Discover companies you will love

Ando Kensaku
Ando Kensaku
Ando Kensaku

Ando Kensaku

合同会社エスプーマ / 代表神奈川県横浜市

Ando Kensaku

合同会社エスプーマ / 代表

IT業界でおよそ20年間のキャリアがあり、書籍を2冊出版しております。 現在は合同会社エスプーマと自分の会社を立ち上げ一人社長を行っております。

合同会社エスプーマ1 year

代表Present

- Present

これまでいろいろな職務を経験してきましたが、自分でお金を生み出すことをしてこなかったため、独立を決意しました。 これまでの経験を生かして、BtoBマーケティングの支援事業および、マーケターの育成事業、メールマーケティングの講演・登壇などをメイン事業とする会社を起業しました。

About 株式会社WACUL

株式会社WACUL3 years

執行役員・CMO

-

ラクス社でのポジションは安定していたものの、自身がコンフォートゾーンに留まっていることに危機感を覚え、転職を決意。友人でもあるWACUL社の代表からの誘いを受け、同社にCMOとして入社しました。当時、同社にはマーケティングチームが存在せず、マーケティング経験がほぼないメンバー1名とのスタートとなりました。また、インサイドセールスチームも管掌領域と

株式会社ラクス15 years

マーケティングクラウド事業部・事業部長

-

2016年4月、会社がサービスごとの事業部制に移行した際、4つの事業部のうち唯一の一般社員からの出身メンバーとして事業部長に就任しました。また、最年少での抜擢となりました。 担当となるメール配信サービス事業は、当時経営判断で撤退がすでに決定されており、メンバーも最小限に縮小されて

クラウド事業本部企画二課・課長

カスタマーサポート部でのマネジメント実績が評価され、新たに企画部へ異動となりました。担当商材は、当時の主力サービスであるメール共有サービス(メールディーラー)と、売上が伸び悩んでいたメール配信サービス(配配メール)でした。

カスタマーサポート部・課長

会社がクラウドサービスへの本格的な注力を決定したことで、複数の新サービスが立ち上がり、それに伴いサポートチームも拡大。人員は14名に増加しました。 当時、各サービス間にシナジーが乏しく、必要な知識も複雑化していたため、サポートスタッフが複数サービスを兼任することが困難になって

カスタマーサービス部・主任

兼任していたサポート業務での成果が評価され、カスタマーサービス部の新設に伴い主任に抜擢されました。部長は当時の役員が兼任していたものの、エンジニア部長も兼務していたため、実質的に部の運営を一任される形となりました。

Hidden: Education and Experience

View Ando Kensaku's

Full Profile

This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections

View past posts

View mutual connections

View Ando Kensaku's full profile

Receive Scouts from companies