Discover companies you will love

  • CADオペレーター

オフィスの力で働く人を幸せに。CADオペレーター大募集!

CADオペレーター
New Graduate

on 2023-04-05

169 views

0 requested to visit

オフィスの力で働く人を幸せに。CADオペレーター大募集!

New Graduate
New Graduate

Taichi Murayama

『おなじ「1」をつくるなら、いい「1」がいい。』  そう思って一生懸命に人生しています。 おもに株式会社木下商会(キノモトショウカイ)の変な人担当として活動しています。拠点は、中央区の日本橋馬喰町。おもしろ活動拠点になるように日々アップデート中です。 お仕事はベンチャーやスタートアップのオフィス未経験のオフィスづくりから、大手企業のオフィス移転まで、適切な引出しを用意してサポートです。 デザイン・設計、ワークプレイスのコンサルティング・運営支援、マネジメント・人材開発、新規事業の立ち上げなんかもやってます。得意技は根回しと妙な説得力のあるファシリテートができますw 移転の予算の考え方や場所の選び方、ソリッドなオフィスだけじゃなく、働き方を意識したいけどどんなオフィスにしたらいいかなど、移転にまつわるお困りごとご相談ください。 クリエイティブとしてモノの性質をどうやって活かすか?をテーマにしてます。日本料理みたいですがw その延長線として『リフォームの◯』みたいに、記憶とか思いを引き継ぎながら事業を伸ばす空間を増やしていくために、officeinuckというオフィスの居抜きをハックするメディアを運営しております。 ◯「ちょっといいは引き継げる」オフィス空間ハウツーサイト『officeinuck』 https://officeinuck.jp 今は一緒におもしろいことをできる人を探していますwワクワクベースの働き方を目指しますのできっと楽しいはずです。 仲間さがしを公言その1 https://note.mu/kino_murayama/n/n4e3b4045515d 仲間さがしを公言その2 https://note.mu/kino_murayama/n/n4441c9fde771 ○村山個人として 仕事を離れて個人では、哲学や最先端技術論的な固い話からちょーゆるいマンガの話まで気軽に対応させていただいております。ちなみに今オススメのマンガは「3月のライオン」で、AIとくにディープラーニングからのロボットに興味あります。ただ人間は人間であることには変わらないので、身体性についても日々考察しております。過去にガッツリ営業会社でMgrさせていただいていたので、そっちの所謂ガツガツ系の話も好きです。プライベートでは、中古マンションを購入して自らリノベーション。日々手を入れていくことで自分の家族にあったうつわ作りに励んでいます。

Ena Tominaga

新卒でパソコンなどのオフィス機器を取り扱う商社にて、CADインストラクターとしてお客様をサポート・指導する。退社後ニュージーランドへ1年間のワーキングホリデーを経て、海外オフィス家具のディーラーでCADオペレーターとなる。その後フリーランスのCADオペレーターになり、木下商会に参入しました。 楽しんで仕事をする人を増やしたい。 人生の中の多くの時間を使う“仕事の時間”。どうせ時間を使うなら楽しんで仕事をしたい、人にも楽しんで仕事をしてもらいたい、と思いながら日々働いています。 趣味は子どもと一緒に工作をすること。大きな段ボール箱で荷物が届くとワクワクして保管、トイレットペーパーの芯は捨てずに取っておく、ちょっと困ったお母さんです。

watanabe asumi

【出身】 沖縄県那覇市 【趣味】 バドミントン インテリアを考えたり、見たりすること 【経歴】 国立佐賀大学卒業後、株式会社キャンディルテクトへ新卒として入社。リペア技術課に配属となり、内装補修工事や施工管理を経験。また、採用・人材育成にも携わり、 面接官や入社時研修講師を担当。 その後転職を経験し、株式会社マイナビワークスに正社員として入社。無期雇用派遣として株式会社ユニオントラストに配属。営業事務として自動販売機の機材発注・手配の業務を担当。 現在、株式会社木下商会にプランナーとして入社。オフィスの設計・空間デザインに携わる。 【スキル】 ・タイピングスキル:ブラインドタッチ可 ・Word:中級レベル(文書作成・表作成・画像の挿入・レイアウトや見栄えの調整) ・Excel:中級レベル(基本的な関数・表やグラフの作成・レイアウトや見栄えの調整) ・Illustrator/Photoshop:基礎レベル ・Googleスプレッドシート:中級レベル(文書作成・表作成・画像の挿入・レイアウトや見栄えの調整)

【木下商会の事例】再就職や職場復帰をリラックスできる空間からサポート

watanabe asumi's story

泉 尚希

〈経歴〉 1997年生まれ、福岡県出身。 高校卒業後、陸上自衛隊へ入隊。主任務である土木建築工事の測量、有事に備えた訓練・災害派遣活動を経験。 4年勤務した後、建築を学ぶために麻生建築&デザイン専門学校へ入学。 卒業後は木元洋佑建築設計室へ入社。設計アシスタントとして主に住宅、店舗の設計補助業務を担当。 現在、株式会社木下商会に入社。プランナーとしてオフィス設計・空間デザインを担当。 〈好きなこと〉

【木下商会の事例】自然素材とアクセントでつくり上げる、明るくあたたかみを感じる施設環境

泉 尚希's story

株式会社 木下商会's members

Taichi Murayama

代表取締役

Ena Tominaga

インテリアコーディネーター

watanabe asumi

プランナー

Read story

泉 尚希

プランナー・PM

Read story

『おなじ「1」をつくるなら、いい「1」がいい。』  そう思って一生懸命に人生しています。 おもに株式会社木下商会(キノモトショウカイ)の変な人担当として活動しています。拠点は、中央区の日本橋馬喰町。おもしろ活動拠点になるように日々アップデート中です。 お仕事はベンチャーやスタートアップのオフィス未経験のオフィスづくりから、大手企業のオフィス移転まで、適切な引出しを用意してサポートです。 デザイン・設計、ワークプレイスのコンサルティング・運営支援、マネジメント・人材開発、新規事業の立ち上げなんかもやってます。得意技は根回しと妙な説得力のあるファシリテートができますw 移転の予算の考え方...

What we do

◆デザイン設計 働く場所で「企業や事業の目的」を達成するための「行動」が起こるように、空間をデザインしていきます。自然と挨拶したくなるような状況を作るなど集団としての課題を解決するのに「働く場」を設計します。 ◆オフィスPM スケジュールの立案から、関係者・業者との調整、オフィス家具の選定・手配設計施工管理業務、移転業務、移転後の調整などを一括で行い、お客様の負担を極力減らし、円滑な移転業務をサポートします。 ◆内装工事 お客様の予算内で要望を実現するため、お金をかける部分・なるべくかけない部分を調整します。専門用語の多い工事関係者とのやりとりも私たちが間に立ち、スムーズに進めます。 ◆家具販売(to B 販売) お客様のカイシャノカタチにあった家具をご予算・ご要望に合わせてご提案いたします。メーカーフリーのため、国内海外問わず幅広い商品からお選びいただけます。また、デザインに合わせた造作(オリジナル)家具のデザイン・制作も承ります。 ◆図面作成(レイアウト・展開図) オフィスの図面作成支援を行います。手書きや青焼きからのCAD化、要件に基づくオフィスレイアウトの作成などを行います。 ◆管理用レイアウト支援 オフィスレイアウトをGoogleスライドで作成し、座席管理やファシリティ管理に使える資料にする支援を行います。
一本の木の下に人が集まる場所を作りたい、という願いが「木下商会(きのもとしょうかい)」の由来です。
馬喰町・馬喰横山・東日本橋駅スグ、古いビルの倉庫をリノベーションした光の入る明るいオフィスです。
社員は現在7名。もうすぐ8名になる予定です。ともにいいチームを作っていきましょう!
ソファー席やスタンディング席など、自分たち自身も色んな働き方を実験できるオフィスです。
レイアウト、壁材、照明など1つ1つにこだわり、思わずその場所を使いたくなるような仕掛けを作っています。
組織の課題に向き合える、自然と会話やアイデアが生まれる、といった企業の文化や働き方に影響を与えるオフィスを考えています。

What we do

一本の木の下に人が集まる場所を作りたい、という願いが「木下商会(きのもとしょうかい)」の由来です。

馬喰町・馬喰横山・東日本橋駅スグ、古いビルの倉庫をリノベーションした光の入る明るいオフィスです。

◆デザイン設計 働く場所で「企業や事業の目的」を達成するための「行動」が起こるように、空間をデザインしていきます。自然と挨拶したくなるような状況を作るなど集団としての課題を解決するのに「働く場」を設計します。 ◆オフィスPM スケジュールの立案から、関係者・業者との調整、オフィス家具の選定・手配設計施工管理業務、移転業務、移転後の調整などを一括で行い、お客様の負担を極力減らし、円滑な移転業務をサポートします。 ◆内装工事 お客様の予算内で要望を実現するため、お金をかける部分・なるべくかけない部分を調整します。専門用語の多い工事関係者とのやりとりも私たちが間に立ち、スムーズに進めます。 ◆家具販売(to B 販売) お客様のカイシャノカタチにあった家具をご予算・ご要望に合わせてご提案いたします。メーカーフリーのため、国内海外問わず幅広い商品からお選びいただけます。また、デザインに合わせた造作(オリジナル)家具のデザイン・制作も承ります。 ◆図面作成(レイアウト・展開図) オフィスの図面作成支援を行います。手書きや青焼きからのCAD化、要件に基づくオフィスレイアウトの作成などを行います。 ◆管理用レイアウト支援 オフィスレイアウトをGoogleスライドで作成し、座席管理やファシリティ管理に使える資料にする支援を行います。

Why we do

レイアウト、壁材、照明など1つ1つにこだわり、思わずその場所を使いたくなるような仕掛けを作っています。

組織の課題に向き合える、自然と会話やアイデアが生まれる、といった企業の文化や働き方に影響を与えるオフィスを考えています。

木下商会のミッションは【「やってみよう」が自然と生まれる“場”をつくり続ける】です。 1人の「やってみよう」はきっと大きな変化につながるはず。 場をつくっていくプロセスを大切にして、おもしろいことが起こるシーンを生み出していきましょう。

How we do

社員は現在7名。もうすぐ8名になる予定です。ともにいいチームを作っていきましょう!

ソファー席やスタンディング席など、自分たち自身も色んな働き方を実験できるオフィスです。

==================================================================== Schools began with a man under a tree, who did not know he was a teacher, discussing his realization with a few who did not know they were students… the existence-will of school was there even before the circumstances of a man under a tree. ==================================================================== これは、アメリカの近代建築家ルイス・カーンの言葉です。 要約すると、「一本の樹の下で語り始めた人の話を聞きに人が集まる―それが学校の始まりである。」というもの。 「木下(きのもと)商会」では、そんなふうに人が集まって、人と人が出会い、また新しいことが生まれていく、はじまりとなっていく場所をつくっていきます。 ==================================================================== 木下商会は2019年1月創業のベンチャー企業です。まだまだメンバーの人数は少ないですが、複数のパートナー企業さまと一緒にプロジェクトを進めています。小さな組織ですので、コミュニケーションが取りやすく、意見を伝えたりアイデアを交換したりしやすい環境です。 これからどんどん新しいチャレンジを重ねながら、一緒に木下商会らしさを創っていきたいメンバーを募集しています。

As a new team member

設計者やデザイナーのパートナーとなって、図面を作成・修正していただきます。将来的にはCADオペレーターチームを作って、メンバーたちを引っ張っていけるような存在の方も探しています。一緒に組織に良い影響を与えられるようなオフィス移転やレイアウト変更プロジェクトを成功させていきましょう! 「ベンチャー・スタートアップ企業向けのオフィスづくりに興味がある!」「もっと組織の事業や風土により良い影響を与えられるような空間づくりに携わりたい!」といった方々、ぜひエントリーお待ちしています! もちろん不安や心配なこともあると思います。最初の面談は面接ではなく、ざっくばらんにお互いのことをお話しさせていただき、質問もウェルカムですので、ぜひ気軽に気になることを聞いてください! ◆CADオペレーター 最初は上長の指示のもと図面の作成・修正から始め、徐々に自分で考えて作図してもらいます。 CADの作業がメインですが、壁紙や家具の選定や提案書の作成も行いますので、CADだけでなくインテリアの仕事もしたいという方に活躍していただけます! ◆必須スキル ・「AutoCAD」「AutoCAD LT」を使用してのオフィスレイアウトが作図可能。 ・Excel、PowerPointの基本操作。 ◆推奨スキル ・AutoCADを使用しての建築設計業界での就業経験が1年以上ある場合、選考優遇いたします。(オフィスレイアウトや内装提案経験があれば尚良し) ◆使用するツール ・AutoCAD ・Googleドキュメント、スプレッドシート、スライド ・Word、Excel、PowerPoint ・Slack
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2019

    9 members

    東京都中央区日本橋馬喰町1-5-15 ロッソバクロ 3F