Discover companies you will love

  • 臨床開発マネージャー
  • 4 registered

VR医療機器を開発するスタートアップで臨床開発マネージャーを募集!

臨床開発マネージャー
Mid-career

on 2022-06-06

583 views

4 requested to visit

VR医療機器を開発するスタートアップで臨床開発マネージャーを募集!

Mid-career
Mid-career

Masayo Matsumura

リクルートを経て、米国MBA留学。米国スタートアップの日本支社代表等を経験後、医学部に学士編入して心療内科医となり、起業。うつ病等の治療を目的としたVRデジタル治療薬の開発を行っています。

上木原 広平

2021年6月よりBiPSEEのCOOに就任。BiPSEEでは事業戦略、マーケティング調査、資本政策から雑用まで担当しています。BiPSEE参画以前は、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング、野村総研インドにて、日系クライアント向けに、新規事業戦略策定支援・海外市場進出戦略策定支援・M&A支援など多岐テーマのプロジェクトに従事。英シェフィールド大大学院卒。

Shohei Komatsu

高知大学医学部 「医療×VR」学 特任講師、東京大学大学院学際情報学府博士課程。一般社団法人デザインシップ理事、Pulit株式会社 共同創業者。 Pulit株式会社(2015)、一般社団法人デザインシップ(2018)を共同創業。2021年より、高知大学医学部「医療×VR」学/株式会社BiPSEE CPOとして、VR Therapeuticsの臨床研究に携わる。東京大学大学院学際情報学府博士課程。主な受賞・採択歴にグッドデザイン賞(2018)、特許庁 IPAS(2021)、JST 共創の場形成支援プログラム(2021)等。 主な参加展⽰に『破滅*アフター』(2018/六本⽊ヒルズ A/Dギャラリー)、『新しい⺠話のためのプリビジュアライゼーション』(2018/⽯巻市内)、『あいちトリエンナーレ2019』(2019/愛知県豊⽥市) 、『TOKYO2021 美術展 un/real engine ーー慰霊のエンジニアリング 』(2019/⼾⽥建設本社ビル)等。

株式会社BiPSEE's members

リクルートを経て、米国MBA留学。米国スタートアップの日本支社代表等を経験後、医学部に学士編入して心療内科医となり、起業。うつ病等の治療を目的としたVRデジタル治療薬の開発を行っています。

What we do

BiPSEEは、医学的な根拠に基づきながらVRを用いて、うつ病向けの新しい治療方法を開発しています。そのために、現在は3つの機能を展開しています。 - 研究開発 治療効果を高めるための方法論や技術選定、それらが落とし込まれたVRプロダクトの要求定義、治療効果の評価デザインを役割に持ちます。 - プロダクト開発 2つの連携するプロダクトを設計・開発する役割を持ちます。1つ目は、研究開発からの要求をもとにVRプロダクトとして設計・実装するチームで、360度動画ではなく、ゲーム開発の方法論を活用し、インタラクティブコンテンツとして具現化することが特徴のひとつです。2つ目は、VRプロダクト体験から得られた診療情報をモニタリングするためのWebアプリケーションを開発するチームです。 - 事業開発 医療機器としての承認を取るための活動や、プロダクトの検証機会創出を役割に持ちます。直近では、クリニックへの導入を推進しています。 わたしたちBiPSEEの一員として、新しい治療方法を生み出すことに挑戦しませんか? 【直近の活動内容】 ・VRデジタル治療のBiPSEE、プレシリーズAラウンドに続き、Beyond Next Ventures、ANRI、Scrum Ventures、オーシャンリースから資金調達を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000033812.html ・韓国で開催された『DTx Asia』にCEO松村が登壇 https://www.dtxasia.com/ ・ベンチャー支援プログラム『NCC Venture Incubation Program 第II期』の支援チームに採択されました https://www.ncc.go.jp/jp/topics/2022/0704/index.html ・VRデジタル治療のBiPSEEとMeiji Seika ファルマ「うつ病治療VR製品」の事業化推進に関する業務提携契約を締結 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000033812.html ・Beyond Next Ventures、ANRI、Scrum Venturesから2.5億円の資金調達を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000033812.html
ゲームのようなエンターテイメント性を体験できるインタラクティブコンテンツとしてプログラム医療機器を開発
医療やビジネス、VRプロダクト開発など、各領域のエキスパートが集まったボードチーム

What we do

ゲームのようなエンターテイメント性を体験できるインタラクティブコンテンツとしてプログラム医療機器を開発

医療やビジネス、VRプロダクト開発など、各領域のエキスパートが集まったボードチーム

BiPSEEは、医学的な根拠に基づきながらVRを用いて、うつ病向けの新しい治療方法を開発しています。そのために、現在は3つの機能を展開しています。 - 研究開発 治療効果を高めるための方法論や技術選定、それらが落とし込まれたVRプロダクトの要求定義、治療効果の評価デザインを役割に持ちます。 - プロダクト開発 2つの連携するプロダクトを設計・開発する役割を持ちます。1つ目は、研究開発からの要求をもとにVRプロダクトとして設計・実装するチームで、360度動画ではなく、ゲーム開発の方法論を活用し、インタラクティブコンテンツとして具現化することが特徴のひとつです。2つ目は、VRプロダクト体験から得られた診療情報をモニタリングするためのWebアプリケーションを開発するチームです。 - 事業開発 医療機器としての承認を取るための活動や、プロダクトの検証機会創出を役割に持ちます。直近では、クリニックへの導入を推進しています。 わたしたちBiPSEEの一員として、新しい治療方法を生み出すことに挑戦しませんか? 【直近の活動内容】 ・VRデジタル治療のBiPSEE、プレシリーズAラウンドに続き、Beyond Next Ventures、ANRI、Scrum Ventures、オーシャンリースから資金調達を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000033812.html ・韓国で開催された『DTx Asia』にCEO松村が登壇 https://www.dtxasia.com/ ・ベンチャー支援プログラム『NCC Venture Incubation Program 第II期』の支援チームに採択されました https://www.ncc.go.jp/jp/topics/2022/0704/index.html ・VRデジタル治療のBiPSEEとMeiji Seika ファルマ「うつ病治療VR製品」の事業化推進に関する業務提携契約を締結 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000033812.html ・Beyond Next Ventures、ANRI、Scrum Venturesから2.5億円の資金調達を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000033812.html

Why we do

わたしたちBiPSEEは、デジタルの力で「心を支える新たな医療」を創造することを目指しています。 - 取り組む課題 現在、うつ病をはじめとした心の問題に対する治療法は、薬物療法が主流です。しかし、薬だけでは不十分。人によっては効果が薄かったり、副作用が出てしまったり。薬以外の治療法として心理療法も盛んに取り入れられていますが、医師の技量や、相性によって治療効果は大きく左右されてしまいます。 - わたしたちが取り組む意義 BiPSEEは、VR技術を用いて、医師の技量によらず、副作用もない、より効果的な治療方法を創造します。世界を見渡しても、デジタルテクノロジーを使った「プログラム医療機器」分野はまだ黎明期。とりわけ、うつ病を中心とする精神疾患領域においては、VRを用いた治療方法で薬事承認を得ているものはありません。本分野において、BiPSEEは世界をリードしていくことを目指します。

How we do

- 多様なメンバーが集まったチームです BiPSEEには、現役医師でMBAのCEO、経営コンサル出身でインド勤務経験もあるCOO、VC・起業経験者のCPOなど、多様なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーが集まっています。性別・年齢・国籍に限らず、医療×VRで世界をリードしていきたい仲間を募集しています。 - オープンなコミュニケーションを好む社風です メンバーのバックグラウンドが多様なこともあり、立場や職種によらずオープンにコミュニケーションをする文化があります。メンタル領域を扱う企業でもあることから、メンバーの考えや意見を尊重することを大切にしています。 - プロダクトを磨き上げるべく、最新技術へのキャッチアップに貪欲です 研究者、エンジニア、3DCGアーティスト、ゲームデザイナーなど、学際的な分野で活躍するメンバーで、開発・設計を行っています。日頃から最新技術をキャッチアップするため、共同研究先の大学、企業などを交えた研究会、勉強会などでナレッジを共有しています。論文発表や学会での登壇も積極的に実施しています。

As a new team member

・募集背景 VRプログラム医療機器を市場に提供するため、臨床研究・治験を実施していきます。 この分野は黎明期のため、通常とは異なる設計や手法が求められます。 そのため、新しいことにチャレンジできる気概を持った専任のポジションを募集します。 ・ポジションの魅力 世界的にも事例の少ない分野において、事業化に向けて重要な臨床開発をリードすることができます。 ・期待する役割/仕事内容: 医療機器の臨床研究、治験のプロジェクト・マネジャーを担って頂きたいと考えています。 - CRO・SMOを活用して臨床研究、治験のプロジェクト推進・マネジメント - 研究実施施設向け各種申請書の作成と申請手続き、施設との対応 - 行政相談・届出実施 - その他、臨床研究、治験の取りまとめ ・必要な経験/スキル - 医療機器又は医薬品の臨床研究・治験業務経験3年以上 (メーカー、CROいずれも可) - 円滑なコミュニケーション能力 ・望ましい経験/スキル - 医理工学系のバックグラウンド - メディカルライティングの経験 ・求める人物像 - スタートアップで働いた経験やイメージがある方 - 他の分野の専門家ともオープンなコミュケーションができる方 - 未踏の領域へチャレンジする精神のある方 - 少ない情報の中でも前進するための判断ができる方 ・働き方 - リモートワークでの働き方 - デジタル医療に関する勉強会、学会参加のサポート
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK