Discover companies you will love
株式会社 YOSHIMIMIYAMOTO OFFICE / ITサポート
大学卒業後、200名規模のIT系ベンチャー企業に就職。システムとハードの受託開発案件のPMや、教育分野向けの新規事業立ち上げに従事。その後、現職であるPLAY株式会社に創業メンバーとして参画。エンタープライズ向けの無形商材新規営業からカスタマーサクセスまでを、社長と2人で3年間担当し、昨年は年間2000万円の売上を達成。並行して、前職の新規事業で立ち上げた幼児向けプログラミング教室事業にも従事。 0から1を立ち上げアクションを起こせる行動力とバイタリティが持ち味の27歳。
<コミュニティ経済圏で今よりも優しい世界を作る> 好きなことを挑戦するために足りないことはなんでしょうか? 安心できるコミュニティがあれば挑戦へのハードルはぐっと下がり、失敗への恐怖心もなくなるということを子供たちの姿から教えてもらいました。
<語学留学> ・フィリピン/セブ IELTSコース 約3ヶ月 平日は1時間×10コマのクラスと宿題に取り組み、休日は現地の友達や韓国/台湾の留学生と遊びに行くことで英語学習に没頭する3ヶ月を過ごせた。 ・カナダ/トロント IELTSコース 約3ヶ月 トロント大学入学を目指すクラスメートたちと共に、4技能のレベルアップを目指し語学学校に通った。空いた時間では現地のラーメン屋さんにてホールスタッフとして働き、英語力向上を目指した。 <インターンシップ> ・フィリピン/ネグロス島 語学学校生徒サポート 約3ヶ月 フィールドワークを中心とする語学学校で、日本人生徒と先生の間に入って生徒の学習をサポート。インタビュー時の英語サポートやプレゼンの練習を一緒に行うなど、自分の留学の経験を基に活動した。 ・アメリカ/ニューヨーク ギャラリー運営 約3ヶ月 NYでの生活が留学プランの中で一番やりたかったことなので、少しでも現地の人と近しい生活をするためにインターンを選択。現地での仕事探しや家探し、現地に住む友達作りなど毎日精力的に動き回った。 <ボランティア> ・アメリカ/サンディエゴ インターナショナルスクール教員サポート 約2ヶ月 今までのアルバイトや留学の経験から、教育に興味関心があるということが分かり、現地の日本人学校でボランティアに参加。子供たちに日本語を教える、学校行事の運営をサポートするなど幅広い教員業務を経験させてもらった。 ・ケニア/エンブ NPO法人スタッフ 約2ヵ月 途上国の教育現場を実際に体感したいという想いから、ボランティアに参加。自主性が求められる現場で、現地の公立学校で日本文化の授業をさせてもらったり、大学生とサッカーや野球などスポーツを通じて新たな交流の場を作った。
同級生10人と学内5つ目のフットサルサークルを設立。 テーマはフットサル未経験の人も楽しめるフットサルサークル。 1年生:weeklyのフットサルが行える施設探しや、年間のイベントスケジュール、設立メンバー以外の同級生メンバーの勧誘などを実施 2年生:新入生の勧誘や学園祭と学内フットサル大会に参加するための手続きや知名度向上に取り組む。20人程度の新入生が参加し、1年時に立てたイベントや練習をスケジュール通り実施 3年生:100名程度の新入生を迎え、全体の在籍メンバーが200名を超えを達成。規模も学内で2番目に大きいフットサルサークルとなり、引退に向けてサークル運営や雰囲気作りなど引継ぎ作業も行った