• オープンポジション/リモート可
  • 8 registered

推しのおかげで毎日ワクワクする!好奇心を満たす新しい体験を届けませんか? 

オープンポジション/リモート可
Mid-career

on 2022-12-23

217 views

8 requested to visit

推しのおかげで毎日ワクワクする!好奇心を満たす新しい体験を届けませんか? 

Mid-career
Mid-career

TOMOYUKI HONZAWA

クリエイターや作家さん向けのサービスを7年。 「みんなは無関心かもしれないけれど、私にとっては大切」な物事に光をあてるような事業が好きです。→ヴィレヴァンでサブカルのEC・商品やサービス開発、クックパッドで家庭のレシピを使ったtoB事業、ブックリスタでの推し活事業・作家向け支援サービス等に取り組んでいます。

App Storeでランキング3位に入ったアプリの作り方(1)

TOMOYUKI HONZAWA's story

大西 剛史

フルスタックエンジニア。大手SIer、ヤフー株式会社を経て2020年7月ブックリスタ入社。新規事業開発とプロダクト開発を担当。ヤフーではWeb、iOSアプリ、Androidアプリ、API、DB、配信サーバなど全般的な領域で、6つ以上のコンシューマーサービスを担当し、兼務として株式会社GYAO、株式会社イーブックイニシアティブジャパン、SBイノベンチャー株式会社にも所属。

Akiko Crema Kurono

2003年から2018年までフリーランスのデザイナーとして活動していましたが、サービス提供者側で働きたいという思いから、事業会社所属になりました。2021年9月から、事業会社2社目のブックリスタ新規事業開発室で、デザイナーとして働いています。 心の栄養である本、マンガ、エンタメ全般を楽しむ生活をユーザーにお届けするためのデザイン、使いやすく心地よい「おもてなしする」デザインについて、日々試行錯誤しています。

岸 直孝

アミューズメント会社の労務からキャリアをスタート、準大手ゼネコンのグループ会社にて人事責任者として人事全般に従事。採用、人事企画、労務、制度設計まで行う。

株式会社ブックリスタ's members

TOMOYUKI HONZAWA

新規事業開発室 事業責任者 推し活アプリOshibana、ショートマンガ作品支援サービスYOMcoma開発中

Read story

大西 剛史

新規事業開発室 兼 プロダクト開発部

Akiko Crema Kurono

新規事業開発室 デザイナー

岸 直孝

経営企画管理部

クリエイターや作家さん向けのサービスを7年。 「みんなは無関心かもしれないけれど、私にとっては大切」な物事に光をあてるような事業が好きです。→ヴィレヴァンでサブカルのEC・商品やサービス開発、クックパッドで家庭のレシピを使ったtoB事業、ブックリスタでの推し活事業・作家向け支援サービス等に取り組んでいます。

What we do

私たち株式会社ブックリスタは、「エンタメ×テック=知的好奇心×感動体験」をミッションに掲げ、感動を生むコンテンツをユーザーにお届けする事業を展開しています。 ブックリスタでは、2010年の創業以来、本に綴じられた物語や知見、感動をユーザーに届けてまいりました。その点では最初の10年は、現在も基幹事業となっている電子書籍サービスが事業の中心となっていました。 そして10年の節目となる2020年、社長直下に新規事業開発室を設立。「電子書籍を通して感動を届ける」という理念実現と並行し、既存の電子書籍事業に捉われない新たなエンターテイメント(知的好奇心)の価値を追求しています。 ▍新たな「エンタメ×テック」を追求する これまでブックリスタが行ってきた電子書籍事業は、さまざまな知見を授けてくれました。心踊るコンテンツの制作・発信、EC関連のマーケティング、データベースの技術関連、たくさんのユーザーとの出会い。それらはすべて大切な財産として蓄積されています。 これらの知見を使って、まったく新しい「エンタメ×テック」のカタチを世の中に生み出すこと。それがブックリスタ新規事業開発室の使命です。 ▍新規事業 新規事業開発室ではすでにたくさんの事業計画が生まれ、そのなかのいくつかは実行段階にあります。下記はほんの一部。これから集まるメンバーと共に、新しいドキドキ、ワクワクを生み出し続けていきます。 【推し活アプリ「Oshibana(おしばな)」】 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000364.000006388.html Oshibanaは当初、MVPの位置づけで作成しました。アプリ自体の人気が想定以上に高まり、今や人気アプリの仲間入りを果たしています。アプリ評価は4.8/5.0点を獲得。 自然流入が多いのも特徴で、10代女性が49.5%に及んでいることもわかり、使用されている”推し”は男性キャラが上位を占めています。 【ショートマンガ専用サービス「YOMcoma(よむこま)」】 https://yomcoma.com/writer/ YOMcomaは、ちょっとした空き時間に楽しめるショートマンガをお届けするアプリです。おすすめマンガや最新マンガを表示するのではなく、ユーザー様の嗜好✕未読のマンガを合わせたレコメンド機能で、大好きなマンガに出会えるサービス設計をしています。 開発は現在佳境に突入。皆様にお届けできる日まであとわずかです!
推し活アプリ「Oshibana(おしばな)」
ショートマンガ専用サービス「YOMcoma(よむこま)」

What we do

推し活アプリ「Oshibana(おしばな)」

ショートマンガ専用サービス「YOMcoma(よむこま)」

私たち株式会社ブックリスタは、「エンタメ×テック=知的好奇心×感動体験」をミッションに掲げ、感動を生むコンテンツをユーザーにお届けする事業を展開しています。 ブックリスタでは、2010年の創業以来、本に綴じられた物語や知見、感動をユーザーに届けてまいりました。その点では最初の10年は、現在も基幹事業となっている電子書籍サービスが事業の中心となっていました。 そして10年の節目となる2020年、社長直下に新規事業開発室を設立。「電子書籍を通して感動を届ける」という理念実現と並行し、既存の電子書籍事業に捉われない新たなエンターテイメント(知的好奇心)の価値を追求しています。 ▍新たな「エンタメ×テック」を追求する これまでブックリスタが行ってきた電子書籍事業は、さまざまな知見を授けてくれました。心踊るコンテンツの制作・発信、EC関連のマーケティング、データベースの技術関連、たくさんのユーザーとの出会い。それらはすべて大切な財産として蓄積されています。 これらの知見を使って、まったく新しい「エンタメ×テック」のカタチを世の中に生み出すこと。それがブックリスタ新規事業開発室の使命です。 ▍新規事業 新規事業開発室ではすでにたくさんの事業計画が生まれ、そのなかのいくつかは実行段階にあります。下記はほんの一部。これから集まるメンバーと共に、新しいドキドキ、ワクワクを生み出し続けていきます。 【推し活アプリ「Oshibana(おしばな)」】 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000364.000006388.html Oshibanaは当初、MVPの位置づけで作成しました。アプリ自体の人気が想定以上に高まり、今や人気アプリの仲間入りを果たしています。アプリ評価は4.8/5.0点を獲得。 自然流入が多いのも特徴で、10代女性が49.5%に及んでいることもわかり、使用されている”推し”は男性キャラが上位を占めています。 【ショートマンガ専用サービス「YOMcoma(よむこま)」】 https://yomcoma.com/writer/ YOMcomaは、ちょっとした空き時間に楽しめるショートマンガをお届けするアプリです。おすすめマンガや最新マンガを表示するのではなく、ユーザー様の嗜好✕未読のマンガを合わせたレコメンド機能で、大好きなマンガに出会えるサービス設計をしています。 開発は現在佳境に突入。皆様にお届けできる日まであとわずかです!

Why we do

▍全ての解はユーザーが持っている 人がドキドキ、ワクワクするのはどんなときだろう? これは新規事業開発室で日々追求する永遠のテーマ。知的好奇心や感動体験というものは時に流動的です。流行に後から乗るようでは最高のドキドキ、ワクワクはつかめません。 私たちは新規事業を開発するとき、いくつもの階層に分かれた仮説をたてたうえで、根拠に基づいた事業計画を作成します。ドキドキ、ワクワクという目に見えないものをつくり出すために、あらゆる要素を分析し、仮説ベースでの思考プロセスを徹底することで、化学反応のような面白さを生成していくのです。 そして忘れてはならないのが、感動体験の主役はユーザーであるということ。どんなに肝いりの事業計画でも、常に軸となるのはユーザーの反応です。だから開発の最初はユーザーインタビューから始まりますし、ユーザーからネガティブな反応が上がってくれば階層を一段戻し、ニュートラルにします。計画に固執して、間違った方向に進むことがないように、常にユーザーのことを考えて行動しています。 ▍ユーザーの知的好奇心を刺激し、新しい感動を届ける ブックリスタは、本に綴じられた様々な物語や知見をエンタメとして感動体験を電子書籍というメディアを通じて届けてきました。 本は、時に人生の道筋を示してくれたり、悲しみに寄り添ってくれたり、未知の世界を見せてくれたりします。それは、紙であろうとデジタルであろうと、何ら本質が変わるものではありません。 現在、感動を与えるツールはさらに多様性を増し、色々組み合わせることで大きなエンタメを作り出すこともできるようになりました。 例えば世の中にある音楽や映像、ライブなどあらゆるエンターテインメント、そしてあらゆるテクノロジーなど。これらを融合させたまったく新しいカタチをつくりあげることがブックリスタの「エンタメ×テック」への挑戦です。 電子書籍という基幹を大切にしつつ、新しい分野でユーザーに感動を届けるエンタメを創造していきます。

How we do

▍大切にしてる行動指針 ・自由を楽しもう ・お客さまと楽しもう ・責任を楽しもう ・違うことを楽しもう ・挑戦を楽しもう ▍少数精鋭の新規事業チーム ブックリスタ全体では約120名のメンバーが活躍中。 新規事業開発室では、力を貸してくれる他部署のメンバーも合わせ常時10名ほどが参画しています。開発チームはプロジェクトごとに組成され、エンジニアやデザイナーなど潤沢な社内リソースをアサインします。 新しい価値を生み出すことに全力で取り組むチームなので、一生懸命で面白いことが大好きなメンバーばかり。メンバー同士の仲も良く、年次や年齢に関わらず、自由に意見交換ができるフランクな雰囲気が自慢です。 ▍個々人のパフォーマンスを最大限発揮できる就労環境 リモートワークを基本に、非同期を活かした発信者主体のコミュニケーションガイドラインを策定しています。また、裁量労働制も取り入れており、社員の平均残業時間は一日1時間未満です。 業務で使用するPCについては、機種やキーボードレイアウトの選択が可能。自由度の高い環境で、存分にパフォーマンスを発揮してほしいと思います。 ▼メンバーの働き方に合わせた、本に囲まれたオフィス環境のこと https://www.wantedly.com/companies/company_5502097/post_articles/403567

As a new team member

これから集まるメンバーと共に、新しいドキドキ、ワクワクを生み出し続けていくために、様々な側面から組織を強くしていきたいと考えています! ▍オープンポジション 現在積極採用しているポジションは以下となります。 ・PdM(事業責任者) ・ディレクター ・営業/交渉担当 ・UIデザイナー ・アプリ開発エンジニア 裁量は大きくやりたいことをどんどん実現できる環境です! ▍こんな方とお話ししたい! ・サービスづくりが好きな方 ・ゼロに近い段階からサービスを育てたい方 ・toC向けサービス(アプリ/WEB)のご経験のある方 この募集を読んでどこかにピンときた方、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2010

    130 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    〒107-0052 東京都港区赤坂2-5-27 SKIビル4F