Discover companies you will love

  • #労務
  • 12 registered

人事労務|拡大する組織を支えていただける労務のスペシャリストを募集します!

#労務
Mid-career

on 2024-06-07

663 views

12 requested to visit

人事労務|拡大する組織を支えていただける労務のスペシャリストを募集します!

Mid-career
Mid-career

Sugimoto Masahiro

アクセラレーション本部 リクルーティンググループ for Startups, Inc.(旧:NET jinzai bank)創業メンバー。2013.4〜 関西学院大学卒業後、東証一部上場HR企業入社。グループ異動を経て、ホールディングス/人事部にて採用責任者として従事。 国内No.1成長産業支援プラットフォームの実現を目指し、HRとして最高のメンバーが最大のパフォーマンスを発揮できる環境を創出し、自らも世界で戦える企業文化の形成に日々没頭。 バスケ好き。 2児のパパ。

妹尾 美奈子

制作・広告業界の営業経験の後、より人に寄り添った仕事をしたいという思いから、ヘアケア業界のカウンセラー職へ転職し、数百名のカウンセリングを経験。その後、自分自身の悩みがきっかけとなり、人事へキャリアチェンジし、パーソナルジム経営企業で5年間人事(企画、労務、採用、教育等)を経験。その後for Startupsにjoin。日本の未来をつくっていくため、共に働く仲間1人1人や、組織と向き合っています。

Yuka Yasuda

for Startups, Inc. / フォースタートアップス株式会社's members

アクセラレーション本部 リクルーティンググループ for Startups, Inc.(旧:NET jinzai bank)創業メンバー。2013.4〜 関西学院大学卒業後、東証一部上場HR企業入社。グループ異動を経て、ホールディングス/人事部にて採用責任者として従事。 国内No.1成長産業支援プラットフォームの実現を目指し、HRとして最高のメンバーが最大のパフォーマンスを発揮できる環境を創出し、自らも世界で戦える企業文化の形成に日々没頭。 バスケ好き。 2児のパパ。

What we do

フォースタートアップスは、「世界で勝負できる産業や企業、サービス、人を創出し、日本の成⻑を支える」ために”for Startups”をビジョンに掲げる企業です。スタートアップ企業の人材支援を中核とし、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム「STARTUP DB」の運営や、官庁・地方自治体のスタートアップ関連事業の支援など、産・官・学連携による成長産業支援事業を展開しています。 【具体的な事業内容】 ◎タレントエージェンシー事業(https://www.forstartups.com/services/talent-agency) - 急成長するスタートアップ企業のパートナーとして、起業家のビジョンを実現するために、経営戦略・課題をヒアリングし会社を変革する幹部陣を人材支援。※CXO・経営幹部層を中心とした支援を強みとして、2025年3月末時点 累計1800名の支援 - 経営課題に応じて、採用力を強化するためのコンサルテーションから、組織運営における情報サポート、投資家紹介まで、人材支援を中心に顧客の成長に徹底伴走するサービスを提供。 - シード投資専門VCや大学研究機関等と提携した起業支援サービスを展開。起業家の絶対数を増やし、競争環境の醸成と成功例の増加、起業文化の成長を促進しています。 ◎オープンイノベーション事業 累積25000社*のスタートアップ情報を集積した国内最大級の成長産業データベース『STARTUP DB』を活用し、地方自治体や中央省庁との起業家発掘/育成や、大手企業に対してスタートアップとの共創を通じた新規事業創出支援を企画コンサルティング。 ◎ベンチャーキャピタル事業 タレントエージェンシー事業で支援したスタートアップに対して、資金面でもサポート。 「人材」と「資金」を質・量ともに提供する、新しい形の“ハイブリッドキャピタル”を目指しています。 【関連記事】 ▼for Startupsで活躍する社員[社員インタビュー] https://note.com/forstartupsinc/m/m5a83d140c752 ▼社内の雰囲気を掴みたい方はコチラ![公式Instagram] https://www.instagram.com/forstartups.official/

What we do

フォースタートアップスは、「世界で勝負できる産業や企業、サービス、人を創出し、日本の成⻑を支える」ために”for Startups”をビジョンに掲げる企業です。スタートアップ企業の人材支援を中核とし、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム「STARTUP DB」の運営や、官庁・地方自治体のスタートアップ関連事業の支援など、産・官・学連携による成長産業支援事業を展開しています。 【具体的な事業内容】 ◎タレントエージェンシー事業(https://www.forstartups.com/services/talent-agency) - 急成長するスタートアップ企業のパートナーとして、起業家のビジョンを実現するために、経営戦略・課題をヒアリングし会社を変革する幹部陣を人材支援。※CXO・経営幹部層を中心とした支援を強みとして、2025年3月末時点 累計1800名の支援 - 経営課題に応じて、採用力を強化するためのコンサルテーションから、組織運営における情報サポート、投資家紹介まで、人材支援を中心に顧客の成長に徹底伴走するサービスを提供。 - シード投資専門VCや大学研究機関等と提携した起業支援サービスを展開。起業家の絶対数を増やし、競争環境の醸成と成功例の増加、起業文化の成長を促進しています。 ◎オープンイノベーション事業 累積25000社*のスタートアップ情報を集積した国内最大級の成長産業データベース『STARTUP DB』を活用し、地方自治体や中央省庁との起業家発掘/育成や、大手企業に対してスタートアップとの共創を通じた新規事業創出支援を企画コンサルティング。 ◎ベンチャーキャピタル事業 タレントエージェンシー事業で支援したスタートアップに対して、資金面でもサポート。 「人材」と「資金」を質・量ともに提供する、新しい形の“ハイブリッドキャピタル”を目指しています。 【関連記事】 ▼for Startupsで活躍する社員[社員インタビュー] https://note.com/forstartupsinc/m/m5a83d140c752 ▼社内の雰囲気を掴みたい方はコチラ![公式Instagram] https://www.instagram.com/forstartups.official/

Why we do

—— 日本の経済成長率は「世界最低レベル」。全ては日本のために。 世界のトップを走っていた日本。この30年でその地位は下がりつづけています。 先進諸国のみならず途上国にも追いつかれ、追い抜かれようとしているのが現状です。 平成時代において、米国や中国は、成長産業セクターに人と資金を集中させ続け、世界市場をリードする起業家、そしてGAFAM(Google, Amazon, Facebook, Apple, Microsoftの総称)やBAT(Baidu, Alibaba, Tencentの総称)などの巨大新興企業を創出することで国力向上に繋げてきました。 一方で日本は、米中と比較して成長産業セクターに対する支援に大きな遅れをとっていきました。 結果として、現在、強い国際競争力を持つ新たな企業を創出できず、国民の生活水準やGDPも下落傾向にあるといわれています。 ‍ —— 人が集って業を成し、業が集って国を成す この方程式はどの時代も変わることがありません。世界を変えるような新しいアイデアや事業があっても、それを一人で実現することはできないのです。 近年注目されるAIやロボティクスにおいても、それらを設計・エンジニアリングする人が不可欠。 このように日本の再成長のためには、”人の無限大の可能性を活かした事業創造・社会創造・未来創造”が必須であり、その最適化を推進するのが当社の使命です。 フォースタートアップスは人生100年時代になった日本の社会で、スタートアップ企業が新しいことにチャレンジし、力をつけて成長していける未来を目指しています。 ▼詳しくはこちら PV「GO FOR GROWTH TOGETHER」 https://youtu.be/DzjOTTMkCyw

How we do

フォースタートアップスが大切にしているミッション・ビジョン・バリューです。 これらの指針をもって全員でオーナーシップをもって経営しています。 【ミッション】 ■(共に)進化の中心へ 【ビジョン】 ■for Startups すべては、スタートアップスのために。 【バリュー】 ■Startups First 全ては日本の成長のために。スタートアップスのために。 ※スタートアップス=進化の中心にいることを選択する挑戦者達 ■Be a Talent スタートアップスの最たる友人であり、パートナーであり、自らも最たる挑戦者たれ。 そして、自らの生き様を社会に発信せよ。 ■The Team 成長産業支援という業は、チームでしか成し得られない。 仲間のプロデュースが、日本を、スタートアップスを熱くする。

As a new team member

フォースタートアップス株式会社は、 「(共に)進化の中心へ」をミッションとして掲げ、「for Startups」というビジョンのもとに、今後の日本の成長に寄与する社会的インパクトの大きい事業を展開するスタートアップ・ベンチャーの成長支援を行う「成長産業支援事業」を展開しています。 未だ「創り上げていく」フェーズにいるため、すべてが想定どおりに着地するわけではありません。 ただそういった環境下でも、オーナーシップを持ってやり遂げる力・意思がある方を求めております。 社員数は200名を超え、今後さらに成長していく事業と組織にあわせた労務管理や運用体制を構築していく必要があります。 今までのご経験から培った能力・専門性によって、当社を次のステージに導いてくださる方エントリーをお待ちしています。 ◆業務内容 ご経験、スキル、希望に応じて担当いただく業務の割合は異なってまいりますが、 以下の労務の専門業務をスぺシャリストとしてご担当いただきます。 【人事労務】 ・法改正、社内制度に合わせた各種規程の整備・管理 ・グループ会社等への出向管理 ・個別労務対応(相談・面談・トラブル・懲戒対応など) ・マネジメント層への労務管理研修 ・月次・年次オペレーション実務(2~3名体制)  ∟月次業務    - 勤怠管理、給与計算、社会保険手続き ※一部社労士法人へ委託    - 入退社手続き    - 安全衛生関連  ∟年次業務・その他    - 住民税、労働保険、年末調整、各種届出    - 評価報酬・ストックオプション制度運用    - 定期健康診断、ストレスチェック、予防接種    - 障害者雇用管理    - 持株会事務局/401k管理 ※その他、人事労務関連プロジェクトメンバーにアサインする場合があります ◆チーム構成 人事マネジャー1名(男性) メンバー2名(女性) サポートメンバー1名(女性) 追加メンバー1名(募集中) ◆必須要件 ・労務実務経験(目安:5年以上) ・労働関係法令の基礎知識(労働基準法、労働契約法、労働安全衛生法、労働者派遣法など) ・個別労務案件の対応経験 ◆歓迎スキル・経験 ・衛生管理者/社労士の資格保有 ・チームやプロジェクトのリーダーシップ経験 ・人事データの一元管理とデータ活用経験 ◆こんな方と働きたい! ・スタートアップに可能性を感じ、当社のミッションビジョンに共感していただける方 ・労務実務が好きで、実際に手を動かして業務をすることに前向きな方 ・個別労務対応において、これまでの経験や知識を踏まえて自身なりの見解を明示できる方 ・自己完結せずに周りを巻き込みながら業務遂行できる方 ご興味いただけましたらぜひ、カジュアルにお話しましょう!   
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/2016

247 members

東京都港区六本木1丁目6−1 泉ガーデンタワー36階