラフィック・WEBデザイン、インテリアデザイン、3Dモデリング&レンダリング、通訳、幅広く活動。
Ryou Higashira
▼コンサルタント・アドバイザリーとして 経営コンサルタント・アドバイザリーとして企業経営に関する支援を行っています。 主にSMBを対象に、経営企画・営業企画・人事企画業を展開しています。これまで約20社程の支援実績があり、一部の法人においては取締役や執行役員を兼務しております。また、兵庫県商工会連合会の専門家派遣事業にてデザイン思考に関する専門家を務めています。 <実績> デザイン会社の経営企画・組織統括(売上前年対比+180%) 人材紹介会社の経営顧問・組織統括(売上前年対比+150%) 工務店のマーケティング支援(問い合わせ件数前年対比+300%) スタートアップの採用アドバイザリー(CXO,IT人材 等) 不動産会社の採用アドバイザリー(採用戦略・戦術立案および運用指南) 製菓会社の事業企画支援(デザイン思考を活用したUXリサーチ、ペルソナ・CJM設計・商品プロデュース支援) 大学系VCの新規事業開発支援(デザイン思考を活用したUXリサーチ、ペルソナ、CJM設計・Webサイト構築ディレクション) 食品メーカーのデジタル化支援(構想設計・要件定義・QCD管理) ▼経歴 同志社大学経済学部卒業後、大手飲食業界でスタッフ職~マネジメントを3年間経験。主に店舗改善をミッションとし、計数マネジメントや原価マネジメントに携わっておりました。 その後、大手保険代理店にて支社長および新規事業立ち上げに携わり、自身もプレイヤーとして新規開拓に携わりながら計数十名のマネジメントを担当。 立ち上げた事業は現在も同社収益を支える軸として稼動を続けています。 その後パーソルキャリア株式会社(旧株式会社インテリジェンス)へ転職、 数年間に渡りIT・Webや事業会社の情報システム部門、コンサルティングファーム等、幅広い分野へ多くの人材支援・転職支援を行いました。 現在は創生アドバイザリー代表として、自身も経営者として事業を展開しつつ、引き続き人材支援・転職支援に携わっています。
Co-Creation Cafe(コクリエイションカフェ)
Ryou Higashira's story
Takao Yoshimatsu
新卒からイベント・SP・タレントマネジメント企業にて、芸能人の仕事術・キャリア構築術を学び、その後大手人材会社パーソルキャリア株式会社(旧インテリジェンス)にて、法人の中途採用支援や組織コンサルティングを経験しました。現職では経営企画として管理機能全般の構築や運用をリードする傍ら、セールスやPM、ディレクターとして中小企業の事業支援も行っております。ビジネスとヒトがマッチングして、相互に成長できる舞台をプロデュースすること、そして事業者のジャーマネのようにいつでもどこでも寄り添うことをモットーに活動してます。
クライアントとプロダクトデザインの打ち合わせのワンシーンです。
事務所兼カフェで打ち合わせを行っています。
銀海酒造様とのプロジェクトはNIKKEI DESIGNに取り上げられました。
アーバン工芸様とのプロジェクトは独創的なアーバン工芸様とのプロジェクトの代表的な商品『SETOUCHI』。藤巻百貨店でも完売するなどの人気モデルです。
現在、私たちは新しい組織のカタチ、ヒトと会社の在り方を模索、検討しています。上記は代表の近藤が掲げた『School=群れ』の構想です。会社とコミュニティの良いところを組み合わせていきたいと考えています。
私たちのサービス範囲、フローを示した図です。フェースを5つに分けて、アイデンティティのヒアリングから売上UPまで中長期的に伴走し続けるスタイルを提案、提供しています。
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn more0 recommendations
Company info