Discover companies you will love

  • 広報/PR
  • 17 registered

生鮮食品流通にイノベーションを!広報PRを手伝ってくれる人募集!

広報/PR
Freelance

on 2022-12-24

352 views

17 requested to visit

生鮮食品流通にイノベーションを!広報PRを手伝ってくれる人募集!

Freelance
Use foreign languages
Freelance
Use foreign languages

Masayuki Kinoshita

70年続く老舗冷凍機屋の3代目。 施工管理士として親の会社に勤める傍ら自分にしかできないビジネスを模索。30歳の東南アジア旅行で露店に並ぶ大量のフルーツが廃棄される実情を知り、フードロスへの問題意識に火が付く。 2013年7月に特殊冷凍テクノロジー×ITを軸に、国内唯一の特殊冷凍機の専門商社としてデイブレイクを創業。 現在はアクセンチュア社主催のサーキュラーエコノミー及びロングライフ有識者として会議に誘致される。 各種メディアやスマートキッチン業界カオスマップ(クックパッド社作成)にてフードロス削減のフードテック企業の代表格として紹介されるなど、「特殊冷凍」をコアに食品流通業界の根本改革に邁進中。

木下昌之が語る、メンバーへのメッセージ。"あったかい心の連鎖"を、社会にも、組織にも。

Masayuki Kinoshita's story

Marina Terada

【自己紹介】 三重県出身。父の仕事の関係で新潟→群馬→山形→千葉とさまざまな土地で育つ。 小学校5年生から始めた陸上競技に熱中し、高校3年生まで0.01秒でも速くなるために毎日走り続けていました。 大学では哲学を専攻。スターバックスでのアルバイトが楽しくて毎日のようにシフトに入っていました。 現在は、SHElikesにてライティングを中心に勉強中です。 【職務経歴】 新卒ではアパレルの店舗スタッフとして、接客や販売、在庫管理などを経験。副店長に昇格してからはスタッフ教育なども担当しました。 2015年に転職した会社では、営業サポートとして、お問い合わせ対応や営業資料の作成、内覧予約の調整を担当。中途採用も兼務していました。 その後、親会社の人材開発部に転籍となり、主に採用業務と採用広報メディアの運営を経験。新卒採用では内定承諾率100%を達成しました。 その他、労務業務や新規事業立ち上げなど幅広い業務に携わった経験があります。 【趣味】 ・旅行:特に海外旅行が好きで、これまでに13ヵ国訪れました。新しいものに触れるとワクワクします! ・ヨガ:週に2回ほど通っています。

Kazuhisa Morishita

大学卒業後、NRI(野村総研)にて、金融商品情報DBのサービス企画、開発、運用、プロマネに従事し、国内外の金融機関250社以上にコンサルティング、データ提供を行う。主に、債券、投資信託、デリバティブ、仕組債を担当。 2007年ネット業界にて起業。 創業メンバーとして、企画・ディレクションからデザイン、プログラミングまで一貫して自身で担当し、自社サービス・メディアを起ち上げる。サービス運営をする傍ら、会社経営や事業戦略も行い、大手出版社とのアライアンス、資金調達を実現。 その後、知人からのオファーで、3人のWebソリューション会社にジョインし、数百社のクライアントサイトのコンサルティング、プロデュース、ディレクション、マーケティングまで一貫したソリューションを提供。事業拡大に貢献し、副社長に就任。 経営サイドも見るようになり、フィリピン支社を起ち上げ、グループ全体での規模を大幅に拡大。 一区切りついたこともあり、新たな会社をゼロから起ち上げたく、新たな仲間と共に、特殊冷凍テクノロジー×ITの事業ドメインで、食品流通の課題解決を行うデイブレイク株式会社を創業。現在に至る。 ### 起業してから過去3社ともNo.2/COOポジションとして、会社経営・事業のゼロイチだけでなく、メディア立ち上げやデジタルマーケ、法務・財務・人事のコーポレート系など、社内の何でも屋を数多くやってきたので、会社の創業期〜成長期は特に得意です。CEOの右腕や、COOがいない会社のお手伝いをすることも多いです。

副社長に聞いた!デイブレイク激動エピソード5選~ヒストリー篇~

Kazuhisa Morishita's story

瑠里 佐々木

急速冷凍栄養士。 日々、あらゆる食材・食品の冷凍実験をしています。 栄養分析なら任せてください!

HenoHeno加工リーダー木下瑠里の、生産者への想い

瑠里 佐々木's story

デイブレイク株式会社's members

Masayuki Kinoshita

代表取締役 CEO

Read story

Marina Terada

総務・HR

Kazuhisa Morishita

共同創業者 取締役 CFO

Read story

瑠里 佐々木

Read story

70年続く老舗冷凍機屋の3代目。 施工管理士として親の会社に勤める傍ら自分にしかできないビジネスを模索。30歳の東南アジア旅行で露店に並ぶ大量のフルーツが廃棄される実情を知り、フードロスへの問題意識に火が付く。 2013年7月に特殊冷凍テクノロジー×ITを軸に、国内唯一の特殊冷凍機の専門商社としてデイブレイクを創業。 現在はアクセンチュア社主催のサーキュラーエコノミー及びロングライフ有識者として会議に誘致される。 各種メディアやスマートキッチン業界カオスマップ(クックパッド社作成)にてフードロス削減のフードテック企業の代表格として紹介されるなど、「特殊冷凍」をコアに食品流通業界の根本改革に...

What we do

「 特殊冷凍テクノロジー × IT 」 特殊冷凍技術とインターネットを使って、食業界をインベーションするFoodTechスタートアップです。 独自の冷凍テクノロジーを搭載したフリーザーをローンチしました。 ▼冷凍技術のテスラとなるか、IoT冷凍庫ベンチャーが挑むフローズンテックの熱い闘い https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06696/ 食品業界の2つの大きな課題である「低利益率」「人手不足」を、弊社の特殊冷凍テクノロジーで解決すべく、さまざまなソリューションを提供しています。 主に、以下の3つを提供しており、 これらがPMFし、2期連続成長率が+130%を超え、絶賛爆伸び中です! ・プロダクト(フリーザー)の提供 └アートロックフリーザーのテクノロジー動画 https://youtu.be/YduR6rcjU64 ・カスタマーサクセス型コンサルティング ・会員制コミュニティサービス ・特殊冷凍フードのプラットフォーム 誰もが聞いたことのある東証一部上場企業の食品メーカーのほとんど全てからも依頼をいただいており、弊社ショールームは連日大盛況です。 ※弊社メディアサイト:https://shunkashutou.com/ 他の事業としては、新規事業として、特殊冷凍テクノロジーで鮮度をロックした高品質食材のプラットフォーム事業も行なっています。 これは、鮮度の問題でいまだ市場に流通しておらず、ロスにならざるを得ない最高の食材や、食品加工業が特殊冷凍テクノロジーで製造する尖った食品を、人件費や固定費を削減したい飲食店などに供給するマッチングプラットフォームになります。 社会課題である"フードロス問題"をテクノロジーで解決することにもチャレンジしています。スタートアップでありながら、SDGs/CSVも会社として取り組んでいます。 ◾️参考掲載記事 「冷凍技術のテスラとなるか、IoT冷凍庫ベンチャーが挑むフローズンテックの熱い闘い」 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06696/ 「デイブレイクの特殊冷凍機「アートロックフリーザー」が累計受注台数200台を突破!高品質冷凍の原理を表すPVを本日公開!冷凍庫内の構造を初披露」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000042920.html 「2030年を見据えたイノベーションと未来を考える会―イノベーション・エグゼクティブ・ボード」の第1回テーマ会議に代表木下が有識者として参加 https://www.d-break.co.jp/media20190627/ THE BRIDGE 「食糧危機・フードロス問題に取り組むスタートアップ8社を紹介、生産や流通の可視化で廃棄の課題解決@THE BRIDGE X Lab. Night」 https://thebridge.jp/2017/08/201707the-bridge-x-lab-201707 週刊エコノミスト 「挑戦者 木下昌之 デイブレイク代表 冷凍果物で食品ロス削減」 https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20190827/se1/00m/020/054000c 日経XTREND 「高級フルーツを食べて社会貢献 急速冷凍ベンチャーの世直し戦略」 https://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/18/00093/00002/ マイナビニュース 「ランチ難民を救う! オフィスで使えるデリバリーサービス最前線」 新感覚の冷凍フルーツでフードロス削減に美味しく貢献! 「HenoHeno」 https://news.mynavi.jp/article/lunchrefugees-20/
弊社のテクノロジーだと、高級寿司も業界で初めて冷凍が可能になりました
2期連続成長率100%を超えて、絶賛爆伸び中です
自社フリーザーがローンチしてから、1年半で350台のオーダーを突破しました
"特殊冷凍テクノロジー"の自社ショールームです
特殊冷凍技術で、フルーツのロスを解決しています
”フードテック革命”でも最先端のビジネスとして弊社のビジネスが取り上げられました

What we do

弊社のテクノロジーだと、高級寿司も業界で初めて冷凍が可能になりました

2期連続成長率100%を超えて、絶賛爆伸び中です

「 特殊冷凍テクノロジー × IT 」 特殊冷凍技術とインターネットを使って、食業界をインベーションするFoodTechスタートアップです。 独自の冷凍テクノロジーを搭載したフリーザーをローンチしました。 ▼冷凍技術のテスラとなるか、IoT冷凍庫ベンチャーが挑むフローズンテックの熱い闘い https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06696/ 食品業界の2つの大きな課題である「低利益率」「人手不足」を、弊社の特殊冷凍テクノロジーで解決すべく、さまざまなソリューションを提供しています。 主に、以下の3つを提供しており、 これらがPMFし、2期連続成長率が+130%を超え、絶賛爆伸び中です! ・プロダクト(フリーザー)の提供 └アートロックフリーザーのテクノロジー動画 https://youtu.be/YduR6rcjU64 ・カスタマーサクセス型コンサルティング ・会員制コミュニティサービス ・特殊冷凍フードのプラットフォーム 誰もが聞いたことのある東証一部上場企業の食品メーカーのほとんど全てからも依頼をいただいており、弊社ショールームは連日大盛況です。 ※弊社メディアサイト:https://shunkashutou.com/ 他の事業としては、新規事業として、特殊冷凍テクノロジーで鮮度をロックした高品質食材のプラットフォーム事業も行なっています。 これは、鮮度の問題でいまだ市場に流通しておらず、ロスにならざるを得ない最高の食材や、食品加工業が特殊冷凍テクノロジーで製造する尖った食品を、人件費や固定費を削減したい飲食店などに供給するマッチングプラットフォームになります。 社会課題である"フードロス問題"をテクノロジーで解決することにもチャレンジしています。スタートアップでありながら、SDGs/CSVも会社として取り組んでいます。 ◾️参考掲載記事 「冷凍技術のテスラとなるか、IoT冷凍庫ベンチャーが挑むフローズンテックの熱い闘い」 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06696/ 「デイブレイクの特殊冷凍機「アートロックフリーザー」が累計受注台数200台を突破!高品質冷凍の原理を表すPVを本日公開!冷凍庫内の構造を初披露」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000042920.html 「2030年を見据えたイノベーションと未来を考える会―イノベーション・エグゼクティブ・ボード」の第1回テーマ会議に代表木下が有識者として参加 https://www.d-break.co.jp/media20190627/ THE BRIDGE 「食糧危機・フードロス問題に取り組むスタートアップ8社を紹介、生産や流通の可視化で廃棄の課題解決@THE BRIDGE X Lab. Night」 https://thebridge.jp/2017/08/201707the-bridge-x-lab-201707 週刊エコノミスト 「挑戦者 木下昌之 デイブレイク代表 冷凍果物で食品ロス削減」 https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20190827/se1/00m/020/054000c 日経XTREND 「高級フルーツを食べて社会貢献 急速冷凍ベンチャーの世直し戦略」 https://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/18/00093/00002/ マイナビニュース 「ランチ難民を救う! オフィスで使えるデリバリーサービス最前線」 新感覚の冷凍フルーツでフードロス削減に美味しく貢献! 「HenoHeno」 https://news.mynavi.jp/article/lunchrefugees-20/

Why we do

特殊冷凍技術で、フルーツのロスを解決しています

”フードテック革命”でも最先端のビジネスとして弊社のビジネスが取り上げられました

【MISSION】 ”作り手から食べ手までのより良い未来を創造する” 我々は「食」にまつわる人々、作り手から食べ手までの未来を創造し、あったかい心の連鎖が世界中で起きる社会を目指します。 【VALUE】 〈CORE VALUE〉 ”BE SEXY” DAY BREAKの根源的な価値観。 既存の枠を超える新しい魅力、それを創り出す行動や姿勢のことです。 〈3VALUES〉 VALUE_01 ”革命児たれ” ・挑戦って楽しい 毎日の小さな挑戦の積み重ねが、ワクワクする未来を呼び込む。 #ワクワクしてる? ・腹を割って話そう 本音でぶつかり合うことで、新しい価値観が誕生する。 #それって本音? ・常識から自由になろう 常識を疑え。それが新しい時流創造の第一歩だ。 #凝縮強くない? VALUE_02 ”心想共創” ・手をつなごう 動ではなく連動を意識しよう。感謝と心遣いがチームで進む土壌を創る。 #連動してる? ・心を掴んで巻き込もう みんなの心を動かし、巻き込もう。未来は一人じゃ創れない。 #グリップできてる? ・地球人発想でいこう 家族を想うように地球を想い、人と地球が共存できる持続可能な未来を創る。 #未来見えてる? VALUE_03 ”プロフェッショナル” ・急速着手、先行逃げ切り主義 まず着手してみよう。初動の早さが信頼に繋がり、信頼関係が上質な仕事を育む。 #それって緩慢じゃない? ・「すばらしい」のその先へ 付加価値を追求できているか。期待超越が感動を生み、感動が最高の結実へ。 #期待超えてる? ・理想の未来から考えよう 常に理想をゴールに据え、最大の成果を出すための行動をしよう。 #それは何のために? ---- 社名"DayBreak"には「夜明け」ならぬ、「世明け」(新たな”食”の流通によって世の中を明るくしたい)という意味が込められています。 食品流通をイノベーションすること、フードロス削減の解決を図る事業もこの一貫です。 神奈川県で70年続く老舗冷熱業者の3代目である、弊社代表木下の冷凍やこの世の"食"に対する熱い思いからスタートしました。

How we do

自社フリーザーがローンチしてから、1年半で350台のオーダーを突破しました

"特殊冷凍テクノロジー"の自社ショールームです

代表木下の冷凍技術の知識と経験、人脈を活かし、特殊冷凍テクノロジーを扱う複数社とパートナーシップを実現するところから弊社はスタートしました。 現在は、独自の冷凍テクノロジーを搭載した業界では革新的な自社フリーザーをローンチしました。 https://youtu.be/YduR6rcjU64 天王洲アイルに、弊社独自のショールームを構え、連日大盛況です。 ※弊社ショールーム:https://shunkashutou.com/showroom/ 世界に誇る冷凍テックと、国内最大級の冷凍データベース&ノウハウを持ち合わせ、今では、月間400社近くの事業者から相談いただくまでになっています。 経営陣には、業界最大手のコンサルティングファーム出身者と、キーエンスでトップセールス&本社マーケティング部門で活躍したメンバーがおり、業界の域を超えたIT販促手法の導入と、一流のコンサルティングセールス手法を確立し、業界にイノベーションを起こすべく活動中です。 Webマーケティングを完全内製化で、大変力を入れていますので、海外からも多くの相談をいただいています。 【海外相談実績】 アメリカ、カナダ、中国、韓国、インドネシア、マレーシア、タイ、香港、台湾、シンガポール、オーストラリア、スイス、ポルトガル、スリランカ、南アフリカ、ブラジルなど 新規事業のプラットフォーム事業では、創業以来培ってきた特殊冷凍テクノロジーのノウハウと、食品流通の知見、生産者や食品メーカー・飲食店のネットワークを活かし、ITプラットフォーム化することで、現在の流通の課題を解決していきます。 食品流通を、冷凍テクノロジーと共にDXしていくのです!

As a new team member

メディアへの露出も増えてきましたので、広報/PR活動を手伝っていただける方を募集します! 企画立案やコンテンツ作成など、自由度高くお任せいたします。 生鮮食品流通をイノベーションする特殊冷凍ビジネスを一緒にPRしませんか? ・フリーランスで広報をやっている ・これまでの広報経験を活かして新たな広報活動にチャレンジしたい ・結婚して仕事を退職したけど、経験を活かした仕事に再挑戦したい ・上場を目指すスタートアップの広報として経験を積みたい などなどそんな方を待っています。 弊社独自の特典として、日々持ち込まれる全国の食材や、めったに食べることのできない食品が食べ放題です!笑 〈業務概要〉 ・広報/PR業務全般 〈業務内容詳細〉 ・メディアリレーション ・各種コンテンツ作成、発信 ・PR資料/リリース文作成 ・プレスイベント、各イベント企画/運営 ・プロダクトのブランディング施策 ・IR活動 〈稼働条件〉 週1〜2日程度の稼働 ※相談可能です リモートOK └出社ベースの会社なのでメンバーとのリアルコミュニケーションはたまにしてほしいです  オフィスでの食品や料理提供の福利厚生が充実しています! 〈応募条件〉 ◎必須 ・広報/PR経験2年以上 ◎歓迎 ・スタートアップでの広報経験 ・メディア関係者とのパイプのある方 ・IRの経験 詳細を聞きたい、会社の雰囲気をまずは見てみたい、一緒に働く人に会ってみたい、など少しでも興味をもっていただけましたら、お気軽にご応募ください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2013

    35 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/
    • Expanding business abroad/

    東京都品川区東品川2-2-33 ニウケビル5F