• バックエンドエンジニア
  • 2 registered

米国株の取引プラットフォームの開発立ち上げメンバーを募集!

バックエンドエンジニア
Mid-career

on 2023-02-03

55 views

米国株の取引プラットフォームの開発立ち上げメンバーを募集!

Mid-career

Jin Nakamura

東京大学法学部・大学院経済学研究科を卒業後、財務省に入省して総合企画調整・税務調査・国際金融業務に従事。2017年からスタンフォード大学に留学してMBAを取得し、日本帰国後は3年間ほどマッキンゼーにて主に金融機関向けのコンサルティングに従事。2022年6月にブルーモ・インベストメントを創業。趣味は海外旅行(世界60ヶ国ほど訪問)とウインドサーフィン(鎌倉拠点)

創業ストーリー|日本経済のリスクから個人を守る金融インフラを目指して

Jin Nakamura's story

Satoshi Kobayashi

ソフトウェアエンジニア。ブルーモ・インベストメント株式会社取締役CTO。 東京大学大学院情報理工学系研究科修了。2009年度下期未踏本体採択。 未踏事業修了後はフリーランスエンジニアとして大企業からベンチャー企業での業務システム、WEBサービス、スマートフォンアプリ等の様々な開発プロジェクトに従事。 2016年〜2020年までエメラダ株式会社に参画。元同社執行役員。 退任後は令和2年度戦略的基盤技術高度化・連携支援事業にて地域課題をテクノロジーで解決する取り組みに参加した。 個人プロジェクトとして政治資金データベースを開発・運営している。 2022年よりブルーモ・インベストメント株式会社取締役CTO。 プログラミング以外の趣味は国内外旅行(ワーケーション)、飛行機修行、運動(ランニング、筋トレ、乗馬など)。 好きなバンドはL'Arc~en~Ciel。

次世代の金融サービス企業とそのシステムを創りたい

Satoshi Kobayashi's story

吉岡 龍弥

東京大学工学系研究科で修士号を取得後、新卒でマッキンゼーに入社し、主に金融機関向けの中期戦略、新規事業戦略、DXを支援。2022年に創業時よりブルーモ・インベストメント株式会社に参画し、事業企画・開発に従事。週末はサッカーしたりサウナに行ったり。

色んな分野をつまんでいたコンサルから、0→1の投資スタートアップの立ち上げに飛び込んでみた

吉岡 龍弥's story

ブルーモ・インベストメント株式会社's members

Jin Nakamura

代表取締役 CEO

Read story

Satoshi Kobayashi

取締役CTO

Read story

吉岡 龍弥

Read story

東京大学法学部・大学院経済学研究科を卒業後、財務省に入省して総合企画調整・税務調査・国際金融業務に従事。2017年からスタンフォード大学に留学してMBAを取得し、日本帰国後は3年間ほどマッキンゼーにて主に金融機関向けのコンサルティングに従事。2022年6月にブルーモ・インベストメントを創業。趣味は海外旅行(世界60ヶ国ほど訪問)とウインドサーフィン(鎌倉拠点)

What we do

ブルーモは、創業期のFintechスタートアップで、現在米国株の資産運用プラットフォームを開発中です。将来的な日本経済のリスクに個人が備えられるように、日本から海外金融市場で資産運用するためのインフラを作っていきます。 当社は、Fintechの中でも特に難易度の高い「第1種金融商品取引業」登録を進めている最中で、日本でも数少ない証券会社スタートアップとしてのスタートを切る予定です。

What we do

ブルーモは、創業期のFintechスタートアップで、現在米国株の資産運用プラットフォームを開発中です。将来的な日本経済のリスクに個人が備えられるように、日本から海外金融市場で資産運用するためのインフラを作っていきます。 当社は、Fintechの中でも特に難易度の高い「第1種金融商品取引業」登録を進めている最中で、日本でも数少ない証券会社スタートアップとしてのスタートを切る予定です。

Why we do

ブルーモのミッションは「投資をみんなのものに」することです。 「貯蓄から投資へ」が唱えられてからはや数十年、その間に「長引く日本経済の低迷」「公的年金制度の崩壊危機」「政府債務問題によるハイパーインフレリスク」「少子高齢化で圧迫される将来世代利益」と日本で個人が普通に生きる上でのリスクは益々高まりましたが、ようやくここ数年で眠っていた日本の現役世代投資家が動き出したように見えます。 ブルーモは、動き出した日本の現役世代投資家を後押しするため、これまで「金融専門家のもの」「政府のもの」だと思われていた「投資」を「みんなのものに」する、草の根での社会変革運動を始めます。ただのプロダクトではなく、日本社会から長期的に必要とされる社会インフラを一緒に創りましょう。

How we do

ブルーモは、徹底的に顧客体験にこだわる協調的な分散型組織を実現するため、以下のValues(重視される姿勢)をチームの働き方として定義しています。3つのValuesは大事な順に上から並んでおり、採用・人事評価も全てこのValuesに沿って行われます。 Customer Obsession -顧客体験への執着- - 期待値を超え、顧客に価値を届ける - 顧客に対して真に誠実に向き合う Freedom & Responsibility -自由と責任- - 不確かな状況でも、本質的な課題とやるべきことを捉えて自分で判断する - リスクを恐れず、正しいと信じることを実行する Grow Together -最高の職務環境をみんなでつくる- - チームとしてのパフォーマンス最大化を目指して行動する - 新しいものを積極的に取り入れて、自分とチームを成長させる

As a new team member

【採用ポジションについて】 本ポジションでは、米国株の取引プラットフォームの開発立ち上げで、技術選定・開発を手伝っていただける方を募集しています。バックエンドで様々な提携先API(モダンなものからレガシーなものまで)に接続するシステム開発を始めるため、要求水準が高く技術分野も多岐に渡るシステムを学びながら設計・開発いただくことを期待しています。 【応募資格(必須)】 モダンなサーバサイド言語での開発経験(TypeScript、Python、Ruby on Rails、Golangのいずれか) Meets、Slack、Notionでコミュニケーションの取れる方 【応募資格(歓迎)】 コンピュータサイエンス(又は理系)の学位 金融システム(又は法令や個人情報保護での規制の厳しいシステム)の開発経験 Ruby on Rails, Golangでの実務経験 【求める人物像】 「投資をみんなのものに」するブルーモのミッションに共感いただける方 Bloomo Valuesで示される行動規範(顧客体験への執着・自由と責任・最高の職務環境をみんなでつくる)に共感いただける方 幅広い技術分野を学んでカバー範囲の広いエンジニアとして成長したい方 開発組織の立ち上げ・構築経験を得たい方 各分野のプロフェッショナルを集めた少数精鋭のチームで働くことにやりがいを感じる方

0 recommendations

2 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

0 recommendations