Discover companies you will love

  • Jr.UIデザイナー
  • 121 registered

UIデザイナー|ユーザーとソフトウェアをつなぐ。UIデザイナー挑戦者募集!

Jr.UIデザイナー
Mid-career

on 2025-08-25

2,985 views

121 requested to visit

UIデザイナー|ユーザーとソフトウェアをつなぐ。UIデザイナー挑戦者募集!

Mid-career
Mid-career

Hisami Akino

UIデザイナーとしてキャリアをスタートし、メディア/コマース事業それぞれで新規事業とサービスグロースを経験。UXデザインの基礎を学び直すため大手通信企業のグループ会社でUXデザイナー兼組織マネージャーとして、クオリティー管理、UXデザイナーの採用と育成に取り組む。 グッドパッチでは、UXデザイナーとしてクライアントワークに従事。ユーザーリサーチの案件をリードしUXデザイナー組織をマネジメントしている。

Yuki Yamashita

WEBデザイナーとして制作会社・事業会社を経験したのち、UI/UXに強みを持つデザイン会社Goodpatchで、UIデザイナーとしてクライアントワークやデザイナー育成に携わっていました。 短期間でプロダクトを形作る案件から、長期のプロダクト開発、またユーザーテストを行なったプロダクト改善など、様々なクライアントの問題をデザインの力で解決していくことに日々努めています。

行美 栃尾

Goodpatch Inc. Art Director / UI Designer / UI Design Lead 2016年 神戸芸術工科大学ビジュアルデザイン学科卒業。株式会社ニジボックスに入社。 新規事業開発を中心にキャンペーンサイトやブランド、ECサイトを経験。 | 2018年7月にGoodpatchにジョイン後、UI Designerとしてクライアントワークに従事。 主にブランディングを軸にしながら、リニューアルプロジェクトから0-1の新規App開発、既存サービスの改善・グロースなど幅広く携わっています。 現在はメンバーのマネジメントやクオリティアップなどをメインに、「ビジネスに寄り添った質の高いUIを作る」を目標とした、デザインで世界を前進させるためのチームを運用しています。

「大切なのは自分ごと化」デザインの先に見えてくるクライアントの課題を解決するのが、私が目指すデザイナー。

行美 栃尾's story

韓悅生

Goodpatch Inc. UI Designer Taiwan Taipei 出身。 2016年 京都精華大学デザイン学部卒業。 2017年3月 株式会社ギアエイトに入社。Webデザインを中心にクライアントの課題解決に取り組む。その他、グラフィックデザインや、イラストレーション制作、パッケージデザインなども幅広く経験。 Webデザイナーとしてのキャリアを重ねるにつれ、サービスの上流設計にも携わって行きたいという思いが芽生え、スキルアップ出来る機会を探し始めた。 2021年9月にGoodpatchにジョイン後、UI Designerとしてクライアントワークに従事。現在、to C フードテック系サービスや、to Bの健康経営サービスなどのクライアントワークに携わってる。

株式会社グッドパッチ's members

UIデザイナーとしてキャリアをスタートし、メディア/コマース事業それぞれで新規事業とサービスグロースを経験。UXデザインの基礎を学び直すため大手通信企業のグループ会社でUXデザイナー兼組織マネージャーとして、クオリティー管理、UXデザイナーの採用と育成に取り組む。 グッドパッチでは、UXデザイナーとしてクライアントワークに従事。ユーザーリサーチの案件をリードしUXデザイナー組織をマネジメントしている。

What we do

グッドパッチは顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニーです。 「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、 デザインの価値向上を目指しています。 東京のほかにも、フルリモートのデザインチームGoodpatch Anywhereという拠点があります。 得意とするのはUI/UXデザインですが、領域に制限はありません。クライアントのビジネスサイドとデザインをつなぎ、事業やプロダクト、組織づくりを戦略的に支援するほか、事業会社として自社サービスやプロダクトの開発、スタートアップへの投資など、多彩に展開しています。 ▼デザインパートナー事業 日本を代表する大企業からスタートアップまで、様々な企業のデジタル領域での新規事業立ち上げ、リニューアルを支援しています。主な事例にSUNTORY+、SPEEDA、出前館、Unipos、モチベーションクラウドなどがあります。 実績:https://goodpatch.com/work デザインパートナー事業:https://design-partnership.goodpatch.com/ ▼デザインプラットフォーム事業 クライアントワークで得たノウハウを活かし、デザインを必要とするすべての方に向けてプロダクトを開発しています。 ・オンラインホワイトボード「Strap」https://product.strap.app/ ・デザイナー特化型キャリア支援サービス「ReDesigner」 https://redesigner.jp/ ・デザイナー学生の就活プラットフォーム「ReDesigner for Student」https://student.redesigner.jp/ ・UIデザインを自動生成するAIデザインツール「Layermate」https://www.layermate.ai/ja ・採用を効率化するAIエージェント「HRmony AI」https://goodpatch.com/news/2025-10_hrmony-ai ▼Goodpatchヒストリー 2026年9月の創業15周年に向けて、約200名のデザインの力を信じる仲間が集まっています。今までのヒストリーについてはこちらをご覧ください。 https://goodpatch.com/design/story ▼情報発信 デザインをより身近に感じてもらうために、日々情報発信を行っています。 Goodpatch Blog http://goodpatch.com/blog/
デザインの力を信じ、全員がデザイナーのマインドセットを持っています。
グループ全体で約270名のデザイン会社です。
2020年2月よりリモートワークを導入。選考も完全オンラインに対応しています。
周年ごとの行事やアワードなどを通して、独自の強いカルチャーが日々醸成されています。
最高のチームのつくり手としてチームワークを重視しています。
国籍もバックグラウンドも様々。

What we do

デザインの力を信じ、全員がデザイナーのマインドセットを持っています。

グループ全体で約270名のデザイン会社です。

グッドパッチは顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニーです。 「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、 デザインの価値向上を目指しています。 東京のほかにも、フルリモートのデザインチームGoodpatch Anywhereという拠点があります。 得意とするのはUI/UXデザインですが、領域に制限はありません。クライアントのビジネスサイドとデザインをつなぎ、事業やプロダクト、組織づくりを戦略的に支援するほか、事業会社として自社サービスやプロダクトの開発、スタートアップへの投資など、多彩に展開しています。 ▼デザインパートナー事業 日本を代表する大企業からスタートアップまで、様々な企業のデジタル領域での新規事業立ち上げ、リニューアルを支援しています。主な事例にSUNTORY+、SPEEDA、出前館、Unipos、モチベーションクラウドなどがあります。 実績:https://goodpatch.com/work デザインパートナー事業:https://design-partnership.goodpatch.com/ ▼デザインプラットフォーム事業 クライアントワークで得たノウハウを活かし、デザインを必要とするすべての方に向けてプロダクトを開発しています。 ・オンラインホワイトボード「Strap」https://product.strap.app/ ・デザイナー特化型キャリア支援サービス「ReDesigner」 https://redesigner.jp/ ・デザイナー学生の就活プラットフォーム「ReDesigner for Student」https://student.redesigner.jp/ ・UIデザインを自動生成するAIデザインツール「Layermate」https://www.layermate.ai/ja ・採用を効率化するAIエージェント「HRmony AI」https://goodpatch.com/news/2025-10_hrmony-ai ▼Goodpatchヒストリー 2026年9月の創業15周年に向けて、約200名のデザインの力を信じる仲間が集まっています。今までのヒストリーについてはこちらをご覧ください。 https://goodpatch.com/design/story ▼情報発信 デザインをより身近に感じてもらうために、日々情報発信を行っています。 Goodpatch Blog http://goodpatch.com/blog/

Why we do

最高のチームのつくり手としてチームワークを重視しています。

国籍もバックグラウンドも様々。

私たちのビジョンは"ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる" グッドパッチのメンバーは 、デザインには世界を変える価値があると信じています。 世界を前進させる仕事を日本で実現するためには、海外と比較するとまだ圧倒的なギャップがあります。 日本におけるデザインは表層の装飾と捉えられることが多く、デザイナーがビジネスに現場で事業に貢献する機会はまだ多くはありません。デザイナー自身が領域を広げ、ビジネスの上流に入っていくことも少ないことが現状です。ゆえに、デザイナーの地位、そしてデザインへの投資額は上がりにくいのです。 デザインとビジネスの隔たりをなくし、繋いでいく。 そんな目的のために、私たちはデザインの力を証明するのです。

How we do

2020年2月よりリモートワークを導入。選考も完全オンラインに対応しています。

周年ごとの行事やアワードなどを通して、独自の強いカルチャーが日々醸成されています。

グッドパッチにはさまざまなバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。 国籍も様々でドイツ・アメリカ・韓国・台湾など海外出身のデザイナーやエンジニアも多く在籍しています。 これまでの経験、専門領域は人によって異なりますが、プロダクトに関する議論では国籍も言語も役職も年齢も関係なく、プロダクトをもっと良くするために率直に意見を言うことを求められます。 そのためチームみんなでデザインの議論を深くすることができ、プロダクトやデザインのクオリティ向上につながっています。 2020年2月よりリモートワークを全社で開始。副業OK、働くパパママへのサポートなど、社員の働き方のデザインにも取り組んでいます。

As a new team member

日本を代表する大手企業からスタートアップまで幅広いクライアントに対して、デザインパートナーとして並走しながら、案件への深い理解とデザインアウトプットを通してクライアント、ユーザーに価値を提供します。 0→1案件とリニューアル案件がバランスよくあり、6ヶ月から1年を超える案件までプロジェクトの期間も様々です。1つの案件に対し3〜4名の異なる職種のメンバーがアサインされ、チームで協働して、課題解決に向けてアプローチしていきます。 UIデザイナーが表層のデザインだけを作ることはありません。構造・骨格を徹底的に考えてこそ、課題解決に繋がるデザインができると信じており、「論理的かつ情緒的」両方を兼ね備えたデザインを生み出すことを大切にしています。 ▼具体的な業務内容 ・顧客やユーザーの課題を解決するためのソリューションの検討、コンセプト立案 ・プロジェクトにおけるUIデザイン、Webデザイン領域の推進 ・細部までこだわったデザイン <使用ツール/開発環境> ・AIツール:ChatGPT、Gemini Pro、NotebookLM、Claude、Cursor 、midjourney、Figma Make ・デザイン作成:Figma、Adobe Creative Cloud ・チームコミュニケーション:Slack、Zoom、Strap ・ドキュメント:Strap、Notion、Keynote ▼この仕事で得られるもの ●デザイナーとしての成長環境 多様なデザイナーが学び合い、経験問わず成長できる文化。未経験者も専門チームがサポートし、プロジェクト毎に切磋琢磨できます。 ●クライアントワークを通したビジネス理解 幅広いクライアントの課題解決をデザインで支援。徹底的なリサーチから伴走し、多様な業界のビジネス知識と経験を習得できます。 ▼これからやりたいこと ・クリエイティブジャンプで業界の常識を塗り替える ・ユーザーのタッチポイントを横断する体験デザイン ・ユーザーの心を掴んで離さない魅力的なマーケティング・カスタマーサクセス ・PMFまで伴走し新規事業を成功に導く ▼求めるスキル・経験 ※以下のいずれかに該当する方 ・Webサイト/Webサービス/アプリケーション等の領域でのデザイン実務経験がある方 ・デザインコンセプトの立案からデザイン制作までを一貫して担当した経験がある方 ・Adobe Photoshop・Illustrator等を使用したグラフィック制作(バナー・アイコン等)の経験がある方 ・自己学習やデザインスクールなどを通じて、コンセプト設計からUIデザインを制作した経験がある方 ▼歓迎スキル・経験 ・クライアントワークの経験 ・外部パートナーなど他のチームメンバーとプロジェクトを推進した経験 ・デザインの意図を言語化し、伝えるスキル ・エンジニアと協力しながらプロダクトを開発した経験 ・ユーザーテスト、ユーザビリティテストの設計、実施経験 ・ディレクション、クオリティチェックの経験 ▼WebデザイナーからUIデザイナーへチャレンジされる方へ Goodpatchには、Webデザイン出身のUIデザイナーも在籍しています。UIデザインが未経験で入社した方には、トレーニング専門チームがOJT(実務研修)とOFF-JT(座学研修)を組み合わせて、早期にプロジェクトで活躍できるようにサポートします。 ▼UIデザインの経験が浅い方へ Goodpatchには、Webデザイン出身やエンジニア出身のUIデザイナーも在籍しています。UIデザインが未経験で入社した方には、トレーニング専門チームがOJT(実務研修)とOFF-JT(座学研修)を組み合わせて、早期にプロジェクトで活躍できるようにサポートします。 参考記事:https://goodpatch.com/blog/2025-07-hatch ▼こんな方とお仕事がしたいです ・GoodpatchのVision/Mission/Valueに共感いただける方 ・ものづくりへの想いや原体験に基づいたストーリーを持ち、情熱とビジョンを抱いている方 ・自身の役割や目標に対して強い使命感を持ち、困難に直面しても最後までやり遂げる方 ・細部まで意識を払い、納得のいくまでブラッシュアップを重ねながら常に高い水準を目指せる方  ・新しい知識やスキルを素早く習得し、自身の成長に積極的に活かせる方 ▼どんなメンバーが活躍しているか Goodpatchには、Webデザイン出身のUIデザイナーも在籍しており、多様なバックグラウンドのメンバーが活躍しています。 ・事業会社出身で、PdMの右腕として活躍していたUIデザイナー ・広告制作会社出身で、グラフィックに強いUIデザイナー
0 recommendations

    Team Personality Types

    Hisami Akinoさんの性格タイプは「ライザー」
    Hisami Akinoさんのアバター
    Hisami AkinoUX Design Director
    韓悅生さんの性格タイプは「フォアランナー」
    韓悅生さんのアバター
    韓悅生Designer
    Hisami Akinoさんの性格タイプは「ライザー」
    Hisami Akinoさんのアバター
    Hisami AkinoUX Design Director
    韓悅生さんの性格タイプは「フォアランナー」
    韓悅生さんのアバター
    韓悅生Designer

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/2011

    262 members

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都渋谷区鶯谷町3−3 VORT渋谷south 2階(旧サウスゲート渋谷ビル)