Discover companies you will love
Harumori Hikosaka
2020年2月にコドモンに入社し、カスタマーサクセス部に所属。同年5月頃から開発案件の優先度決定・スクラム開発チーム立ち上げに従事し、7月から1人目のプロダクトマネージャーとして開発部に異動。 現在はコドモン全般のプロダクトマネジメントおよび、シフト管理機能のリニューアルを担当。 前職では19年に新卒入社した株式会社リクルート住まいカンパニーにて、スマートフォン画面のCVR改善企画・PC/SP新規画面開発の推進を担当。 学生時代には小学校受験対策の幼児教室の運営・病児保育ネット予約サービスあずかるこちゃんでのインターン・日本テレビ教育系新規事業でのインターンなど、こども領域で複数の事業に携わる。 東京大学教育学部卒。2018年1月保育士試験合格。 定性調査でN1の課題に触れインサイトを得ることを大事にしています。
【コドモンの中の人 Vol.31】一刻も早く、一人でも多く。機能と体験を100倍良くして「子どもの周りの大人」を助けたい
Harumori Hikosaka's story
Masahiro Sunakawa
私は、今まで自分に見合ったスキル+αのことを目標に定めて、学業や仕事を行ってきました。 それは、今自分ができることは、これから先の自分ができることも当たり前だと思っており、思考停止をしてしまうと、成長がないと考えているからです。 現職は、IT業界への転職が初めてということもあり、最初は「ソフトウェアテスト」のスキル向上を考えていましたが、開発活動に関する勉強をしたり、最新技術を自分で勉強し直すことで、自分ができる仕事の幅を拡げてきたと考えています。 次の5年で「ソフトウェアテストができる」は当たり前に、「開発者やPMの良き相談相手」になれるように、色んなことにチャレンジしていきたいと考えています。
水落 光
QA・SETエンジニア。 「品質」ってなんなんでしょうね? # 経歴 2014年、プログラミング未経験でソフトウェアハウスに入社。 「何とかなるだろう」で開発に携わる。 営業・顧客サポートも経験。 2017年、SES事業会社に転職。 交通インフラ系PJに参画。 人力で何とかするテストを経験するうち、 QAエンジニアとしてのキャリアを考え始める。 2020年、株式会社コドモンに入社。 テスト周りだけでなく、 技術者が品質を上げられる環境の検討を行ったり、 プロダクト品質基準づくりを進めたり、 種々の業務を勉強しながら遂行中。
保育者は、iPadで園児の情報を確認・記録
保護者は、自宅や職場から園からの連絡をチェック
オフィスエントランス
オフィスカフェスペース
カフェスペース談笑風景
MTGスペース打ち合わせ風景
0 recommendations
Company info
Founded on 11/2018
364 members
東京都品川区西五反田8丁目4-13 五反田JPビルディング10階(変更の範囲)会社の定めるすべての場所