Discover companies you will love

  • フロント/バックエンド
  • 7 registered

新規事業!pixivコミックインディーズのエンジニアを大募集!

フロント/バックエンド
Mid-career

on 2023-03-20

436 views

7 requested to visit

新規事業!pixivコミックインディーズのエンジニアを大募集!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Keisuke Sasaki

2014年にアルバイトを経てピクシブ株式会社へ入社。スマートフォンアプリエンジニアとして、「pixiv」および「pixivコミック」アプリの開発、運用に従事。 2017年よりpixivコミック、Palcyという2つのマンガアプリのPdM領域に挑戦し、ピクシブのマンガ投稿、閲覧を盛り上げるために色々やってます。

Shintaro Ishii

2010年にピクシブ入社。「Quarterly pixiv」や「pixiv年鑑」などpixiv発の公式書籍を担当。pixivで活動するクリエイターの活躍の場を創り出す業務を行う。 2012年には「pixivコミック」の立ち上げを行い、新規に出版社との渉外・折衝業務を作りました。また、2013年からは「ジーンピクシブをはじめとする、各出版社との協業レーベルという新しいビジネスを生み出し、レーベル事業を中心とした『他社と共同して事業を行う部署』のマネージャーをしています。 現在はそれらのアライアンス業務を見ながら、pixivというプラットフォームを使い、 より他社と大きなビジネスを築くプロジェクトを兼務しています。

ピクシブ株式会社's members

Keisuke Sasaki

コミック事業部 事業部長

Shintaro Ishii

IPクリエイション事業部/事業部長

2014年にアルバイトを経てピクシブ株式会社へ入社。スマートフォンアプリエンジニアとして、「pixiv」および「pixivコミック」アプリの開発、運用に従事。 2017年よりpixivコミック、Palcyという2つのマンガアプリのPdM領域に挑戦し、ピクシブのマンガ投稿、閲覧を盛り上げるために色々やってます。

What we do

◎創作活動がもっと楽しくなる場所をつくる 私たちピクシブは、イラストコミュニケーションサービス「pixiv」を中心に、 創作物のためのマーケットプレイス「BOOTH」や ものづくりがもっと楽しくなるグッズ制作サービス「pixiv FACTORY」、 クリエイターの創作活動を応援するためのファンコミュニティ「pixiv FANBOX」、誰もが自分好みの3Dキャラクターを簡単に作成できる「VRoid」など、多様なサービスを開発しています。 ◎世界中のクリエイターを支えるプラットフォームへ 基幹サービスである「pixiv」は現在登録ユーザー数が8000万を超え、その内半分以上が海外からのアクセスと巨大なグローバルサービスへと成長しました。230もの国と地域からアクセスするクリエイターとファンのためにより良い創作活動の場を届けていきます。
2021年9月10日にサービス開始から14周年を迎えました
創作活動を起点に多くのプロダクトを開発しています
社員ブログ:https://inside.pixiv.blog/
渋谷区千駄ヶ谷にあるオフィス

What we do

2021年9月10日にサービス開始から14周年を迎えました

創作活動を起点に多くのプロダクトを開発しています

◎創作活動がもっと楽しくなる場所をつくる 私たちピクシブは、イラストコミュニケーションサービス「pixiv」を中心に、 創作物のためのマーケットプレイス「BOOTH」や ものづくりがもっと楽しくなるグッズ制作サービス「pixiv FACTORY」、 クリエイターの創作活動を応援するためのファンコミュニティ「pixiv FANBOX」、誰もが自分好みの3Dキャラクターを簡単に作成できる「VRoid」など、多様なサービスを開発しています。 ◎世界中のクリエイターを支えるプラットフォームへ 基幹サービスである「pixiv」は現在登録ユーザー数が8000万を超え、その内半分以上が海外からのアクセスと巨大なグローバルサービスへと成長しました。230もの国と地域からアクセスするクリエイターとファンのためにより良い創作活動の場を届けていきます。

Why we do

◎クリエイターの可能性を最大化し、創作文化を支えるインフラになる 近年、テクノロジーの発展により「創作の範囲や可能性」は拡大し、 クリエイティブな人生を送る人々が増えてきました。 ピクシブではあらゆる角度から創作活動を捉え、様々なサービスを展開し、 自社で20近いサービスの開発・運用を行なっています。 このように創作文化を取り巻く環境をつくっていくことを、 会社では”pixiv town”という街としてシンボルにしています。 クリエイターはファンのために、ファンはクリエイターのために。 双方にコミュニケーションをとり楽しむことができる、支えることができる、 そんなエコシステムをつくりあげ、より良い創作活動の経済圏を醸成することを目指しています。

How we do

社員ブログ:https://inside.pixiv.blog/

渋谷区千駄ヶ谷にあるオフィス

◎”遊びでつくる、毎日を” 強い想いが詰まったアイデアが現場から出てきて、プロダクトが生まれた事例が多くあります。 ピクシブは創作活動を支えるテクノロジーを日々追求します。 全社員がプロダクトにオーナーシップを持ち、より良いクリエイターエコノミーを作るため ボトムアップに意見を出し合い、アクションを起こしています。 ◎ピクシブのチームづくり ピクシブのチームづくりはまずは”人を知ること”から始まります。 平均年齢は32歳。20~30代の社員が多い環境で年齢や役職に関係なく、フラットに意見交換をしています。自然と会話が生まれるオフィス設計、自由に想いを書き記すことができるポエムツール、社長含め全員をハンドルネームで呼ぶ文化など、チーム開発に必要なオープンコミュニケーションを数多く制度として導入しています。 ◎働きやすい環境 エンジニア勉強会や、1on1制度、自分のノウハウを気軽に発表する社内ラジオ、 趣味でつながり会社から支援金が出るSlackチャンネル活動など多様なコミュニティが存在します。 また、自分で好きなPCを社費購入できるPC購入制度や、ジムやマッサージの費用を補助するコンディショニングケア制度など各種サポート環境も拡充しています。 【新型コロナウィルスに関する勤務体制】 原則リモート勤務を実施しておりましたが、現在はリモートワークと出社を組み合わせた勤務体制を実施しています。※ワクチン休暇制度、リモート手当あり

As a new team member

全世界のユーザー数8700万人以上を誇る世界最大級の創作プラットフォーム「pixiv」におけるマンガ事業の「pixivコミックインディーズ」のバックエンド/フロントエンドエンジニアを募集します。 ■pixivコミックインディーズとは? pixivに投稿されたマンガが編集者の目に留まり、商業作品として連載・販売に至ることは以前からありました。 「pixivコミックインディーズ」はその動きを加速させるべく生まれたサービスです。 pixivへ投稿した創作マンガ作品が、提携するマンガ編集者に届けられ、クリエイターの皆さまがプロの漫画家としてデビューするきっかけを提供していきます。 ●pixivコミックインディーズ サービスサイト:https://comic-indies.pixiv.net/about ●pixivコミックインディーズって?:https://comic-indies.pixiv.net/article/7HM32UEMdlG4fgKpg2KgNb ■バックエンドエンジニアの業務 バックエンドにはpixivと多く連携するためにPHPを採用しており、作家や編集者が利用する画面のAPI開発と、社内向け管理画面の開発を行っていただきます。 pixivのシステムと深く関わりがあるため、既存システムへの理解やそれらとうまくつなぎ込んだり、新しくSaaSを導入するべきなのかを取捨選択し機能開発を行います。 ■フロントエンドエンジニアの業務 バックエンドエンジニアやプロダクトデザイナーと連携しながら、ユーザーの目に見える部分の実装を行っていきます。 pixivコミックインディーズはCSR(ClientSideRendering)のSPAであり、コンテンツ配信用のNginxサーバーからindex.htmlを静的コンテンツとして配信し、読み込まれるJSによってAPIコール等を行いコンテンツを描画しています。 ■共通する特徴 エンジニアとして関わるだけでなく、作家や編集者がより使いやすいようにユーザーインタビューなどに参加して直接声を聞いて開発していくため、よりユーザーを身近に感じながら開発ができます。 「自分がつくったシステムで未来の作家が生まれる」という稀有な体験ができるプロダクトです。 <使用技術> PHP(独自FW) React Vite MySQL Solr Swagger(OpenAPI3.0) Sentry Datadog ▼必須スキル <バックエンド> ・PHPを使用したWebアプリケーションの開発経験 ・DB設計の経験 ・バッチ開発経験 ∟pixivコミックインディーズの検索データを作成するためにpixivの大きなバッチを触りますので、大規模DBを利用したバッチ開発経験を求めています ・APIの開発経験 <フロントエンド> ・React、Next.js、TypeScript を使用したアプリケーション開発経験 ・webpack など、フロントエンドのビルドツールチェインの基本知識 ▼歓迎スキル <全ポジション共通> ・セキュリティ要件を意識した開発経験 ・エンジニア職に限らないビジネス職を含めたメンバーとの対話能力 ・マンガを読むことが好き、またはマンガクリエイターや出版社を応援したい方 <バックエンドエンジニア> ・AWSを利用したインフラ設計、運用の経験 ・画像処理に関する知識 ・データ分析・解析基盤の設計、実装、運用の経験 ・Apache Solrの経験 ・バッチ開発経験 <フロントエンドエンジニア> ・サーバーサイドフレームワークとの共存を考慮したフロントエンド開発の経験 ・大規模サービスにおけるフロントエンドのアーキテクチャ改善の経験 ・WebVitalsを意識した実装や改善経験 ■関連記事 pixivのなかの話 「pixiv inside」 マンガ家になる夢をもっと近く!pixivコミックインディーズの全容と今後の展望をマネージャー陣が語ります https://inside.pixiv.blog/2022/10/31/170000
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 07/2005

270 members

  • Expanding business abroad/

東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル6F