Discover companies you will love

  • 企画・マーケティングインターン
  • 154 registered

急成長スタートアップ企業で企画・マーケティングの長期インターンシップ

企画・マーケティングインターン
Internship

on 2025-09-11

3,294 views

154 requested to visit

急成長スタートアップ企業で企画・マーケティングの長期インターンシップ

Internship
Internship

Yuki Kunishige

1990年生まれ。大阪府出身。 高校生の時から、国際協力団体を立ち上げたりNGOでインターンを行うなど、国内外の貧困問題に関わる。立命館大学国際関係学部に入学。18歳からITベンチャー3社でフルタイムインターン。その後、フリーランスのWebデベロッパーとして、30以上のプロジェクトを手掛ける。 21歳の時、インターネットスタートアップの株式会社Campusを創業。月間ユーザー数400万人を達成する。その後事業売却を行い、Baseconnect株式会社を設立。

Baseconnect株式会社's members

1990年生まれ。大阪府出身。 高校生の時から、国際協力団体を立ち上げたりNGOでインターンを行うなど、国内外の貧困問題に関わる。立命館大学国際関係学部に入学。18歳からITベンチャー3社でフルタイムインターン。その後、フリーランスのWebデベロッパーとして、30以上のプロジェクトを手掛ける。 21歳の時、インターネットスタートアップの株式会社Campusを創業。月間ユーザー数400万人を達成する。その後事業売却を行い、Baseconnect株式会社を設立。

What we do

■ 会社紹介|Baseconnect株式会社 Baseconnect株式会社は「世界中のデータを繋げることで、ダイレクトに必要な情報にアクセスできる世界を作る」というパーパスを掲げ、情報検索にイノベーションを起こすことを目指しています。京都気鋭のスタートアップ企業でAI開発を強みとしています。 提供している法人営業を支援する企業データベース「Musubu」は累計導入企業数は10万社を突破し、新規事業のAI法人審査プロダクトである「Riskdog」も大手の金融機関を中心に導入が進んでいます。 2023年にシリーズBラウンドを完了し、累計82億円を調達しており今後は企業情報を活かした新規事業も展開していきます。社長は30代、組織は若く自由でフラットな風土が根付いており、メンバーは常に挑戦と学びを楽しんでいます。 ■ カルチャー ・お客様に集中する。お客様の課題を解決するものを作る。 ・学習と挑戦により変化する。息を吸うように学習し、大胆に挑戦する。 ・信頼してオープンにする。全員で考え、全員が自律的に動くチーム。 ・当事者意識を持つ。役割や役職にとらわれず、主体的に取り組む。 ・目的から始める。なぜやるのか、どう在りたいかから考える。 ・事実とデータを元に判断する。データドリブンと現場主義の徹底。 ・多様性で突破する。多様な価値観や働き方を認め、集団的知性で解決する。 ・全員でプロダクトマネジメント。お客様の課題や売れるものを全員で考える。 ・お客様と共創する。お客様と机を並べて作る。
Musubuには自社で製造した140万件以上の企業データが搭載されており、営業リスト作成や営業に必要な情報収集を効率的に行うことができます。2023年には、Musubuの累計導入企業数が10万社を突破しました。
多様なバックグラウンドをもったメンバーが集まっています。
京都河原町駅近くのアクセスの良い場所にオフィスがあります。
オフィスは広々としておりコミュニケーションスペースも充実しています。
京都発のスタートアップ企業です。創業から6年間で数百名規模となり急成長しています。
社内では10代~50代の幅広い年齢層が活躍しており、多様なバックグラウンドを持つ人たちが働いています。

What we do

Musubuには自社で製造した140万件以上の企業データが搭載されており、営業リスト作成や営業に必要な情報収集を効率的に行うことができます。2023年には、Musubuの累計導入企業数が10万社を突破しました。

多様なバックグラウンドをもったメンバーが集まっています。

■ 会社紹介|Baseconnect株式会社 Baseconnect株式会社は「世界中のデータを繋げることで、ダイレクトに必要な情報にアクセスできる世界を作る」というパーパスを掲げ、情報検索にイノベーションを起こすことを目指しています。京都気鋭のスタートアップ企業でAI開発を強みとしています。 提供している法人営業を支援する企業データベース「Musubu」は累計導入企業数は10万社を突破し、新規事業のAI法人審査プロダクトである「Riskdog」も大手の金融機関を中心に導入が進んでいます。 2023年にシリーズBラウンドを完了し、累計82億円を調達しており今後は企業情報を活かした新規事業も展開していきます。社長は30代、組織は若く自由でフラットな風土が根付いており、メンバーは常に挑戦と学びを楽しんでいます。 ■ カルチャー ・お客様に集中する。お客様の課題を解決するものを作る。 ・学習と挑戦により変化する。息を吸うように学習し、大胆に挑戦する。 ・信頼してオープンにする。全員で考え、全員が自律的に動くチーム。 ・当事者意識を持つ。役割や役職にとらわれず、主体的に取り組む。 ・目的から始める。なぜやるのか、どう在りたいかから考える。 ・事実とデータを元に判断する。データドリブンと現場主義の徹底。 ・多様性で突破する。多様な価値観や働き方を認め、集団的知性で解決する。 ・全員でプロダクトマネジメント。お客様の課題や売れるものを全員で考える。 ・お客様と共創する。お客様と机を並べて作る。

Why we do

京都発のスタートアップ企業です。創業から6年間で数百名規模となり急成長しています。

社内では10代~50代の幅広い年齢層が活躍しており、多様なバックグラウンドを持つ人たちが働いています。

15世紀にグーテンベルクにより活版印刷技術が生まれて「書籍」が普及し、20年前にGoogleが生まれて「検索」が普及しました。人が何かを知る方法はここ十数年変わっていません。 重たい本を持ってくるか、キーワードにヒットしたリンクの一覧を1つ1つクリックして探すか、知人に尋ねるかのいずれかです。Baseconnectは書籍、検索に続く、第3の「知る」インターフェースを創造します。 Baseconnectの目的は「世界中のデータを繋げる」ことです。 世界中のデータを繋げ合わせ、構造化して整理し、世界のデータの中心である「Knowledge Base」 を創造します。そうすることで、世界中の人々はダイレクトに必要な情報にアクセスできるようになります。誰もが簡単に安心して、人から何かを教えてもらうようにして知りたいことを「知る」ことができます。

How we do

京都河原町駅近くのアクセスの良い場所にオフィスがあります。

オフィスは広々としておりコミュニケーションスペースも充実しています。

■ 設立6年で累計額約82億円を調達し、Musubuの導入社数は10万社以上。京都の気鋭のスタートアップ。 私たちは世界最大のデータ製造業の会社になることを目指しています。そのため目先の利益や成果ではなく、長期的に会社の成長に繋がることを大切にしています。 ■ 役割を明確にし、全員が対等な立場で働く自立分散協調型の組織を目指しています。 将来、数百万人規模になってもスピード感を失わず、イノベーションを起こし続けるため、定められたルールのもとでメンバー1人1人が自律的に動く組織を目指しています。社長もメンバーの一員となり、全員が対等な立場に立って、信頼と尊重をベースに協調し合いながら仕事を進めています。 ■ Why?を大切にし、本質的なことに向き合える仕事。 あらゆる仕事に対して目的を考えて、本質的な仕事ができるようにメンバー全員で心掛けています。そのため、なぜやるのか分からない仕事や、ただ言われたからするだけの作業がなく、1つ1つの仕事に納得感をもって取り組める環境です。 ■ 一部リモート可能/ワークライフバランスを大切に、あなたらしく働ける。 フルフレックスタイム制で一部リモート勤務可能とした働き方を導入しています。

As a new team member

◼️業務内容例 企画・マーケティングを中心に適性や希望に応じて幅広い業務を経験できます。 ・プロダクト企画(提供データの企画・機能企画・利用データ分析など) ・デジタル広告運用(KPI設定・広告データ分析・クリエイティブ・コスト最適化・サイト改善など) ・コンテンツマーケティング(オウンドメディア運用・記事作成オペレーション開発・SEOなど) ・リサーチ(市場リサーチ・競合リサーチ・ソリューションリサーチ・データソースリサーチなど) ・インサイドセールス(見込み顧客に対してのコール・メールアプローチ・提案作成など) ・AIエージェント開発(ノーコードツールを使ってデータ取得を自動化するシステムの開発や社内業務の自動化など) ・営業管理システムやマーケティングオートメーションシステムの設計と運用 ほぼ全てのメンバーが未経験から上記の業務を行っています。予め専門的なスキルを持っている必要はありません。 ◼️アピールポイント ・実践的なスキルとやり抜く力を身につける インターンメンバーでも能力次第で社員と同等の仕事を任せます。主力メンバーとしてコア業務をこなすことで会社と社会に貢献できるスキルが身につきます。企画から実践まで行い、成果を出すまでやり抜く経験を積むことができます。 ・完全フレキシブルシフト & 一部リモート勤務可能 シフトは6:00~22:00の間であれば完全に自由です。当日の勤務時間の変更も可能で時間を自由に働くことができます。メインはオフィス勤務ですが、学校での空き時間や夜の空き時間、帰省の時などに柔軟にリモート勤務を組み合わせた勤務が可能です。土日も勤務可能です。 ・最新のAIツールを使い放題(規定あり) AI企業として、全員が当たり前のようにAIを活用しています。会社の主軸業務の多くを何十ものAIエージェントが業務を遂行しています。有料ChatGPTやDify、Claude CodeなどあらゆるAIツールを個人利用でも使い放題で利用可能です。これから当たり前となるAIと協業した業務遂行スキルが身につきます。 ・25名以上のインターン生と共に切磋琢磨する環境 多様なバックグラウンドを持つ同じ学生同士で刺激し合えるインターン生コミュニティがあります。同世代の仲間と京都オフィスでの対面コミュニケーションで相談しあったり、チームでプロジェクトを推進できる環境があります。 ・82億円調達の京都気鋭のAIベンチャーで成長期にコミット 関西を代表するスタートアップ企業の成長期で働くことでしか味わえないダイナミズムがあります。CEO直下の圧倒的なスピード感のある環境の中で、大胆な挑戦を共にやっていきましょう。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2017

    214 members

    • CEO can code/
    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    〒604-8032 京都府京都市中京区山崎町235 4F