小河 葉月

立教大学 / 経営学部・国際経営学科(組織行動論)

小河 葉月

立教大学 / 経営学部・国際経営学科(組織行動論)

The Best Way to Predict the Future is to create it.

立教大学 経営学部 国際経営学科の4年生です。現在就職活動は終了しております。 専門性の異なる人とチームを組んでひとつのものを作るのが好きで、学生時代は校内外問わず様々なチームを組んで活動してまいりました。

Ambition

In the future

より多くの人が自分自身の特性を認め、それを発揮できる世界をつくりたいです。

立教大学6 years

経営学部・国際経営学科(組織行動論)

-

株式会社クレイグ・コンサルティング10 months

InternPresent

- Present

市場調査やデータ整理を中心に資料作成を担当

About 株式会社キュービック

株式会社キュービック2 years

人事部・インターン採用チーム

-

長期インターン生が100名を超える組織において、長期インターン生の採用チームにて活動。統括として採用戦略立案やモニタリングを行ったほか、選考辞退の改善や新規採用経路開拓にも取り組んだ。 結果として月当たりのエントリー数を約4倍に伸ばした他、自身が担当したリファラルの年間採用数を約3倍に改善した。

株式会社クレイグ・コンサルティング2 years

Intern

-

主な業務内容は市場分析・調査/資料作成等。 最も力を入れたプロジェクトは学校法人に対する募集戦略提案で、アンケート企画/集計/分析/結果資料の作成等の業務を請け負った。

私立立教女学院高等学校4 years

-

高校の卒業論文では「ふるさと納税における返礼品重視傾向に関する考察」をテーマとして執筆を行い、同年の学校代表に選出された。 制度の発展とともに返礼品目当ての寄付が増加し、自治体間の寄付の奪い合いという返礼品競争を引き起こした原因について仮説検証を行った。


Keep up to date with your connections on the Wantedly People App.