Discover companies you will love
Jun Hibino
1983年生まれ、岐阜市出身 - ファンコミュニケーションズの新規事業開発を専門に行う部署にエンジニアとして入社。 モバイルを主とした少しユニークな検索サービス〔当時はガラケー〕、社内営業支援システム、CPI型の広告配信システムなど幅広い事業立ち上げを経験。 - ユナイテッドのスマホ事業を立ち上げる部署に入社。〔前職の隣のビルに転職〕 スマホ向け広告配信システム、スマホ向けホーム画面カスタマイズアプリの開発、モバイルランチャー開発をマネージャーとして主導。 マネージメント、大規模サービスの運用、海外の開発チームとの協業、育休を経験。 2018年 テックタッチを共同創業。 プロダクトサイドの責任者として開発も主導。
CTO×CPOが語るテックタッチの未来 前編 〜ヒトとシステムの架け橋になる〜
Jun Hibino's story
Yoshiki Ozaki
略歴: 1987年3月 富山県高岡市生まれ 2009年にDeNAに新卒で入社後、広告営業を担当。その後Webエンジニアに転身し、SNS型モバイルゲームサイト「Mobage」(日本版、韓国版)の開発に従事。 2012年10月にYOYO Holdingsを共同創業し、フィリピン・マニラに移住。多国籍メンバーとともに、CTOとして東南アジア向けスマホアプリの開発をリード。 2016年1月に帰国し、複数社のスタートアップへの技術支援をフリーランスとして行う傍ら、第一次産業系スタートアップの創業期に参画。その後、約1年間のフィンテック企業勤務を経て、現職。 守備範囲はWeb系開発全般(インフラ〜バックエンド〜フロントエンド)、開発計画策定、顧客折衝、採用まで幅広くこなします。歌って踊れるエンジニアを目指してます。 Linkedinに詳しめに書いています。 https://www.linkedin.com/in/yoshikiozaki/
入社して1ヶ月経ったので人生初の入社ブログ
Yoshiki Ozaki's story
Yujiro Takeda
2022年 「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」というビジョンに惹かれ株式会社テックタッチにジョインしました。これまでのエンジニアとしての経験も活かしながら、PdMとしてプロダクトの価値を探究しています。 たまにプライベートで効率化ツールなどを作っています。
企業のデジタルトランスフォーメーションを支援するプラットフォームを目指しています。
CRM・自社開発システム・経費精算システムなど、あらゆるWebアプリケーションの画面上で、ガイドを表示させることができます。
代表の井無田の原体験を元に、テックタッチを創業。
日々、新機能の開発を進めています。
プロダクトの将来性や人に魅力を感じて集まってきたメンバーが揃っています。
楽しいことには本気で取り組むメンバーが多いです!
0 recommendations
Company info
Founded on 03/2018
83 members
東京都港区東新橋一丁目5番2号 汐留シティセンター5階ワークスタイリング内