Discover companies you will love

吉野 晴彦
吉野 晴彦
吉野 晴彦

吉野 晴彦

株式会社LTSソフトウェアテクノロジー(社名変更) / 第三システム部 部長

吉野 晴彦

株式会社LTSソフトウェアテクノロジー(社名変更) / 第三システム部 部長

2006年に新卒で入社しました。 システム開発と運用保守を約8年ずつ経験し、その後は部長として裏方にまわることが多くなってきました。 これまでお世話になってきた先輩方や頼もしい後輩たちに日々頼り、知恵と力を貸してもらいながら部長として少しでも皆さんへ何かしら還元できるように努めています。 モットーは「どんな時も上機嫌(なフリをする)」です。

株式会社LTSソフトウェアテクノロジー(社名変更)3 years

第三システム部 部長Present

- Present

新設部門の部長として裏方になりました。 開発などの現場にはあまりでず、部門の皆さんが気持ちよく働ける環境を作ることに専念しています

株式会社ソフテック 新卒入社16 years

第二システム部 主任

-

主に受託開発に従事していました。 これまでのキャリアはPGだったのが、このあたりからPL/SEとして従事することが多くなりました。 後輩への指導、お客様との折衝、上司への報告・・・ これまで経験してこなかったことが多くて大変でしたが成長を実感する期間でもありました。

第一システム部

SharePointの導入を製造業のお客様社内SEの立場を代行して担当しました。 前年まで自身が運用担当していたシステムだったので、業務要件・システム要件は一番詳しかったためベンダー・社内IT部門・業務部門のすべての間に入り、要件調整や出来上がったアプリの受入確認を担当していました

第一システム部

BtoE領域のアプリ運用保守に約3年従事していました。 客先常駐だったので利用されているユーザさんの要望をダイレクトに聞き、すぐにシステム改修まで実施していました。 のちにSE/PLとなって設計業務を行う上で、ここでの運用経験が「血の通った運用設計」を行うことができるきっかけになったと思っています

情報システム部

製造業の基幹システム開発に従事 主にcobolで作成されたバッチ処理の改修を半年ほど行っていました

第一システム部

製造業のお客様内でヘルプデスク/サービスデスクを約1年経験しました。 インフラ領域~アプリ領域まで全領域を受け持っていたため、クライアントPCやサーバ、アプリなど非常に広い領域を学ぶコトが出来ました。 (その後のエンジニアとしての業務にめちゃくちゃ生きています)

情報システム部

新卒で入社し、製造業の基幹システム開発(スクラッチ、COBOL)のコーディング/単体テスト/現地テストを1年4カ月経験しました。 当時は新卒入社直後だったため、先輩が作成した詳細設計書にそってコーディングを行い、テストパターンの作成と実行まで行っていました。

Receive Scouts from companies