Discover companies you will love
株式会社フィックスターズ / Vice President of Business
無線通信デバイスの研究開発からキャリアをスタートし、半導体製品や通信システムの開発、海外営業、IoTプラットフォームの事業開発、ロボティクスソリューションの事業開発などを行ってきました。大企業からスタートアップまで、様々な規模や事業フェーズにおいてテクノロジーを活用した事業の新規立ち上げとグロースに携わってきました。
これまでエンジニア、プロダクトマネジメント、営業、事業責任者を歴任し、多くの失敗と幾つかの成功を経て多くの知見を獲得してきました。これらをより広くの事例に適用し、事業開発についての再現性を持たせ、併せてそれらを実行出来る人材育成を行いたいと考えています。
事業開発担当者としての経験と、自身のエンジニアとしての経験を活かしてプロダクトマネージャとして製品開発に注力。営業、エンジニア、オペレーション、CS、コーポレートなど複数のステークホルダーと密接に連携し、ビジネスのパイプラインの開発、財務ターゲットの管理、営業活動から得られた各種データを製品開発ロードマップへ早期に反映させるサイクルの開発な
ロボティクス制御ソフトウェア、及び物流倉庫におけるオートメーションソリューションの事業開発に従事。倉庫のピッキング業務をセミオートメーションするAMR事業において、売上ゼロから初期の顧客獲得及、導入プロジェクトを実行。担当期間においては全社売上の90%以上を占める契約を自身でクローズしながら導入プロジェクトの管理、組織開発、プロセス開発を並行に実施した。
プロダクトマネージャとして光通信システム用製品(デジタル信号処理用プロセッサ)を担当し、製品仕様の策定、GTM戦略策定、生産計画策定を含むマネジメントを行なった。特に仕様策定時におけるプロダクトマーケティングとして、国際標準化や海外有力企業との戦略的パートナーシップの構築などに注力し、自社製品のマーケットでのデファクト化を進めることで、デバ
海外(EMEA)向けセールス、マーケティング部門において、自社製品の海外販売推進を担当。 顧客システムへのデザインインに必要なアプローチのプロセスを見直し、営業活動のKPI再設計などを実施。
ワイヤレス製品のドメインを応用した新規事業開発プロジェクトにおいて、M2M 領域の事業開発に従事。 ハードウェア、ネットワーク、クラウドアプリケーションを含めた垂直統合型のソリューションを開発し、新規のビジネス開発を担当した。
ワイヤレス通信製品の設計開発に従事。 NTT 独自仕様の無線企画を実現する超低消費電力ワイヤレス LSI のベースバンド部の論理設計開発、制御系組込ファームウェア設計、及びデバイスのPCB回路設計を担当した。
View Kazuhiro Aizawa's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View Kazuhiro Aizawa's full profile