Discover companies you will love
株式会社HYPER CUBE / 研究開発部フロントエンドエンジニア
学生時代にUnityを用いたゲームやVRコンテンツの制作に取り組み、Siggraph Asiaをはじめとした展示会での経験を通じて、制作力や現場での柔軟な対応力を磨きました。 現在はアプリケーションエンジニアとして、UnityやFlutterを用いたアプリ開発に加え、AWSやAzureを活用したバックエンド構築にも携わり、幅広い技術スタックに対応可能です。短期間で成果を出すプロジェクト管理能力と、積極的なコミュニケーション力を活かし、チームやプロジェクトに貢献します。
これまで培ってきた技術と経験を活かし、エンターテインメント分野で人々を驚かせ、楽しませる未来を創る仕事に携わりたいと考えています。VRやアプリケーション開発で得た技術力と、柔軟な対応力・コミュニケーション力を駆使し、技術を単なるツールではなく、心を動かす体験に変えられるエンジニアになりたいです。
研究室の学生の制作を引き継ぎ、リモートでアクセスできるようGithub管理への移行や、学生の制作補助、展示や学会・コンテストへの提出用にUnityプロジェクトのブラッシュアップを担当しています。
学部の研究テーマから発展して、VR体験中の身体感覚の分裂・拡張について研究し、制作を行ってきました。 学部卒業制作と修士卒業制作がそれぞれの年のSiggraph Asiaに採択され、現地で展示を行いました。
UnityやProcessingを用いた制作などプログラミング方面の技術や、3DCGやプロダクトスケッチなどデザイン方面の技術等、デザインに関する技術を学び、研究室ではVRと錯覚について研究・制作を行いました。