Discover companies you will love

  • PdM
  • 14 registered

2040年問題に立ち向かえるプロダクトづくりをお任せします。|PdM

PdM
Mid-career

on 2022-12-14

1,105 views

14 requested to visit

2040年問題に立ち向かえるプロダクトづくりをお任せします。|PdM

Mid-career
Mid-career

Takashi Mizuno

自分の子供たちが、救急往診のない世界を想像できない20年後を作っていきたい。 日本全国に救急車が配備されたのは1960年代、わずか60年前。私たちにとって救急車が当たり前なのと同じように、医師が自宅に駆けつける救急往診も子供たちにとっての当たり前にしたい。 京都大学大学院卒業後、2009年にBooz&Company(現 PwC Strategy&)に新卒入社。2013年から楽天グループで顧客戦略やグループシナジーを推進。2017年から複数のスタートアップ経営に参画し、2018年からファストドクター代表取締役。 Forbes「2022年日本の起業家Top20」。2児の父。

日々変化し続ける環境で、自らの成長も実感できる。ーファストドクター共同代表・水野敬志さんインタビュー【後編】

Takashi Mizuno's story

Yoshiroh Miyata

Qubena小中5教科の開発責任者を経て、ファストドクター株式会社に技術開発部長として入社しました。 ドメイン知識をしっかり理解し、ドメインスペシャリストたちと関係を築いた上で、設計解を考案して実装するのが得意です。 私立開成高校、東京工業大学情報系学科大学院卒。

教育×Techでプロダクト開発を成功させたエンジニアが、医療×Tech企業に転職したワケ/ファストドクターのエンジニア組織(1/4)

Yoshiroh Miyata's story

伊藤 勇樹

これまでやったことがないこと、前例がないことなどにワクワクするタイプです。理由は、そのフィールドには数多くのチャンスが転がっていると思うから。 自分は物事を完璧にすることや、抜け漏れなくやることを事前準備段階でするのは苦手ですが、70〜80点くらいを仕上げてフィードバックをもらいながら良いものを作り上げるのは得意なので、フィールドテストと称しながら目に見える改善を試行錯誤していくことが好きです

井本 紗也子

ファストドクター's members

自分の子供たちが、救急往診のない世界を想像できない20年後を作っていきたい。 日本全国に救急車が配備されたのは1960年代、わずか60年前。私たちにとって救急車が当たり前なのと同じように、医師が自宅に駆けつける救急往診も子供たちにとっての当たり前にしたい。 京都大学大学院卒業後、2009年にBooz&Company(現 PwC Strategy&)に新卒入社。2013年から楽天グループで顧客戦略やグループシナジーを推進。2017年から複数のスタートアップ経営に参画し、2018年からファストドクター代表取締役。 Forbes「2022年日本の起業家Top20」。2児の父。

What we do

▍事業内容 【救急往診・オンライン診療事業】 「夜中に具合が悪くなったけれど、行き先がなく朝まで我慢した」。 そんな夜間・休日の急な体調不良やケガを 24 時間対応。電話での医療相談をもとに緊急性を判断し、119やかかりつけ医受診の案内、緊急度の高い場合は最短 30 分での救急往診やオンラインでの診療を手配します。現在、救急往診は11 都道府県に対応し、今後全国に展開していく予定です。 <実績> ・1日約4,000件の医療相談に対応 ・コロナ禍では24万件を超える患者をサポート ・公式アプリダウンロード数2,300%UP ・App Store評価 4.7/5(2022年11月時点) 【在宅医療支援事業】 在宅医療を担う医療機関の安定的な24時間体制を支援することを目的に、夜間・休日といった負担の大きい時間帯を対象にオンコール・救急往診や看取りなどを代行する 「ファストドクターfor Medical」を展開。診療情報は独自システム「クリニックポータル」で主治医と共有され、申し送りから診療報告までオンライン上でワンストップで行えます。 <実績> ・2021年7月比で売上高20倍増 ・患者情報や診療情報の連携をオンライン上で円滑に行うための  WEBツール「クリニックポータル」を自社開発 【自治体支援事業】 超少子高齢化の進行・医師や病院の偏在・医療災害など、地域医療課題への対応が急がれる今日、地域の中だけの解決には限界があります。私たちはそうした社会情勢に応じて医療体制を柔軟に再編し、自宅療養者の診療委託、移動困難者を対象とするワクチンの訪問接種、救急と連携した救急車の適正利用など、地域に応じた様々なソリューションを提供しています。 <実績> ・コロナ禍で36自治体に医療支援 ・2022年10月までで6万人以上の相談に対応 ・平時の5疾患6事業に向けた自治体支援の実証的取り組みを開始 【企業提携事業】 ファストドクターのプラットフォームを活用し、「医療」をキーワードにした、新しい課題解決・価値提供の創造に取り組んでいます。 <実績> ・サービスの充実、会員特典・福利厚生として250社以上に導入 ・従業員の負担軽減、フルサービス、保育園など ・新サービスの提供、メンタルヘルス(KDDI)・ファストチェック(富士ロジテック)など ▍受賞歴 ●Forbes JAPAN 「日本の起業家ランキング2023 」1位受賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000031533.html ●2022年度グッドデザイン賞ベスト100金賞(経済産業大臣賞)W受賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000031533.html
日本最大級の時間外救急プラットフォーム
これまでの受賞歴
ITを活用した医療提供の効率の高さと、患者体験のなめらかさを追求します。
エンジニア組織も立ち上がり、超大手企業や有名ベンチャー企業からの転身も。
医療DXが国家戦略の柱に。今が真のチャンスのとき。
ITのチカラで地域や時間などの制約に囚われることのない医療提供を実現する。

What we do

日本最大級の時間外救急プラットフォーム

これまでの受賞歴

▍事業内容 【救急往診・オンライン診療事業】 「夜中に具合が悪くなったけれど、行き先がなく朝まで我慢した」。 そんな夜間・休日の急な体調不良やケガを 24 時間対応。電話での医療相談をもとに緊急性を判断し、119やかかりつけ医受診の案内、緊急度の高い場合は最短 30 分での救急往診やオンラインでの診療を手配します。現在、救急往診は11 都道府県に対応し、今後全国に展開していく予定です。 <実績> ・1日約4,000件の医療相談に対応 ・コロナ禍では24万件を超える患者をサポート ・公式アプリダウンロード数2,300%UP ・App Store評価 4.7/5(2022年11月時点) 【在宅医療支援事業】 在宅医療を担う医療機関の安定的な24時間体制を支援することを目的に、夜間・休日といった負担の大きい時間帯を対象にオンコール・救急往診や看取りなどを代行する 「ファストドクターfor Medical」を展開。診療情報は独自システム「クリニックポータル」で主治医と共有され、申し送りから診療報告までオンライン上でワンストップで行えます。 <実績> ・2021年7月比で売上高20倍増 ・患者情報や診療情報の連携をオンライン上で円滑に行うための  WEBツール「クリニックポータル」を自社開発 【自治体支援事業】 超少子高齢化の進行・医師や病院の偏在・医療災害など、地域医療課題への対応が急がれる今日、地域の中だけの解決には限界があります。私たちはそうした社会情勢に応じて医療体制を柔軟に再編し、自宅療養者の診療委託、移動困難者を対象とするワクチンの訪問接種、救急と連携した救急車の適正利用など、地域に応じた様々なソリューションを提供しています。 <実績> ・コロナ禍で36自治体に医療支援 ・2022年10月までで6万人以上の相談に対応 ・平時の5疾患6事業に向けた自治体支援の実証的取り組みを開始 【企業提携事業】 ファストドクターのプラットフォームを活用し、「医療」をキーワードにした、新しい課題解決・価値提供の創造に取り組んでいます。 <実績> ・サービスの充実、会員特典・福利厚生として250社以上に導入 ・従業員の負担軽減、フルサービス、保育園など ・新サービスの提供、メンタルヘルス(KDDI)・ファストチェック(富士ロジテック)など ▍受賞歴 ●Forbes JAPAN 「日本の起業家ランキング2023 」1位受賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000031533.html ●2022年度グッドデザイン賞ベスト100金賞(経済産業大臣賞)W受賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000031533.html

Why we do

医療DXが国家戦略の柱に。今が真のチャンスのとき。

ITのチカラで地域や時間などの制約に囚われることのない医療提供を実現する。

▍Mission 「生活者の不安と医療者の負担をなくす」 「大きな痛みを伴う」「生命の危機を感じる」などの緊急時に頼れる日本の救急車は、要請すれば誰でも無料で利用できるという、実は世界でも珍しいシステムです。 一方でいま必要とされているのは、救急車利用の一歩手前の医療体制の強化です。特に夜間や休日は医療体制が手厚いとは言い難く、交通も整っていません。 このような時、軽症ではあるものの「必要判断ができなかった」「不安が強かった」などの理由から不急の救急車利用に至ることが問題視されています。 日中や平日であれば身近な相談先である地域の医療機関を頼る事が可能ですが、24時間365日休まず患者さんを受け入れるのは極めて困難です。生活者の高齢化や健康意識の変化により医療需要は年々増加する中で、地域の医師は高齢化し、人手不足も進んでいます。 ファストドクターはこれらの医療アクセス問題と地域医療課題を解決し、「持続可能な地域医療」の実現を目指しています。 ▍Vision 2030 「1億人のかかりつけ医の機能を担う」 「不要な救急車利用を3割減らす」ことを目指した「ビジョン2025」に代わって、新たな「ビジョン2030」では、「1億人のかかりつけ機能を担う」を掲げます。5疾病6事業におけるソリューションの深化と、ヘルスケアデータをインテリジェンスに転換し、患者さんに対して、効率的で質の高い医療を提供できるようこと。そして、蓄積したナレッジを生かして、グローバルに向けてもインパクトを出せる事業に育てていく。それが創業6年目の現在地にある、私たちファストドクターが目指す姿です。 ▍2030年に向けたチャレンジ ファストドクターはこれから次の3つのテーマにチャレンジしていきます。 1.「5疾病6事業および在宅医療」という医療政策に向けた幅広いソリューションを提供 2.ヘルスケアデータの活用 3.グローバル展開 1つ目の5疾病6事業および在宅医療とは、平成19年に施行された改正医療法以降、日本の医療システムの重点機能として、各都道府県で策定されている医療計画のアジェンダのことを言います。これまでファストドクターは、救急医療と在宅医療の領域に特化してソリューションを提供していましたが、今後は精神疾患をはじめとした幅広い領域において患者さん、地域医療への貢献を目指していきます。 2つ目は、ヘルスケアデータの活用です。私たちはデータから新たな医療サービスの価値を見出したいと考えています。医療業界はこれまで「エビデンス・ベースド・メディスン」の考え方が主体でした。これは何かというと、「この薬を飲むと血圧が10下がります」といった科学的エビデンスに基づいた医療を患者さんに推奨することを言います。この手法の利点は、科学的に根拠のある医療を患者さんが選択できることですが、一方で、それが本当に患者さんの望む医療であるとは限らないということです。例えばあなたが末期がんの患者だったとして、抗がん剤による治療を勧められたときに、「積極的な治療は行わず自宅で最期を迎える」という決断をしたとします。これは「バリュー・ベースド・メディスン」に基づいた意思決定でしょう。これからは、「バリュー・ベースド・メディスン」という、患者さんにとって最も価値のある医療行為かどうかを問う機運が高まってくると思っています。最善を尽くす医療現場でこの概念を取り入れる難しさはありますが、もちろんエビデンスは重要視しながら、患者さん本位の医療サービスの提供をしっかりと見据えていきたいと考えています。 3つ目のグローバル展開について私たちは「生活者の不安と医療者の負担をなくす」ことをミッションに掲げてきましたが、当然ながら日本だけではなく、世界にも目を向けていかなくてはなりません。見渡すと、まだまだ解決しなくてはいけない課題は山積です。日本の平均寿命は男性が81歳、女性が87歳ですが、アフリカ共和国は未だ53歳です。「病院から2時間以内に居住する人を8割以上にする」ことが国際基準として掲げられていますが、サハラ砂漠以南の国々では2割しかこの基準を満たせていない現実があります。母体死亡率や小児死亡率は、途上国と先進国で10倍以上のかい離があります。先進国に暮らす私たちは、そうした国々に対してどういったソリューションを提供することができるかをしっかりと考えていく必要があると考えます。 ▼2030年に向けたチャレンジについてもっと詳しく知りたい方はこちら 菊池 亮【創業から6年を経て考える、ファストドクターの「現在地とこれから」】 └ https://note.com/kikuchi_fd/n/nf8e3371556b1

How we do

ITを活用した医療提供の効率の高さと、患者体験のなめらかさを追求します。

エンジニア組織も立ち上がり、超大手企業や有名ベンチャー企業からの転身も。

▍一緒に働くメンバー 経営陣、エンジニア、 UI/UXデザイナー、 DX チーム ▍それぞれの領域のスペシャリストと連携し、より本質的な改題解決へ 現場部署(メディカル事業部門)にはそれぞれの領域のスペシャリスト(医師、薬剤師、看護師など)が在籍しており、連携しながらサービスを開発していきます。開発したプロダクトに対してすぐにフィードバックがもらえるため、PDCAを回しやすい環境です。 ▍ドメイン理解がしやすい環境 医療という分野は制度が複雑で専門性が高く、開発に必要なドメイン知識も多いですが、ファストドクターでは研修・オンボーディングの充実や社内の医師・看護師等との連携によりドメイン知識がキャッチアップしやすい体制を構築しています。 ▍テクノロジーの力で医療現場を変革し、患者と医療者の医療体験を劇的に改善する コロナ禍においても自治体の医療提供を支える事業提携を行いました。シリーズBを経てさらに事業成長のアクセルを踏んでいます。SNSやメディアにも登場機会が増えたことで日々サービス利用者が増加しています。 今後の拡大に向けて、新規事業開発、既存事業の新機能開発やユーザーエクスペリエンスの向上が急務となっています。ITを活用した医療提供の効率の高さと、患者体験のなめらかさは、ファストドクターとしてのアイデンティティです。今後もIoTを活用した診察の高度化・効率化や、AIを活用した移動効率の改善、医療品質の自動モニタリング技術の開発、パーソナルヘルスレコードの活用など多くのDXポテンシャルが広がっており、それらをリードいただける方を募集します。 [参考記事] ▶︎ファストドクターテクノロジーズについて https://careers.fastdoctor.co.jp/tech#19b2cd21653e4f119b92d80d3add0cfc ▶︎インタビュー(エントリー前にぜひ目を通してみてください!) 【Forbes受賞】医療が抱える課題をテクノロジーで解決する/“救急”から”医療”全域のインフラ化に挑む「ファストドクター」代表インタビュー https://www.wantedly.com/companies/fastdoctor2/post_articles/460077

As a new team member

▍ポジション概要 ファストドクターは夜間・休日の救急医療を支援しながら、慢性疾患への対応へ向けて新しいビジネスを次々に生み出していきます。 ※スキル・経験・ご志向によってお任せする事業、プロダクトを話し合って決定します。 ・救急診療プラットフォーム「ファストドクター」のITを活用した医療提供の効率の高さと、患者体験のなめらかさを追求するプロダクトマネジメント ・在宅療養支援診療所に向けたSaaSやBPOプロダクトなどのソリューション開発 ・新規事業におけるプロダクト開発 ▍具体的にお任せすること ・ユーザーやマーケットなど、多様な観点でのヒアリング・リサーチ ・本質的なインサイトを発掘、ユーザーペインの言語化 ・プロダクトへの落とし込み ・飛躍的な価値向上につながるフィーチャーの企画 ・KPIを設計し、プロダクト価値が継続的に高まるグロース施策の実施 ・カスタマージャーニーの設計とペーパープロトタイプでの検証 ・社内DXを測るためのリサーチ ・DXを進めるための新しいシステムやサービスにおける、システムの要件定義・設計・開発マネジメント(コーディングは不要) ▍ファストドクターで働く魅力 (1)社会貢献性の高い事業/プロダクトにより、より多くの患者さんが助けられます。社会貢献度の高い事業に誇りを持って仕事をすることができます。 (2)事業・サービスの企画段階から携われる環境/既存事業に加え、新規事業にはリリース間もないものと、これから企画を進めるものがあります。プロダクト開発を企画・推進する専任のプロダクトマネージャーが不在です。入社後から中心的な役割として活躍いただけます。また、業界自体が未成熟であり、世に出ていないものをデザインするやりがい・得られるスキル・経験は圧倒的なものになると思います。 (3)医療×ITのスタートアップの成長を実感/IPOに向けて第二創業フェーズプロダクト、組織、文化など、全てをこれから作り上げていくフェーズです。数年後のIPOに向けて、全社一体となりながら事業を展開している環境です。 ▍求めるスキル・経験 ※全て網羅していなくとも、複数該当している方とお会いしたいです。 ①toC向けプロダクトマネージャーの場合 ・BtoBtoCのプロダクト開発経験 ・カスタマージャーニーを明らかにし、UI/UXに貢献できる仮説を明らかにする能力・経験 ・仮説を実証するにあたってB(法人・医療機関)の負担になる点を明らかにする能力・経験 ②toB向けプロダクトマネージャーの場合 ・業務改善や品質向上のIT化におけるサービスディレクター、プロダクトマネージャー経験をお持ちの方 ・業務システム連携を考慮したプロダクト改善経験、システム要件定義経験をお持ちの方 ・事業企画経験をお持ちの方(自社の経営課題や理想の顧客体験を定義し、ビジネスモデルや業務フロー・システムにまで 落とし込み提案する経験をお持ちの方) ③共通して ・ユーザーテスト/インタビュー、データ分析、ABテストなど、複数の種類の手法を用いてプロダクトの改善を推進した経験をお持ちの方 ・ワイヤーフレームやデザインをご自身で制作した経験をお持ちの方 ▍歓迎します! ・エンジニアとの議論を通して仕様を決定することができる技術的な知識をお持ちの方 ・医療分野での経験をお持ちの方 ・プロダクトのロードマップを描いて、グロースのためのKPI設計をした経験をお持ちの方 ・多様なバックグランドの議論のファシリテーションするスキルをお持ちの方 ▍メッセージ 「2030年までに1億人のかかりつけ機能を担う」をともに目指すPdMを募集しています。 日本は2040年に高齢者数がピークを迎えることで医療需要が最高潮に達します。その一方で、日本社会が直面すると予測されている内政上の危機として「2040年問題」があり、医療・介護の担い手が急減することが懸念されています。 医療改革は自分の子や孫たちの世代に残せる仕事です。 そうした課題感が共有できて、チャレンジする面白みを感じた方は、ぜひ飛び込んでみませんか?今後は、休日夜間の救急医療のみならず慢性疾患への対応へ向けても、新しいビジネスを次々に生み出していきます。医療業界はまだまだ課題がたくさんあるので、自分が頑張った分だけ社会が少しずつ良くなるという実感を得られる、とてもいいフェーズです。 みなさまとお会いできますことを楽しみにしています! [参考記事] リクルート出身PdMが語るファストドクターだから得られた体験機会とは https://www.wantedly.com/companies/fastdoctor2/post_articles/463477
73 recommendations

73 recommendations

+61

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 04/2016

229 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都港区芝4丁目5−10 ACN田町ビル3F ※2023年11月より恵比寿に移転予定