Discover companies you will love
Fumito Sasaki
8年弱のサラリーマン経験と、1年間の世界一周旅行を経て、2014年にノットワールドを創業しました。 旅は、旅する人も地域も豊かにすることができるポテンシャルを持っていますし、相互理解は世界平和につながるものと信じています。また、日本の将来を考えても、観光産業は経済的に大きな意味を持ちます。そんな日本の観光業界で、一緒にインパクトあることにチャレンジしていきませんか。
【CEOインタビュー】外資コンサル出身・ロジカル経営者が仕事で一番大切にしていること。
Fumito Sasaki's story
Yu Kono
皆さんこんにちは。 ノットワールドも創業ほぼ9年が経ちました。 日本の旅行業をぐいっと立ち上げて行けるよう、人と人や、人と地域のKNOT(繋がり)を世界中・日本中に作っていくことに取り組んでおります。 私のモットーは、『ミッション・パッション・コミュニケーション』 一緒に世界をよりよくして行ける、熱い思いを持つ方を一緒に働けることを楽しみにしております。
Mai Komoda
愛知県名古屋市出身。 上智大学文学部フランス文学科卒業。 大学では国際交流サークルの運営で広報を担当。日本にいながら4年間海外のような学生生活を送る。 小学生の頃から趣味でブログを運営し、大学時代から本格的にWebメディアライターとしての活動をはじめる。 シアトルでインターン、卒業後はフロリダで1年間働き、2019年9月にノットワールド入社。メディア事業部のリーダーを務める。
Taihei Huff
アメリカシアトル市出身。 ワシントン大学アジア言語学部日本語専攻卒業。 2018年に大学を卒業し、ジムのフロント、リハビリやケアセンター、引っ越しサービスなど様々な仕事を経験した後、JETプログラムでALT(石川県の小中学校の英語の先生)として来日しました。 日本で発見した魅力や文化、今まで出会った優しい日本人との素晴らしい経験を、世界中の様々な人にも経験してほしいという想いを胸に、人と人を繋げて、笑顔を増やせるような仕事、英語と日本語を両方活かせる仕事が自分に合うと思い、ノットワールドへの入社を決めました。メディアを通して世界中にノットのように人と人を結んで行きたいです。
地元のお店の方にも協力して頂き、街とゲストを繋ぐ役割もガイドの仕事の一つです
少人数グループでワイワイ楽しみながら街を紹介しています
日本と世界の結び目(KNOT)になります。
チームみんなで人力車に乗り、車夫さんと記念に1枚
年に一回の社員旅行。2018年は平泉に。
Company info