Appier Japan Inc. members View more
-
Appier
What we do
マーケティングとセールスの領域に重点を置き、AI実装のマーテック、MAソリューションを提供しています。
▍主なプロダクト
・ロイヤル顧客獲得のための広告プラットフォーム「CrossX」
・24時間365日、自動広告キャンペーンクラウド「AIXPERT」
・訪問者を顧客に変える「AiDeal」
・パーソナライズされた顧客体験を創出し、顧客エンゲージメントを強化する「AIQUA」
・会話型マーケティングソリューション「BotBonniie」
・AIデータサイエンティスト「AIXON」
▼詳しくはこちら!
https://www.appier.com/ja-jp/
▍私たちの強み
当社のAIは、新規顧客の発掘と既存顧客からの収益拡大を可能にするだけでなく、学習によってアルゴリズムの精度を高めることで、よりパーソナライズされた体験と正確な行動予測を提供することが可能です。
アルゴリズム処理能力、主要な自動機械学習モデル、ファーストパーティデータソリューション、そして各製品間のシナジーを生み出すフルファネルソリューションが私たちの強みです。
Why we do
最高経営責任者(CEO)兼共同創業者であるチハン・ユーは、スタンフォード大学でAIの修士号、ハーバード大学で博士号を取得。在学中から、「AIは先端技術であり研究が進んでいるにも関わらず、なぜ現実社会に浸透していないのか」と疑問を感じていました。そこで、企業にとってビジネスにインパクトを出しやすいマーケティング領域に着目し、AI導入のパイオニアとなるべく起業を決意しました。
その歴史は台湾から始まり、シンガポール、ベトナムと東南アジアへと進出。世界各国へオフィスを広げていく中で、北東アジアの重要拠点として日本に注目しました。社会情勢の変化によって、日本でもデジタルの重要性が再確認されていますが、AI活用に関してはまだ発展途上の部分もあります。私たちは「AI×SaaS」で日本企業、さらに日本社会全体の成長を後押しできる存在を目指しています。
今後は自社開発やM&Aなどを通じてプロダクトの拡充を図りたいと考えています。そのために、これからはビジネスメンバーの採用にも注力していきます。直近では、2022年1月にアメリカ・ヨーロッパに進出。今後とも世界中にネットワークを広げて行く予定です。
2021年3月より、Appier Groupとして東京証券取引所に上場しています。(証券コード:4180)
How we do
▍大切にしている価値観
Ambition
新しいプロダクトを、新しい地域で拡大する。これまでにないソリューションを生み出してこそ、激しい競争を生き残ることができます。
Direct Communications
日本・台湾・韓国など、さまざまな国籍のメンバーが働く中で、お互いの考えをきちんと伝えるコミュニケーションを大切にしています。社内の共通言語は英語です。
Open-Mindness
どんな意見・フィードバックでもオープンな気持ちでストレートに受け止め、改善できるところは積極的に改善します。
▍働き方と環境
外資系企業出身者をはじめ、さまざまな背景を持つメンバーが活躍中です。社員同士の距離が近く、オープンで話しやすい雰囲気が特徴です。さまざまな業界のノウハウが集結しているため、意欲次第であらゆる知見を吸収できると思います。
働き方はハイブリッドを推奨していますが、セールスメンバーも多い日本拠点では、業務に応じて出社もあります。カフェのような開放感あるスペースも多いオフィスで快適に働けます。
As a new team member
事業拡大に伴いカスタマーサクセスのメンバーを募集します。入社後は、主にクライアントの成功に導くアップセル・クロスセルの提案、運用プランのコンサルティング・導入フォロー、エンジニア・データサイエンティストとの開発業務などをお任せします。
現在は日本における会社の認知度と顧客満足度を高めていくフェーズであるため、自社製品の魅力を理解し、伝えていくことがミッションとなります。
▍この仕事の醍醐味
ビジネス及びテクニカルな観点から、弊社の製品をご利用頂くクライアントのアドバイザーになって頂きます。顧客理解の改善、サービス満足度向上を目的としたツールの導入とその後の運用をサポートするお仕事です。
当社は外資系のテック企業ということもあり、個人の裁量が幅広いことが魅力です。CEOをはじめGoogle、Adobe、Salseforce出身の社員とダイレクトにコミュニケーションを交わす機会も多いため、ビジネスの中核を担う人材としてのスキルやマインドを学ぶことも可能です。
また、当社のカスタマーサクセスはフレキシブルなポジション。本人の適性・意欲次第でプロダクトマネージャー、プロダクトマネージャー、ソリューションズコンサルタントなど、さまざまなキャリアパスが描けます。
▍こんな人と働きたい
・テクニカルな情報をあらゆる分野のクライアントへわかりやすく伝える能力をお持ちの方
・自発的で、チーム指向、責任感があり、クライアントの期待を超えることのできる方
・オンライン広告やデータモニタリングの業界への興味のある方
▍必須要件
・Web/アプリのイベントトラッキングの知識
・データ分析の知識 (e.g. Google Analytics, data warehouse, SQL, Python… etc.)
・ディテール重視でハンズオン業務に対応できる方
▍歓迎要件
・新規ソリューションの営業力がある方
・アップセリングの提案力がある方
・オンラインマーケティングのご経験と、プレゼンテーションスキル
・CRMとデジタルマーケティングへの知見
・web/appの技術的知識 (e.g. HTML/CSS/Javascript)
最後までお読みいただきありがとうございました。
「これまでと違う業界にチャレンジしたい」「自分の仕事の成果が目で見える環境で働きたい」など、理由は何でもOKです!
少しでも興味を持っていただけた方は、まずは気軽にお話をしてみませんか?「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています!