株式会社花形 / HR責任者
やりたいことが何もなかったがゆえに、あるかもわからないやりたいことがいつかできた時のために、幼い頃から勉学に励み、進学校から難関大学入学、有名企業への就職という王道に良しとされている道を進んでいたら、大学時代にあるスタートアップに出会って人生が180°変わりました。 自分らしさのない人生に嫌気が差し、もっと自分らしくおもしろく生きる人生にしていきます。
ヒトが自分らしく、おもしろく、生きることができるように事業を展開していきたいです! 現時点では、「働く」時間をいかに自分らしく、おもしろい時間にできるかが僕自身のトピックなので、キャリアというテーマを中心に活動をしていきたいと考えています!
教育系スタートアップの株式会社花形が運営する総合型選抜専門塾AOIでの人事業務を業務委託として行なっていました。 業務内容としては、主に年間約50名を新規採用するアルバイト採用において、全国5校舎の採用計画立案や進捗管理、採用・入社・退社フローの改善を行いました。
前年度の活動が認められ、株式会社花形の新規事業で、大学生と企業の就活マッチングサービスである『CABOS』のプロジェクトマネージャーを務めていました。開発におけるコーディング・UI/UXデザイン以外の、マーケティングからインサイドセールス、セールス、カスタマーサクセスなど、多岐に渡り業務を遂行・管理していました。
[1回生] 現役の受験では合格に数点届かず、一浪して入学しました。 高校生までとは違い、ようやく実社会で役に立つ有益な学びを得ることができると思い、期待に胸を膨らませて入学したものの、実際の学びは勝手に私自身が期待して
教育系スタートアップである株式会社花形が運営するAO入試専門塾AOI 大阪校のメンターとして活動。メンターとは、AO入試の対策に留まらず、高校生が将来何をしたくて、そのための手段として何が適切なのか、またその手段を実行できるようになるためには、どの大学のどの学部でどのようなことを勉強する必要があるのかをコーチングを用いて生徒と共に考え、寄り添う存
人生を通して何かをやりたいと思ったことがなかったため、やりたいことができたときにそれをできる可能性が広がるように学業を第一優先に努めていました。 学内で部活には所属していませんでしたが、サッカー部やバスケ部の部活外での集まりにいって遊んだり、文化祭での有志で友人とブレイクダ