株式会社ウィン members View more
-
広告制作会社で大手企業のクリエイティブおよびプロモーションのプランニングを担当。グラフィックデザインやテレビCMなどの広告制作から、ウェブデザイン、キャンペーンやプロモーションに至るまで、トータルのコミュニケーション戦略を企画する。 2007年に独立し、株式会社ウィンを設立。現在は企業ブランドコンサルタントとして中小企業を中心としたブランディングを手がける。
趣味:ゴルフ、ソフトテニス、登山 -
忠村旭城
Director/manager -
藤本貴光
-
アシスタントディレクター
What we do
私たちWINの仕事は、働く喜びで満たされる中小企業を作ること。
「伝わるロゴとは何か?」
「響くネーミングとは何か?」
「働きやすい会社とは何か?」
コンサルティングとデザインの両輪により、クライアントと向き合うことで「共に考え、共に学び、共に楽しむデザインコンサルティングファーム」を目指しています。
また、過去3回開催した「HOKKAIDO BRANDING SUMMIT(2018・2019・2021)」を今回初めて沖縄で開催(OKINWA BRANDING SUMMIT 2022)。
東京・札幌・沖縄からゲストを招き、ブランディングに対する熱き思いを語るイベントとして、好評を得ています。
【事業内容】
●CI Branding(企業ブランドコンセプト設計)
●CI Design(情報設計)
●UX Design(体験設計)
●Organization Consulting(組織育成コンサル)
Why we do
「社会・社員に対する想いはあるのに、正しく伝えられていない……」
そのような「もったいない」企業を100年続く企業に成長させるべく、私たちは経営者とダイレクトに話すことを大切にしています。
中小企業にこだわる理由は、意思決定までのプロセスが早い中小企業こそが100年先の未来で支えになると信じているから。
クライアントの想いをカタチにすることで、私たちは「100年続く小さなブランド企業」への道標をつくり、
私たち自身も100年続く企業を目指します。
How we do
「コンサルティングチーム」「デザインチーム」の2チームが連携。
コンサルティングチームがプロジェクトの大枠を設計し、デザインチームが設計された情報を元にデザインを行います。
チーム間での連携では、専門外のスキルを会得。チーム内での連携では専門スキルを会得することができます。
社員一同心がけているのは、自由に発言できるフラットな環境作りと、仕事の中に遊び心を持つこと。
社員が増えてきた近年では、成長支援にも力を入れています。
【主な社内行事】
●ウィン会議(月1回):自社の存在意義を振り返るために、全社員で企業理念や価値観について共有しています。
●ウィンコンパ(月1回):食事会(会社負担)を毎月開催。時にはボードゲームをするなど、遊び心を大事にした交流を行なっています。
●社員旅行(年1回):毎年「社員旅行」を開催!新たな体験を求めて旅行を企画します。ここでも遊び心を存分に解放できます。
●おやつタイム:個人の休憩とは別に、1日15分の雑談する時間を設けて社内コミュニケーションを図っています。
【オフィス環境】
●地下鉄大通駅が最寄りの好アクセスな立地です。
【成長支援】
●1on1(年4回):業務に対するフィードバックや不安、悩みごとを代表と1対1で対話できる機会を設けています。
●ウィンアワード(年2回):全メンバーから自分に対するフィードバックをもらいます。他メンバーからのフィードバックにより新たな能力やスキルに気づき成長へと繋げます。
●成長プランシート:入社後は、OJTやOFFJTを含めた成長プランシートに基づいて業務を行います。また、新入社員の成長を支援するエルダー社員を配置しています。
●社外セミナーへの参加
As a new team member
案件全体の9割程度が直請けのため、お客様のリアルな声に耳を傾け、目標達成のために一丸となってwebサイトを中心とした戦略の企画・制作ディレクションをしていただきます。
◆具体的な業務
・Webサイトを中心とした情報設計
・Webサイト制作の進行管理
・Webサイト運用・改善(ログ解析等)
◆クライアント
弊社が所在している北海道を中心に南は沖縄まで日本全国の一次産業・不動産・医療・福祉・運送等さまざまな業界のお客様がいらっしゃいます。
また、弊社では直接のお問い合わせや、紹介からのお客様の割合が非常に多いことが特徴です。そのためWebサイトを作って終わりではなく運用・改善はもちろんのこと、Webサイト以外の展開を含めた継続的な関わりの中で、ブランディングを通じたお客様との密接な関わりは、表面上ではない“本質的”な課題を解決していくことができます。
◆経験
・Web制作の基礎知識がある人(専門学校や大学などでの学習)
・Webディレクターの実務経験がある人
・Webデザイナーとしての実務経験がある人
ブランディングに関わる知識や経験があるかどうかは問いません。
◆歓迎要件
・Webサイト制作の進行管理・納品責任までを担当したことのある方
・UX/UIツールを用いた制作ディレクションの経験がある方
・Googleアナリティクスを用いた解析、改善の経験や知識がある方
◆こんな方を求めています!
・人のことが好きで仲間を大切にできる方
・何事もよく考え探求することが好きな方
・新しいことに挑戦し、自分を変えたい方
弊社は20代から30代前半までの若いメンバーが仕事の中心を担っています。
そのため上下関係があまりないフラットな環境のなかで自分自身の“やりたい”に挑戦していくことができます。
弊社に少しでも興味をもたれましたら、これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか?
エントリーをお待ちしています!