neuet株式会社 / VP of Engineering
大学在学中の2008年より、業務委託としてECサイトの新規立ち上げなどの設計・実装を経験しました。2013年4月、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。2年間ソーシャルゲームの運用に関わり、ユーザ数400万人以上のサービスでリードエンジニアとしてチームマネジメントを経験。2015年4月より、個人間カーシェアリング事業(Anyca)の新規立ち上げにおいて主にWebサイトの企画・実装を担当しました。2017年11月より株式会社ソウゾウに入社
サーバサイド・アプリエンジニアとしての専門性・技術力をより深めたい。
【プロジェクト概要】 シェアモビリティサービス「メルチャリ」の新規立ち上げおよびリリース後の運用 【担当フェーズ】 要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用、分析 【業務内容】 ・サーバサイドのAPI設計、実装 ・ハードウェアとの連携プロトコルの設計、実装 ・運営用Webアプリケーションの設計・実装 【実績・取り組み等】 ・サービスの新規立ち上げにおいて、主にGCP/goを用いてサーバサイド全般の設計・実装を1名で行いました。 ・ハードウェアとの連携部分に関して、外部の開発会社と連携しながら策定、実装しました。 【環境】 Google Cloud Platform 【採用技術】 App Engine Kubernates Engine Cloud Datastore Cloud Storage Cloud Pub/Sub Cloud DNS 【言語】 Go React.js 【役割】 メンバー 【プロジェクト規模】 要員 11名 ・エンジニア 5名 ・ビジネス 5名 ・QA 1名
【プロジェクト概要】 個人間カーシェアリング事業の新規立ち上げおよびリリース後の運用 【担当フェーズ】 要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用、分析 【業務内容】 ・Webサイトの新規開発における設計、開発、分析 ・iOS/AndroidアプリケーションのAPI設計、開発 ・Androidクライアントの開発、テスト、分析 【実績・取り組み等】 ・サービスの新規立ち上げにおいて、Webサイト全体の設計、開発を1名で行いました。 ・フロントエンドコーディングの技術をゼロからキャッチアップしました。 ・アプリ内と同等の高機能な検索機能をWebでも実現するため、フロントエンドのJSフレームワークとしてMarionette.jsを選定しました。 ・Webのサーバサイドは、既存のコードベースの活用と他エンジニアがキャッチアップする際の省力化を目的とし、APIと同等の構成としてPerl(Amon2)を選定しました。 ・安心・安全面の向上施策として、修理サポートシステムの全体設計・開発をメイン担当として行い、トラブル解決までの日数短縮と対応工数の削減を実現しました。 ・経理部・銀行と連携した料金振込みシステムの業務フローを整理、自動化を行い、毎月2〜3人日かかっていた運用工数をほぼゼロに改善しました。 ・2016年8月より、Androidクライアントのメイン開発担当としてJavaでの開発をゼロからキャッチアップし、チーム全体の開発効率向上に繋げました。 【OS】 Linux(CentOS) 【言語】 Perl SQL JavaScript CSS Java (Android) 【フレームワーク】 Amon2 【DB】 MySQL 【役割】 メンバー 【プロジェクト規模】 要員 10名 ・エンジニア 5名 ・ビジネス 3名 ・デザイナー 2名