Discover companies you will love
Kirai Kizu
2011年に新卒でSIerに入社。2016年3月までインフラエンジニアとしてWebシステムのサーバ・MW構築と運用を担当。 2016年4月より、主にIBM Cloudを使ったWebアプリケーション開発、提案営業を担当。 2018年に水耕栽培におけるIoT実証実験プロジェクトにおいて、提案リーダーとして従事。また、米国IBMよりIBM Cloudのイベント登壇やハッカソンでの講師、書籍出版等日本におけるIBM Cloudの普及を認められIBM Champion for Cloudの認定を受ける。 2019年には高齢者見守りサービスプロジェクトにおいて提案支援とプロジェクトPM/システムアーキテクト/UI・UX設計/Web Developer/運用リーダーと幅広いロールでプロジェクトを担当。 2020年からはGoogle系ソリューションのGCPやG Suiteの提案とWebアプリケーション開発のプロジェクトに従事。 2021年4月よりテックタッチ株式会社に転職し、CustomerSuccessEngineerとして業務に従事。
10年勤めたSIerからスタートアップへ。テックタッチで新たなキャリアを歩み始めました
Kirai Kizu's story
照沼 頌
フィリピンでの業務系ソフトウェア開発マネージャー、のち現地製造業向けのSI/ソフトウェア開発の営業兼開発として5年活動した後、2016年に東京の大手Webメディア運営会社へ転職。大規模なトラフィックを支えるフロントエンドの構築/運用に携わり、メディアサイト、SNS、CMSの開発を担当した。プライベートでもウェブサイトの開発を行っている。小規模でのフルスタックな開発から中大規模でのチーム開発まで様々な規模での開発を経験している。
テックタッチに入社したのでごきげんな入社エントリーを書きました
照沼 頌's story
Takahiro Komori
Webデザイナーになるべく専門学校に通うもセンスの無さに挫折。 コードを書くのは面白かったのでWebエンジニアとしてWeb制作会社に就職して10年鍛えてもらい、その後は小さなSalesforceのパートナー企業でエンジニアとしてフラフラとパートでその日暮らしを3年。 そろそろしっかりせねばと思い会社を探していたらテックタッチを発見。プロダクトを見てここ数年課題に思っていたITリテラシーの低い人への配慮や使いにくいUI/UXへの特効薬となる可能性を感じて応募する。 実は最初バックエンドで応募したけどお客様と近い位置での仕事をしたくてCSEに職種を変更してもらいました。専門性と広い技術知識を同時に求められる仕事をお客様と近い位置でやれる環境で楽しく過ごしております。
本当に良いもの売りたいし作りたいからテックタッチにしました
Takahiro Komori's story
企業のデジタルトランスフォーメーションを支援するプラットフォームを目指しています。
CRM・自社開発システム・経費精算システムなど、あらゆるWebアプリケーションの画面上で、ガイドを表示させることができます。
代表の井無田の原体験を元に、テックタッチを創業。
日々、新機能の開発を進めています。
プロダクトの将来性や人に魅力を感じて集まってきたメンバーが揃っています。
楽しいことには本気で取り組むメンバーが多いです!
0 recommendations
1 requested to visit
Other users cannot see whether or not you're interested.
0 recommendations
Company info
Founded on 03/2018
83 members
東京都港区東新橋一丁目5番2号 汐留シティセンター5階ワークスタイリング内