Discover companies you will love
Taichi Murayama
『おなじ「1」をつくるなら、いい「1」がいい。』 そう思って一生懸命に人生しています。 おもに株式会社木下商会(キノモトショウカイ)の変な人担当として活動しています。拠点は、中央区の日本橋馬喰町。おもしろ活動拠点になるように日々アップデート中です。 お仕事はベンチャーやスタートアップのオフィス未経験のオフィスづくりから、大手企業のオフィス移転まで、適切な引出しを用意してサポートです。 デザイン・設計、ワークプレイスのコンサルティング・運営支援、マネジメント・人材開発、新規事業の立ち上げなんかもやってます。得意技は根回しと妙な説得力のあるファシリテートができますw 移転の予算の考え方や場所の選び方、ソリッドなオフィスだけじゃなく、働き方を意識したいけどどんなオフィスにしたらいいかなど、移転にまつわるお困りごとご相談ください。 クリエイティブとしてモノの性質をどうやって活かすか?をテーマにしてます。日本料理みたいですがw その延長線として『リフォームの◯』みたいに、記憶とか思いを引き継ぎながら事業を伸ばす空間を増やしていくために、officeinuckというオフィスの居抜きをハックするメディアを運営しております。 ◯「ちょっといいは引き継げる」オフィス空間ハウツーサイト『officeinuck』 https://officeinuck.jp 今は一緒におもしろいことをできる人を探していますwワクワクベースの働き方を目指しますのできっと楽しいはずです。 仲間さがしを公言その1 https://note.mu/kino_murayama/n/n4e3b4045515d 仲間さがしを公言その2 https://note.mu/kino_murayama/n/n4441c9fde771 ○村山個人として 仕事を離れて個人では、哲学や最先端技術論的な固い話からちょーゆるいマンガの話まで気軽に対応させていただいております。ちなみに今オススメのマンガは「3月のライオン」で、AIとくにディープラーニングからのロボットに興味あります。ただ人間は人間であることには変わらないので、身体性についても日々考察しております。過去にガッツリ営業会社でMgrさせていただいていたので、そっちの所謂ガツガツ系の話も好きです。プライベートでは、中古マンションを購入して自らリノベーション。日々手を入れていくことで自分の家族にあったうつわ作りに励んでいます。
Ena Tominaga
オフィスのインテリアに携わって15年を超えました。お客様によって合うオフィスというのは変わるので、いまだに新しい発見がある面白い仕事だと思います。
watanabe asumi
【出身】 沖縄県那覇市 【趣味】 バドミントン インテリアを考えたり、見たりすること 【経歴】 国立佐賀大学卒業後、株式会社キャンディルテクトへ新卒として入社。リペア技術課に配属となり、内装補修工事や施工管理を経験。また、採用・人材育成にも携わり、 面接官や入社時研修講師を担当。 その後転職を経験し、株式会社マイナビワークスに正社員として入社。無期雇用派遣として株式会社ユニオントラストに配属。営業事務として自動販売機の機材発注・手配の業務を担当。 現在、株式会社木下商会にプランナーとして入社。オフィスの設計・空間デザインに携わる。 【スキル】 ・タイピングスキル:ブラインドタッチ可 ・Word:中級レベル(文書作成・表作成・画像の挿入・レイアウトや見栄えの調整) ・Excel:中級レベル(基本的な関数・表やグラフの作成・レイアウトや見栄えの調整) ・Illustrator/Photoshop:基礎レベル ・Googleスプレッドシート:中級レベル(文書作成・表作成・画像の挿入・レイアウトや見栄えの調整)
泉 尚希
〈経歴〉 1997年生まれ、福岡県出身。 高校卒業後、陸上自衛隊へ入隊。主任務である土木建築工事の測量、有事に備えた訓練・災害派遣活動を経験。 4年勤務した後、建築を学ぶために麻生建築&デザイン専門学校へ入学。 卒業後は木元洋佑建築設計室へ入社。設計アシスタントとして主に住宅、店舗の設計補助業務を担当。 現在、株式会社木下商会に入社。プランナーとしてオフィス設計・空間デザインを担当。 〈好きなこと〉
一本の木の下に人が集まる場所を作りたい、という願いが「木下商会(きのもとしょうかい)」の由来です。
馬喰町・馬喰横山・東日本橋駅スグ、古いビルの倉庫をリノベーションした光の入る明るいオフィスです。
レイアウト、壁材、照明など1つ1つにこだわり、思わずその場所を使いたくなるような仕掛けを作っています。
組織の課題に向き合える、自然と会話やアイデアが生まれる、といった企業の文化や働き方に影響を与えるオフィスを考えています。
社員は現在7名。もうすぐ8名になる予定です。ともにいいチームを作っていきましょう!
ソファー席やスタンディング席など、自分たち自身も色んな働き方を実験できるオフィスです。
Company info