What we do
平均年齢29歳の若い組織です!
オフラインのコミュニケーションを重視しています。
2021年創業の株式会社ユルリカ。私たちは、「テクノロジーを全ての人に届ける。」ことをミッションに、ノーコード×AI活用を軸にクライアントのDXを支援するサービスを展開。
1. Webサイト・システム受託開発
業務システムからゲームまで、Webサイト・システム構築を企業様に合わせて最適なかたちで独自に開発。
2.伴走型DX支援サービス
「業務課題はたくさんあるけど、どう進めれば良いか分からない」という企業様向けの伴走型のDX支援サービスを展開。
3.自社サービス開発
受託開発、伴走型支援で培ってきた経験・ナレッジを活かし、ノーコード・AI教育サービス「ノコデミック」、AI OCRサービス「テマトリ」を開発・運営。
Why we do
代表の小田。ディレクターとして案件にも携わります。
出社を中心としたコミュニケーション重視の働き方。
弊社の提供するサービスを通して、お客様のテクノロジー格差をなくし個々に寄り添いサービスを提供します。まだまだ小さく若い会社ですが、1社1社のお客様に真摯な姿勢でサービスを提供し続けることで、「ユルリカだからお願いしたい」といったご依頼もいただけるようになってきました。
これからは、今まで築いてきたお客様の信頼を守りながら、新たなお客様との取引を増やし、より質の高いサービスを提供していきたいと考えています!また、既存サービスの拡大だけでなく、自社サービスの開発にも注力し、より多くの方にテクノロジーを届け貢献したいと考えております。
■Mission:テクノロジーを、すべての人に。
テクノロジーとその恩恵を、日本のすみから世界のすみまで。
居住地、仕事、性別、年齢関係なく全ての人へ届け、テクノロジー格差のない社会をつくります。
■Vision:技術と人の力で、想像を超える、アウトプットを生み出し続ける。
自己研鑽とテクノロジーの力を活用し、お客様への価値提供の最大化を通して、自分自身や家族、会社やチームへアウトプットを生み出し続ける。
▼代表インタビューはこちら
『株式会社ユルリカが目指す、“ ゆるり化 ” とは?代表小田のものづくりにかける想い。』
https://www.wantedly.com/companies/yurulica/post_articles/526440
How we do
Web領域を中心に250以上のプロジェクトを推進。
過去にはGoogleのAwardにも入賞!
私たちは、お客様の本質的な課題を解決するために『良いもの作り』にこだわったサービスの提供を行っています。「ただ注文通りに作って納品して終わり」というスタンスではありません。
クランアントの利益の最大化・課題解決に繋げるために、型にはまった提案だけではなく、お客様の見えない、言葉にできない課題や悩みまで捉え、1社1社に寄り添い、想像を超えるサービスを提供することができるように、日々、挑戦しています。
上記のようなスタンスで業務に向き合うために、3つの企業文化を大切にしています!
【企業文化】
1.チームで良いものをつくる
良いもの」は、各分野のプロフェッショナルが、圧倒的な行動量と知恵を出し尽くしてできるもの。仲間を尊重し、協力しながら業務を進める意識を大切にしています!
2.成長と成果に貪欲に
今のスキルでは、対応できない仕事に直面することも多々あるでしょう。そんな時、なんとか乗り越え、成果に繋げるという姿勢が、スキルを身に付ける最も効果的な方法です!
3.できない理由ではなくできる方法を考える
困難な問題に直面したとき、できない理由を探して諦めるのではなく、自分や仲間の能力を信じ、創造的で柔軟なアプローチを模索する姿勢が、誰もが驚く成果につながります!
■ユルリカで活躍できる人物像
『裁量をもってチャレンジングな経験を積みたい人』
小さい組織だからこそ、本当の意味で裁量権をもって働いていただけます。トライ&エラーで取り組める人、目的や想いがある人に対しては、新規事業の立ち上げや未経験の業務にチャレンジできる場も提供します。
『熱意をもってよいものづくりにこだわる人』
どうやったらお客様のビジネスや生活がよくなるのか。また、どうすれば面白いものをつくれるのか。お客様の課題解決に対し、熱量をもって突き詰められる方と一緒に会社を創り上げていきたいです。
